釣行の概要
- 釣り人
- 魚はどこ
- 日時
- 2025年02月11日(火) 08:41〜08:41
- 釣果投稿
- 1 釣果
- 釣った魚
- 天気
- 4.0℃ 北西 2.8m/s 1019hPa
- 都道府県
- 千葉県
- エリア
- 外房
- 潮名-月齢
- 大潮 12.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
釣行の内容
-
- 08:41 釣行開始
-
- 外房 で釣り開始
-
- 08:41 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。
外房の他の釣り人の釣行
2025年02月
20日(木)
20:00〜20:00
1投稿

千葉県在住うちなーんちゅアングラー さんの釣行
20日(木)
12:43〜12:43
1投稿

春栄丸・白川永一 さんの釣行
20日(木)
11:48〜11:48
1投稿

三浦丸 船長 さんの釣行
20日(木)
11:14〜11:14
1投稿

太幸丸 さんの釣行
外房の他の釣り人の釣果
この釣行の釣り人について

魚はどこ
どんな釣りも真剣にやれば楽しい。
ルアーフィッシングを主軸にしています。
アジング、アユイング、ライトソルト。
幼稚園年長組の頃に祖父に連れられ、オイカワを釣った事が全ての始まり。
玉ウキを使った適当な仕掛けで幼少期は釣りを満喫。クロカワムシやピンチョロが友達。
小学生高学年の頃に父の知人から、ブラックバス釣りを教えられる。
津久井湖の陸っぱりでバイブレーションを遠投しまくるが全く釣れず。
この頃は釣りトップが愛読書だった。
確か初バスは中学生になってから。
精進湖でペンシルベイトをツイツイっと泳がせていたら釣れたと記憶している。
この頃、村田基さんの間違いだらけのバッシングを読み、キャストの技術を磨くんだと息巻いてベイトリールを買い、バックラッシュが克服出来ずバス釣りは一旦終息。
ベイトリールの機種はダイワのプロキャスターX。
思い返せば良いリールなんだけれど、全く使いこなせなかった。
その後人生山あり谷ありに翻弄され釣りに行けない、行かない期間が生まれた。
高校を中退し、社会へ出てから原付き免許を取り、スーパーの青果部でバイトをしてお金を貯め、一人暮らしを始めた。
この頃、再度バス釣りに傾倒。
正確には、自由を手に入れた事で釣りを初め色々な遊びに傾倒。どんな系統の遊びと言えば一人でのめり込めるタイプの、プレイヤースキルを向上させるタイプの遊び。