釣行の概要

釣り人
木更津の雀鬼
日時
2025年02月09日(日) 13:33〜13:33
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 7.0℃ 西南西 2.2m/s 1016hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
東京湾
潮名-月齢
中潮 10.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

13:33 釣行開始
東京湾 で釣り開始
13:33
カサゴ 25.0cm
新修丸カサゴ船にて。カサゴ×95 新しい職場になった影響で、有給取得は日曜日に。どこの船宿も人いっぱいだろうなーとネガティブになる中、長崎屋アジ船か新修丸カサゴ船かで激迷い。両方とも人数少なく飛び乗り可能なので、対象魚種の決定を移動途中の第三京浜道路保土ヶ谷PAまで持ち越す迷いっぷり(道具は両方とも準備)ベタ凪予報、潮回り絶妙で行ける機会が基本的に少ない、という所が決定打となって新修丸カサゴ船に決断。開始は走水付近まで走り、下げ潮から潮止まりまでは我慢の釣りかな?と想定していたが初手からバキバキ釣りまくり。型は小さめだけど、当たり多く楽しー。潮止まりではさすがに食い渋った感があるけど、上げ潮がたるーんと効くとまたバキバキモード。たまに食ったカニを吐く個体が居て、これ活性高いの間違いないねぇなと確信。74匹まで釣った所で猿島付近まで移動。移動途中に見たタチウオ船団が多すぎて激ヤバ笑 さすが日曜日。猿島付近では2手目で最大サイズの25cmをゲット。船長曰く、数は出ないけど型は良型なポイントとのこと。その後もアベレージサイズが少し上がる中でポチポチ釣って、95匹まで釣れて前回の自己記録をさらに更新で終了でした。ここまで釣れるようになってきたから、もう少し無駄な動作を無くすことと確実な食わせを出来るようにすれば1束も行けそう。ひっさびさに日曜日に釣りしたけど、楽しいサンデーフィッシングが出来ました。持ち帰りは30匹ちょい程度でした。カサゴは大型は塩焼き、小型は煮付けと激ウマなのでオススメです。
カサゴの釣果
13:33 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード