釣行の概要

釣り人
はまねこ
日時
2018年07月28日(土) 06:20〜09:10
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 24.0℃ 北西 1.9m/s 1005hPa 
都道府県
京都府
エリア
京都府京丹後市近辺
潮名-月齢
大潮 15.0
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:20 釣行開始
京都府京丹後市近辺 で釣り開始
SHIMANO
シマノ ストラディックCI4+ C3000
06:20
チヌ 45.0cm
安売りメタルバイブ28g - イワシ
水温が高いので由良川河口か円山川河口を予定していたが、周りを気にしながら釣るのが嫌なので、やはりホームグラウンドの久美浜へ 堀田氏も勧めていた久美浜は箱石海岸の岩礁が混じる遠浅サーフ 少し東の無料駐車場所へ到着 (´∀`;)波荒い 昨夜、ネットの監視カメラで海岸を見たときには大したことなかったんだけど でもまぁなんとかなるかと準備していると台風12号がらみのような風が… しかたないので風があってもなんとかなる小天橋の防波堤へ (´∀`;)海水浴期間で駐車場代が1000円 払いたくないので、サムシング木津川河口へ この時点ですでに4時過ぎ、朝マズメに間に合うように加速装置使用 おかげでくらいうちに木津川河口到着 (´∀`;)波で水温が下がったかもと期待してあたが、やっぱり久美浜温泉状態 風が少しやわらいだので、箱石まて釣り歩くことに 波のおかげで離岸流は認識出きるが、ルアーを追ってくるのは見慣れない青色の大きなフグだけ 水温は相変わらず温泉 さすがにいつもウロウロしてるイナっ子もいない (´∀`;)釣れる気配ナッシング そんなこんなで、悩みながらの釣り歩き ルアーをメタルバイブ→ワーム→ぶっ飛び君→ミノー→キャスラバと手変え品変え そして最近一番お気に入りの飛びすぎダニエル40gを投入 とにかく飛ぶ 後ろにブレードがついているのにお構い無しに飛ぶ 向かい風も気にせずがむしゃらに飛ぶ ただ、遠浅サーフのため、底を擦らないように少しはや巻きになる以外はお気に入り こんな風の日は飛距離こそ正義 しかし別れは突然に来た いつもの「バシュ」と手元にくる喪失感 (´∀`;)40g多投はやはり厳しい と言うか、このラインは先々週にフリッパーで切れて、先週と今週はダニエル君 疲労と言うより、ルアー向きでは無いかも 箱石の手前の隠れ根のあたりに到着 ここは隠れ根とサンドバーのおかけで離岸流が見えやすい 色々なルアーは風と波でしっちゃかめっちゃかになるので、アングラーズで260円で売られていたメタルバイブに交換 これは安いけど、しっかりとバイブするし、フックさえ替えたら普通に使えるお気に入り 使いなれているので、どんな状態なのか手に取るようにわかるし それが一番大事なんじゃないかと最近思い始めた (´∀`;)長くなったので文字数制限 チヌが釣れました 以上!
チヌの釣果
09:10 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード