![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/366158/thumb_17585831-EE6B-488B-AA81-BD4329BFD7C1.jpg)
ありぱん
公開釣果
182
年間釣行
0
2020/05/14 釣り始めました。
ワイの師匠はひろの釣り日記様
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/930038899254083585/D2p72yNk_bigger.jpg)
HS
公開釣果
509
年間釣行
2
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/431471/thumb_rn_image_picker_lib_temp_f57b2f0a-3536-4803-98b0-96030f5d5609.jpg)
ヤンボー
公開釣果
19
年間釣行
0
地元河川でシーバスやクロダイやってます。
遊漁船に乗って伊勢湾ジギングもやってます。
目指せ10kgメーターオーバーのブリ!です(^^ゞ
たまにサーフや管釣りも
今年はサワラキャスティングに挑戦しようと思ってます。
よろしくお願いします。
ブログはfimoで書いてます。
https://www.fimosw.com/u/yambo1015
Facebook
https://m.facebook.com/yamayamamanbow
Instagram
https://www.instagram.com/akihito_takeuchi_/?hl=ja
「僕の釣り歴史」
昭和50年代、物心ついた頃には父親に釣りに連れてかれてました。
週末には親戚の牛小屋の糞溜場からミミズを掘り出しそれをエサにして地元の野池でフナやコイを釣り、近場の海でハゼ釣りをする日々。
やがて小学生高学年の頃から流行り始めたバスフィッシングに魅了されルアー釣りにどっぷりのめり込みました。
地元は日本でも有名な野池の群生地、バスの釣り場にはうってつけでした。
それは社会人になっても飽きることなくむしろハマる一方で、やがて船舶免許取得しアルミボートを琵琶湖や西の湖、池原ダムで走らせることに。
それから結婚した後も飽きることなくバスフィッシングはやりましたが、突如起きたバスリリース禁止令の衝撃で徐々に熱が冷め始めたものの、なんとなく食べられる魚もいいなと思い始め年配の釣友に誘われるまま伊勢湾の島周りのボートシーバスキャスティングに。
バスとは比べ物にならないファイトと魚の大きさに圧倒され、なにより食べても美味しいということで一気にのめり込み船酔いするにも関わらず海の世界へ。
やがてそれはジギングに移り変わり、年間10〜12回遊漁船に乗り、季節に応じてブリ、ワラサ、サワラなどの青物、ヒラメ、マゴチ、タチウオなど。もちろんタイラバも。現在のジギング歴は10年ほどになります。
並行して河川ウェーディングシーバスゲームにもドハマリしてて師と仰ぐ方にスパルタ教育を受け楽しんでます。
管釣りは神越渓谷の砂防ダムのルアー釣りがメインで数年前までかなり通ってましたが、砂防ダムの砂が溜まりすぎて釣りにならなくなってきたので近頃は行ってません。
通ってた頃は神越パターンをかなり極めたと思ってます。
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/856478/thumb_rn_image_picker_lib_temp_adaa44aa-7f51-47b0-9769-5472ad505d62.jpg)
sea cat
公開釣果
44
年間釣行
0
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/275802/thumb_CF212BEC-4A8F-46E3-B53B-A093849FC283.jpg)
トミン
公開釣果
36
年間釣行
0
湖国出身シーバサーです‼️
七バラシ・八釣りの精神で釣りしてます。