釣行の概要

釣り人
Glass Hopper 原 裕
日時
2025年01月06日(月) 05:36〜05:36
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 4.0℃ 南南東 5.0m/s 1019hPa 
都道府県
山口県
エリア
山口県萩市近辺
潮名-月齢
小潮 6.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

05:36 釣行開始
山口県萩市近辺 で釣り開始
05:36
アジ 25.0cm
【新年一発目】 良いスタートを切れました〜 雨予報だけど、 日程が合わないので強引に決行 着いて早々、雨の様子を見ながら アジングしてたら投げるたびに釣れる! これは期待できるかも! ってことで、 泳がせ用の小アジをGETして 本腰入れて釣り初め。 朝マズメのジギングが目当てだったけど、とりあえず夜はアジングしてみよー と思って投げたら一投目で いきなりデカアジがHIT! あまりにも突然過ぎて ぶっこ抜きかどうしようか迷いつつ 久しぶりの引きを楽みつつ アワアワしてたらまさかのバラシ(笑) 鯵が居ることはわかったし バラしたこともあって本気モード! なんやかんやで 25cm前後を5匹確保。 泳がせのほうは根掛かるし、 鯵だけフリーで投げたら トンビ釣れるしで失敗(笑) ジギングは最後の最後で お隣さんが釣ってくれたおかげで サゴシがいることがわかって こちらもサゴシGET! 新年早々、 満足のいく良い釣果でした(*^^*) ここからはメモ。 アジングで釣れた鯵は3種類。 フルキャストでほぼフリーフォールで一番遠いボトムで3,4シャクリの範囲にしかデカアジは居なかった。 フルキャストから半分ぐらいのところで釣れる個体は全部小さい。 一番デカアジが居たのは堤防の先端から対角にキャストしたところ。 一番陸から遠くて、一番潮通しが良い感じかなあ。 朝マズメからは一気にマルアジがなだれ込んできて、そこからは捕食祭りで早巻きでもなんでも釣れる感じ。 マルアジは何を捕食してんだろ? ただのプランクトン? 誰かが釣られたら、それにつられて捕食モードで全員ついてくる感じ。 小アジが手前の中層からボトム。 デカアジは遠くのボトム。 マルアジは回遊。 という感じかな、 良い勉強になった。 それとサゴシの胃袋は小さなイワシ。 鯵の魚影濃かったから デカめのルアー使ってたけど 餌はもっと小さいので 小さめのルアーでよかったかも
アジの釣果
05:36 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード