釣行の概要

釣り人
ハムストリング
日時
2024年11月23日(土) 16:00〜19:50
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 4.0℃ 西 3.6m/s 1012hPa 
都道府県
エリア
広田湾
潮名-月齢
小潮 21.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

16:00 釣行開始
広田湾 で釣り開始
18:30
メバル 28.0cm
予定のあった本日の休日…。 急遽仕事が入ってしまって、おじゃん。 妻は予定通り出発し、仕事を終えた後の自分は、悔しくて海に…。 時間も限られ、遠くに行けないため、アジの修行、レンジキープさせることを目的に初めての場所である、近場の漁港に行きました。 表層に魚影なし。海は濁っていてよく見えない。深さも分からないけど、大船渡よりは浅め(だと思う)。 日中は豆アジ1匹。ここにアジがいるなと確信したのでしばらくやることにしました。 暗くなってからは、メバル、メバル、メバル…とメバルの嵐。 そんな時、ゴンッと来たのは28センチのぷくぷくなメバル! 0.25のエステルラインが切れるんじゃないかなと恐る恐る引き上げましたが、ラインって強いですね。上がりました。 デカいやつほど、底の方に潜んでるんですね。 感動でした。 その後、サバ3匹、豆アジ5匹を釣って、寒くて手の感覚がなくなったので終了。 今日のアジ修行の感想は、豆アジの感覚が分からないってこと。20センチ前後のアジはなんとなくアタリが分かります。 今日は、たまたま違和感で合わせたら、豆アジがノッてただけです。 最近、34のロッド、ガイドポストが気になっているんですが、ロッドで豆アジの感覚が分かるものなのかとずーっと調べています。 そんな購入意欲を抑えるために、 「ロッドを買っても操作方法がなってないと何使っても同じなので今のロッドで修行するのみなんだ」 と、自分に言い聞かせています…。 釣りの先輩方…豆アジって当たったとき分かるものですか?
メバルの釣果
19:50 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード