imomasa
公開釣果 63
年間釣行 7
アングラー ウィークエンドナイター
公開釣果 272
年間釣行 4
ガルバ
公開釣果 49
年間釣行 0
海の近くに住んでます。釣竿持って散歩するレベルです。多摩川勉強中でもし詳しい方、仲良くしてくれる方はよろしくお願いします。 好きなメーカー 邪道 Daiwa ハピソン 多趣味オタ トラバス、レフレム、シヴアーライズ、ジョーダン1.2.3.5 ニューエラ アイドル ももクロ stand up 紳士轟く劇場の如く 三笠エヴァ 藤咲 雫 
イスダ
公開釣果 38
年間釣行 0
近所の京浜運河メインにたまに釣りしてます。 セイゴばかり釣れる… 2023年夏からワームで黒鯛釣り始めました! 運河で見かけたら色々教えて下さい。
上海釣師
公開釣果 34
年間釣行 0
YG
公開釣果 579
年間釣行 11
釣りはなんでも好きです 2021年からほぼベイトリールで釣りしてます。 オフショア、ジギング、サーフ、シーバス、エギング、ライトゲーム 子供の頃、周り友人は皆スコーピオンかカルカッタ!憧れだったけど、私が手にしたのはTEAM Daiwa TD-S そこからずっとシマノ以外を使ってます。 (シマノが素晴らしいのは承知してます)
foma
公開釣果 837
年間釣行 6
荒川、隅田川、湾奥でルアー釣りを中心にやってます
きじむなー釣り部
公開釣果 33
年間釣行 0
隅田川、荒川周辺🚴‍♂️で釣行楽しんでます。 DAISOグッズ(ロッド&ルアー&仕掛け&錘など)での挑戦も続けて継続中です。 夏場は、食べれるもん釣ってこい!との家族の声にこたえてウナギ釣りに集中しています。 ミミズ取りは🪱上手になりました。 冬場は、豊洲ぐるり公園でカレイに会うため修行中。 釣り部も順調に部員増えてキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!
ピ助
公開釣果 144
年間釣行 3
生まれも育ちも下町アングラーです。 シーバスをメインに、夏〜秋は小河川でハゼを釣ってます。チヌはシーバスタックルでチヌキューブを使ってシーバスが渋い夏にやってます。 自己記録 シーバス 84cm(中川) ハゼ 18cm チヌ 53cm (中川) 今年の目標 バイブで釣る デイで釣る(達成) トップペンシルで釣る
ぜふぃ
公開釣果 152
年間釣行 1
シーバスでのルアーがメインです!って言うかメインフィールドがシーバスが多いのかな?他のも釣れるみたいだけど。最近カヤック買いたくてうずうずしてますw 後は釣ったら食べる派です。旧江戸産でも綺麗な奴なら食べますよー。別にケミカルな感じはなく美味しいですよ!アクアパッツァ、天ぷら、刺身が多いかなぁ・・・スズキと黒鯛は数日ほど熟成させると○。(臭みも抜ける)多分今年で釣り歴2年生です!ってあるけど、子供の時とかちょいちょいキス釣りはしてたので釣り暦20〜30年?シーバス本格化は2〜4年っす
かりめろ
公開釣果 22
年間釣行 0
初心者です(꒪ω꒪υ)ヒラメが釣りたいです🎣 週末は子供達と一緒に釣りをしています(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 現在、7月の資格取得試験に向けて勉強中の為、個人的な釣りは自粛中です:( ;´꒳`;): 早く思う存分釣りがしたい| ू・᷄ω・᷅)。oO
mushizakana
公開釣果 230
年間釣行 2
虫と魚を愛す十歳男子 毎週末釣りに行っています。 好きな魚はシロギスとカレイ。 よく行く場所は城ヶ島、ぐるり公園。 船釣りではカワハギとヒラメ、 沖縄ではミーバイなど経験あり。 クロダイ、グレ、カレイをなんとか釣りたいです。 よろしくお願いいたします!
ヤブキナオヒロ
公開釣果 36
年間釣行 0
🔥薮木尚弘/ジョー🔥 ▫︎ @pozidrivegarage tester ▫︎ @gosen_fishing field staff ▫︎ Living in Tokyo 『バキバキの魚と出会いたく都内中心に日々奮闘 🎣🥊』 ブログ等は下記URLから👇 https://linktr.ee/yabuki
1397101Zackey
公開釣果 135
年間釣行 0
市川市の市川
公開釣果 78
年間釣行 2
ヤクシャ
公開釣果 1
年間釣行 0
学生時代住んでいた田舎(男鹿半島)は目の前が海で毎日のように釣りして餌なんかも店で買うイソメより立派なのを掘りに行って本命は黒鯛で頑張ってた。大人の持ってる道具とか装備はカッコよくて金かけると釣れるのかなーって羨ましかったのを覚えてる。社会に出てからは何度かしかなく、ルアーで釣る経験はゼロ!今回道具色々買ったので、挑戦してみる。
けいとし
公開釣果 374
年間釣行 12
おかっぱリ専門です。
釣れteru
公開釣果 21
年間釣行 0
千葉内外房中心にアジ釣りながら各地に行きます。 最近、市川の河口付近でチョコチョコポイント探しながら釣ってます。まだまだ渋いですね! 茜浜はどうかな?