釣行の概要

釣り人
D.村中
日時
2024年06月19日(水) 06:35〜06:35
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 13.0℃ 北西 4.4m/s 1007hPa 
都道府県
北海道
エリア
砂原漁港
潮名-月齢
大潮 12.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:35 釣行開始
砂原漁港 で釣り開始
06:35
アイナメ
ドライブビーバー 3.5 - ブラック
大会後の復習フィッシング① 大会から数日。仕事前の約1時間30分復習しに北海道噴火湾の激戦区へ! プラクティスや昨年度の大会からも感じていた魚の入り方。 +自分の釣り方が如何にズレてるやり方だったのか確認。 開始10〜15分程度でサクッと1.1〜1.2kg程度の魚。 バイトの質はプラクティスの時に感じていたヌルッとモゾッとした感じ。 久々のスピニングフロロにて。もちろんいつもより慎重なやりとり。 しっかり魚に見せて獲る5g。ライトリグも中々に奥深い🤔(写真3枚目) 【タックルデータ】 【Daiwa】#TATURAXT682LFS 【Daiwa】21カルディアLT2000S-H 【#シーガー】#フロロマイスター 6lb 【#junglegym】#ビーンズシンカーtg 5g 【オフセットフック】4 【O.S.P】#ドライブクローSW 2 #ウォーターメロンゴールドブラック 1匹目は小さいワームを着けてモゾっとした違和感バイトだったので、引き続きライトリグを使いながらもカラーとワームのボリュームをアップ ドライブビーバーの3インチ、ではなく、敢えて3.5インチを使用。 小さい魚を引っ張らないように。ワームのボリューム、存在感。やる気あるバイトを拾うため。 海は緑濁り。カラーもローテーションしながら使用しましたが、やはり色濃くシルエットのハッキリ出るカラーで1発でした。 なるべくナチュラルカラーで不自然なく誘えた方が効果的なのかと思っておりましたが、大会終わってフレッシュな個体が入ってたと思うとすぐ見つけてもらえるブラック系はすぐ結果が出やすかったのかと。 アクションはズル引き。魚が見ててゆっくり追ってくるイメージ。時折、細かいシェイク。ビーバーの海老反りで誘い、結果的にロッドワークでデッドスローに底を引いていると明確なバイト。 今までのモゾっと系ではなくカツっ!全然バイトの質が違いました。 またも短時間で48〜50㎝近くのグッドサイズでした!ふっとい!! プラクティスの時まで抱えてた謎がライトリグ(タングステン)とドライブビーバーにて少し解明されました! やっぱり復習は大事!本当に大事! 【タックルデータ】 【Daiwa】#シルバーウルフMX76MLS 【Daiwa】21カルディアLT2500SXH 【#東レ】#シーバスpe 0.6号 リーダー14lb 【#junglegym】#ビーンズシンカーtg 5g 【#リューギ】#ダブルエッジ 1 【O.S.P】#ドライブビーバー 3.5 ブラック #osp #ospsalt #ospsaltwater #fishing #saltwaterfishing #lurefishing #daiwa #daiwafishing #silverwolf #silverwolfair #silverwolfmx #osp_voice #釣り #シルバーウルフ #ロックフィッシュ #アイナメ #アブラコ #釣り好きな人と繋がりたい #ブラックバス #ブラックバスから学ぶ釣り #チニング #チニングから学ぶ釣り
アイナメの釣果
06:35 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


D.村中の2024年06月の釣行




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード