クロチャンネル
公開釣果 47
年間釣行 0
趣味の一つとして始めました。  目標はショアジギングでイナダ釣りたいです。 ふれーゆ、東扇島西公園、ガス橋近辺をメインに 釣りしてます。時間出来た時は大磯港、国府津海岸、 館山の方に遠方してます。 よろしくお願い致します。 今まで釣れた。捕まえた。魚種 サバ アジ タチウオ シーバス コノシロ カタクチイワシ  タコ ヒイラギ ウミタナゴ キス ハゼ うなぎ アユ コウイカ カサゴ  イシモチ 釣ってみたい。 魚種 イナダ 尺アジ  ランカーシーバス
りんご飴飴
公開釣果 15
年間釣行 0
伊勢湾中心に船釣りを楽しんでいます。今後は全国の海へ挑戦していきたいです。
まさ3713
公開釣果 41
年間釣行 0
まさかず1011
公開釣果 0
年間釣行 0
🐡ゆり/伊勢湾ジギング
公開釣果 42
年間釣行 0
女板前♡和食/調理師/フグ処理師❤️ ↓インスタメインです↓
mamirun
公開釣果 13
年間釣行 0
osaka🌵🌈 海がだいすき✌🏽💙✨☁️💎💖
西野敬
公開釣果 245
年間釣行 0
多目釣り世界一と、IGFAオールタックル世界記録最多が目標。YouTubeで「動画魚類図鑑」を解説しています(魚を見分ける目を持ちたい方は、是非とも、チャンネル登録で応援して下さい)。https://youtube.com/channel/UCB9xA3dOnTDNOqg8Aj3z0_A 判らない魚は何でも聞いて下さい。画像から可能な限りお答えします。
ゆうき100%
公開釣果 9
年間釣行 0
初めまして!沖縄の専門学生です! 最近はフカセ釣りにハマってます。 年中金欠アングラー マイスターになりたい、、、 今日から一日一釣を目指して頑張っていきます!
餌時々ルアー
公開釣果 22
年間釣行 0
海釣りを全般(ショア)からメインでやっています。 一応2級小型船舶免許持ってます。 ルアー釣り餌釣りなんでもやります。 基本釣った魚は食べます笑
ハルタロウ
公開釣果 18
年間釣行 0
月イチ釣りに行きたいけど行けてない、墨田区単身赴任生活4年に区切り付き帰阪、ダラリーマン ハルタロウ
爽快ビタミン
公開釣果 5
年間釣行 0
インスタのフォローお願いします!!!! いろんな人の釣りを見て学び、上達したい 一年ごとにその年のテーマを決めてつりをする! 釣りが大好き、海が大好き 皆さんフォロー、コメントの方よろしくお願い致します
フッシングクエストチャンネル
公開釣果 8
年間釣行 0
#アングラー 1年生🔰 #ジギング #タイラバ がメイン🎣 フィールドは#伊勢湾 #浜名湖沖 #敦賀湾 いいね・コメント・フォロー大歓迎🙇‍♂️ 釣って捌いて食べて呑んで幸せ感じます✨ 海の恵みに感謝🙏 #フィッシングクエスト #釣り #釣り好きな人と繋がりたい #fishing #アングラーズ
✨‎¯ࡇ¯✨ノ
公開釣果 41
年間釣行 0
✨ 沖縄フカセ勉強中 ✨
釣りが好きな学生
公開釣果 46
年間釣行 0
下手ですが、色々と投稿していきたいと思います メインは、ロックフィッシュとジギングです!! まだまだ未熟ですが、頑張るので応援よろしくお願いします。
ちびぽん
公開釣果 14
年間釣行 0
昨年から息子と本格的に釣り始めましたが、まだまだわからない事ばかりで 右往左往しますが、このアプリを通じて沢山の情報を見たり、聞いたりして頑張りたいと思ってます😊
なす20
公開釣果 17
年間釣行 0
福岡在住 20🦏 釣り歴18年
デブねこ
公開釣果 90
年間釣行 0
●本命趣味のプラモ作りとサバゲーが自身で盛り上がってて、反面釣り活動は大分落ち着きました。のんびりほのぼのなフカセ釣りにシフトして、2023年6月20日から活動再開します メジナ飼育メインで釣りしてます〜♪腰越漁港から伊豆伊東までが活動範囲。たまに伊豆諸島〜✨ きよさんや、カスカスさん、ワゴチュンサンたちのマネ 【2024年1月1日から12月31日までのフカセ釣り戦績】 ●クチブトグレ (飼育目的主体なので本命は尾長ではなく、クチブトなのです。尾長は気性が荒く、水槽内の他のグレを攻撃するので基本全部リリースしてます) 過去最大42センチ(伊豆大島元町) 50センチ以上 45〜49センチ 40〜44センチ  35〜39センチ 30〜34センチ  20〜29センチ 20センチ未満 ●尾長グレ (もっぱら駆け引き対象の魚で、飼育対象外。クチブトと、混泳させると喧嘩よくする。尾長だけにすると一番小さいグレをいじめる傾向がある。水槽大きくしてもかわらず。魚自体は好きなので尾長刻印されたリールを使う主。ほぼリリース。) 50以上サイズ 45から49センチ 40から44センチ 35から39センチ 30から34センチ  20から29センチ  20センチ未満 ●フエフキダイ かっこいい!強い引き!それがタマンことフエフキダイ 40センチ以上 30センチ以上 ●クロダイ デカい、カッコイイ魚ちゃん。 水槽内だとメジナ以上に横移動が激しい。だけど臆病。 水槽ある部屋に入った瞬間動きが荒れる でかいサイズのクロダイは水槽内で高速で泳ぎ続けられないため、粘度の高い餌や長い餌をあげるとエラ周りに絡みついて水流で流れず手作業で取り出しが必要な時あり。 釣り始めてまだ4匹しか釣ったことがない 過去最大47センチ(下田赤根島) 次が44センチ(磯子海づり施設にて) 47センチ 1 ●イスズミ (釣ったらお漏らししちゃう子。食べるための釣りではないため故か、デザインは尾長よりも好きな主。ただ、口先が硬そう。水槽傷つけそうなので全リリース。但し伊豆大島では鼈甲鮨にするとうまいらしく、様子見に来た地元のおっちゃんにあげることもしばしば有り。でも目の前で蹴り殺すの見てからは自身で〆てから渡すようにしてます。) 過去最大43センチ(伊豆大島にて) 50以上夢サイズイスズミ 45〜49センチ 40〜44センチ 35〜39センチ 30〜34センチ 20〜29センチ 19センチ未満 ●ニザダイ 引きはメジナに負けず劣らず。特に一番最初の加速が強烈。姿見えるとガックリしちゃうんですが、上記の通り飼育メインなので見栄えもよく、綺麗な青みが良い魚。但し尾ひれ根本の三の字トゲが一緒にいるメジナを傷つけちゃう事あるので悩ましい。口が細く、バリが口の骨を貫通することあり。貫通した針を力を入れて抜いた場合ストレス?に耐えきれず持ち帰ってもしんでしまう事あり。貫通時は先端側を出してニッパーで針を切断します。 カエシを潰せばいいというものでもないので、この作業時は罪悪感がでてきます。綺麗事ですが.. 過去最大42センチ(伊豆大島にて) ●アイゴ (ゴンゴンな、あたりでおなじみの毒魚さん。いい引きをするがグレ系に比べてスタミナが少なく、ある程度耐えると浮いてくる。背びれ一番前に隠れ毒ヒレあるから注意。一度指に刺さったときは鈍い気持ち悪いじわあ、な痛みを味わいました。刺さった時は、60度前後のお湯に浸すか掛け続けると毒素が不活性化、分解されやすいそうです。どうにもならないときは冷静に、周りに助けを呼びましょう。子供は重篤になる危険性あり) 過去最大40センチ(伊豆下田にて) 次が39センチ(熱海初島にて) 40センチ  1 39センチ  36センチ  1 35センチ  1  30センチ  29センチ  27センチ  24センチ  ●マダイ 釣りたいけどなかなか釣れませぬ ●ブダイ(最大34センチ)  (棚を深く設定してるとよく釣れる魚ちゃん。ブサメンファイターだけどぶよぶよな体が割と好き。釣り上げた成魚はなかなか餌をたべず、しかもグレに比べ、ストレスに弱い感じ。逆にチビブダイはぴょこぴょこしてて可愛らしく、すぐに餌を食べてくれる。) ●カワハギ    1(最大25.5センチ) ●タカノハダイ  1(最大30センチ) ●ツムブリ     (最大43センチ) ●ベラ総計     1(最大20センチ) ●フグ総計  1(最大23センチ) ●ダツ総計     (最大48センチ) ●サバ総計 ●ネンブツダイ総計 (サイズもういいよね?笑) ◯タカベ     もう数えるの嫌なぐらい ○イサキ    1 ○ボラ     1 【ルアー釣りやハゼ釣りその他】 ハゼ スズキ
夢の中の釣り
公開釣果 283
年間釣行 4
2021年3月から子供達がコロナでどこも行けない~って叫んでいました…じゃー釣りしてみよーかー! という事で始めた釣り。。 近所の釣具屋でファミリーセットの道具を3セット購入! しかしナマコしか釣れず。。 こんなに綺麗な海で何故釣れない? 何度か子供達と釣りをする中 お父さん本気でドはまりしました。 釣りにはパターンがあり 魚の居るポイントと釣り方がマッチしなければ釣れないのでは? 毎日釣りをする事で四季折々変わる海を楽しんでいます。 短い時間でも釣りがしたくて一日中ウズウズして、夢の中でも釣りしてます。 皆様の釣果を見ながら凄いな~って勉強させてもらっています!