釣行の概要

釣り人
もぐねこ
日時
2025年02月03日(月) 16:50〜16:50
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 7.0℃ 西南西 2.5m/s 1005hPa 
都道府県
長野県
エリア
天竜川
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

16:50 釣行開始
天竜川 で釣り開始
16:50
コイ 77.0cm
久々にデカいのキターーー‼︎‼︎ 何年も前から気になっていた場所で、鯉の魚影もあったんだよね。しかしポイントまでの道のりが結構険しくて。 それでもと何度かチャレンジはしたけど一向にかからず。 今回もまぁ季節的にも難しいかなーと。一応少し時間を長めに仕掛けておき、回収に向かったのね。 デカい岩石地帯を越えていくのでゼエゼエと息を切らし真冬に汗だくになりつつポイント到着。 「まーかかってないよなー、夕方だしはよ帰らねばー」と、仕掛けをたぐりよせたら… なんか、重い。 ヌ-ン 「ぅわヤベェ‼︎めっちゃでかいの掛かっとる‼︎‼︎」 竿は使わずラインを木に結んでいたので回収がー! てか、タモが無い時に限ってデカいの釣れる現象に名前を付けたい。 とりあえずハサミでラインをカットし、そっと手でラインと魚を引き寄せる。思ったより暴れなくて助かった。 で、 エト..エト.. 何も掴む道具無いよね。 タモも無いよね。 もうこうなったらやるしかねえ、やるしかねえんだよ! 「ぬうううおおおおりゃああああ!!!」 素手でヌルヌルの魚体を掴み、ジャケットに生で密着するのも構わず抱き抱えてゲット!!! うおおー生臭えー!ウハハハハ-! で、申し訳程度のスーパーのビニール袋しか持ってねえ訳で、入れてみたが一瞬でビリビリに。そりゃそうやで。仕方ないのでデカいビチビチと動く鯉を、尾ビレでたまに顔を殴られつつ抱き抱えて必死で車まで戻ったのだった。ヒトニミラレナクテヨカッタ- 鯉は鮮度が命なので急いで帰宅して捌く。サイズは測ったら77cm!自己最大記録1cm更新!重さは5kgくらい。 その分すんげえ捌くの大変だったわ。骨が硬い!ほんと腕力要るよ。男子が羨ましいわ…。 身は久々の赤身なので刺身がめっちゃ楽しみだ。(寄生虫対策の規定温度以下冷凍を忘れずに)ユッケにすると最強なんよな。 半身は甘露煮。アラは鯉こく。 胆嚢を慎重に取り出して、食べれる部位の下処理、煮込み。食べるのは明日にするか。 やーーーー、腰痛い。さすがにハード過ぎた。 でも満たされた!ありがたく余すとこなく頂くよ。
コイの釣果
16:50 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


もぐねこの2025年02月の釣行

2025年02月

03日(月)
16:50〜16:50 1投稿


この釣行の釣り人について


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード