釣行の概要

釣り人
ねぎまる
日時
2024年06月07日(金) 12:40〜12:40
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 21.0℃ 東 2.2m/s 1018hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
相模湾
潮名-月齢
大潮 0.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

12:40 釣行開始
相模湾 で釣り開始
12:40
イサキ 42.0cm
行ってからしばらく経ちました。 ねぎまるです。 「真鶴でイサキがばっこばこに釣れてるらしいぞ!?」って情報をもとにイサキ狙いで行ってきました。 予約を取った後に気付く不安要素。 我が家、大潮でいい思いをしたことがない! さぁどうなることか。行ってみようイサキ初挑戦! 今回は真鶴の誠いち丸さんでお世話になりました。 予約を入れた段階ではうちだけのはずだったんだけど、当日に蓋を開けてみたらトータル9名での乗船。 出港前に話を聞いてみるとやっぱり経験者ばかり。 周りを見ながらこの辺りの流儀を学びながらやってみましょ。 港を出て10分程度でポイント到着。 前述の通りに周りを見てやり方を盗みつつスタート。 あれ?想像してたよりも待ちの釣りですぞ?と違和感を感じつつとりあえずやってみる。 仕掛けは3本鈎の吹き流し4.5mに60号ビシ。 指示棚付近でステイする時間を長めに取っているとスココンと入る。 船中一匹目は私がいただいた! ちっちゃいウリ坊さん登場。 SLJでイサキ釣ったときにも思ったんだけど、サイズの割に引いてくれるので釣りものとして結構好みです。 そして船中二匹目も私がいただいた! 金太郎飴的に同じようなサイズのウリ坊さんゲット。 ここまで念の為にとクッションゴムを入れていたんだけど、外しても良さそうというかもう少しダイレクトなほうが楽しそうなので外すことに。 その後も飽きない程度にはポツポツ釣れてくれるものの、時合いらしいものも特になく、船長曰く「反応出てるんだけど厳しい日だなー」と。 大潮のジンクス、今回もしっかり食らいましたw さてさて、うちのままちゃんはと言うとこれもある意味ジンクス。 新しい釣りものの時は釣れない。 こーれ、今回も当てはまりましたw まぁ、2~3回やればアジャストしてくるから心配してないし、釣れないなりに「タナはどのへん?」とか「コマセどれくらい入れてる?」とか結構クリティカルな質問を飛ばししつつ試行錯誤しているので見ていて安心。 イサキではなくグレがポツポツ釣れているタイミングではしっかり釣ってるし、最終的には何本かイサキも釣れたしで良かったんじゃないかと。 後半に行くに従ってソウダが混じるようになり、船の中は一時的にソウダフィーバー。 なんとかソウダの層を通り抜けて落とし込むと今日一のあたり。 あれ?違うやつきた?って勘違いしちゃうくらいに引きが強い。 こっそり細ハリスに変更していたので丁寧に上げてくるとナイスサイズなイサキさん。 ありがてぇありがてぇ。 本当に時間ギリギリで釣れてくれたので細ハリスが良かったのかは答え合わせ出来なかったけど、このあたりは次回の宿題にしておきましょう。 いやー、初挑戦としてはなかなか厳しい結果になりましたが、これは個人的に好きな釣りですね。 梅雨イサキと言われるこのシーズンにもう一回行ってしっかりリベンジしておきたいです。 ままちゃん的にも「難しいけど面白い」って評価だし、なんせ食べて美味しい。 我が家の塩焼きランキングは完全に塗り替えられました。 さぁ、次回は何を釣ろうかな。
イサキの釣果
12:40 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


ねぎまるの2024年06月の釣行

2024年06月

07日(金)
12:40〜12:40 1投稿



この釣行の釣り人について

ねぎまる

LIG design さんの第4期フィールドモニターに任命いただきました。
ありがとー!そしてありがとー!
https://lig-design.com/

○皆様からのフォロー、コメントお待ちしてます○
※文章は不快にならないよう気をつけながら楽しんで読めるものを書いているつもりです。
テクニック的なものは私よりもお上手な方が書けばいいと思っているのでほぼ割愛。
釣りが夫婦・カップル・友人・仕事仲間のコミュニケーションツールとして活用できればいいなーと思ってます。ます。

2023/06/01
ゆーつーぶ始めました
https://www.youtube.com/@turi-nication0909

バスからスタートした釣り人生ですが、今はほぼソルトオンリーで時々エリアトラウト。
ソルトは3年目で永遠の初心者。
キャンプ歴はそこそこあるので釣りキャンもありだなー。

・アジング
・ショアライトゲーム
・バチコン
・SLJ
・ライトジギング
・スロージギング
・船LTゲーム
・エリアトラウト
・バス

釣りに限らずですが、何でも可能な限り思考をシンプルにして自身の解釈をそこに乗せていくってスタイルなので世の中的な流行りテクニックとかそういうのにはかなり疎いです。

釣り沼にどっぷり浸からせたいうちの奥様はこちら
https://anglers.jp/users/940327


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード