釣行の概要

釣り人
みゅーたろう
日時
2025年08月02日(土) 01:27〜01:27
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 27.0℃ 北西 1.4m/s 998hPa 
都道府県
静岡県
エリア
三保
潮名-月齢
小潮 8.3
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

01:27 釣行開始
三保 で釣り開始
GOSEN
ゴーセン ルーツ pe8本編み 1号/20lb/9.1kg/ライトグリーン
01:27
ショゴ 21.0cm
PUNCHLINE 80 パンチライン - CHモヒート
ショゴ 21cm クロホシフエダイ 26cm    港湾の圧倒的な釣果に味を占め、またしても先日のポイントへ。しかし、下げが始まっても水面は鏡の様に穏やかだ。諦めて、とある河口に移動した。  河口に来ても、やはり水面はベタ凪状態。流れはあるが、今日の海はかなり厳しそうだ。  なるべく下げが効いた流れのある箇所に、アップクロスでパンチライン80を投入。流しながらほぼ巻かず、半分まで回収した所で、ヒット。  引きからして小型のシーバスの様だ。エラ洗いをさせぬように、一気に巻いていく。  手前まで来たのでライトを照らすと、なにやら体高がありシーバスではなさそうだ。  コノシロの様に見えなくもないが、着水直後や余程の早巻きでもなければ、ベイトのスレ掛かりは考えにくい。  ましてや、ほぼ巻いていないデッドスローだ。自らルアーにアタックしなければあのアタリはあり得ない。  抜き上げられるサイズだが、ランディングの練習には丁度いい。ネットを使い掬い上げる。  その正体はなんと、ショゴであった。  まさか深夜に青物が釣れるとは驚きだ。ランディングネットに絡まり外れはしたが、フロントフックは口元に掛かっていた。やはり食って来たのだ。  前回リリースしたのを悔やんだ為、今回は持ち帰ろうかと思ったが、こんな小さな魚を食べるために、台所を生臭くするのは億劫だ。リリースとしよう。  その後、別のポイントでクロホシフエダイをMADNESSのshiriten VIBE 53でキャッチ。  美味しい魚特有の臭いを放っていたが、やはりこの魚もリリース。あまりに海の状況が悪い為、この日はここまでとなった。    わざわざ投稿するほどの魚でもないが、散々バラしてきたシンキングペンシルでの初釣果。そして、カラーはCHモヒートだ。記念に残させて頂こう。  今後もカラー展開にCHモヒートがあれば、私はCHモヒートのみを買うことになるであろう。  度重なるCHモヒートに圧倒的な釣果。  だが、これはCHモヒートによる快進撃の序章にすぎなかったのだ。
ショゴの釣果
01:27 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード