Ats.K
公開釣果
16
年間釣行
0
春🦑エギングか、他の時期はアジングをやっています!
3キロ以上のイカとアジ25㎝以上が目下の目標です!
つりし
公開釣果
15
年間釣行
0
自作仕掛け、自作ヤエンでのアオリイカ
試験を日々行ってます。
近々、仕掛けやヤエンをメルカリ出品計画中
鮎、ウナギ、タコ、シーバス、と食べれる魚を
釣っております。
グリーンカヤック
公開釣果
98
年間釣行
1
カヤック3年目です!
2馬力ボート2年目です!
アジング戦隊 変態ピンク
公開釣果
2,076
年間釣行
11
2023-2025クリアブルーフィールドモニター
2024-2025TOKFACTORYフィールドモニター
アジング戦隊県央支部長をやらせて頂いております。アジングにどっぷりとハマり、本業のエギングが疎かになりつつありますが、アジングとエギングをメインで楽しませて貰っています。
コッメ
公開釣果
3
年間釣行
0
はじめまして初心者です、よろしくお願いします。
ナオさん(kumamoto)
公開釣果
9
年間釣行
0
熊本県八代海をメインフィールドに遊漁船 遊人(あそびと)の船長として活動させて頂いてます。まだまだ新米船長ですが、日々フィールドの勉強をし、記憶の1尾を目指しご案内させて頂いております。メインターゲットはアオリイカ!サブで太刀魚と2魚種をメインとし、お問い合わせがあれば他の魚種もご案内致します(根魚、真鯛、キスなどなど…。)
釣り歴は38年位になるんですかね……。父親からフナに始まりフナで終わると教えられ、小さい頃からのべ竿でフナ釣りしてて、たまに来る大鯉が堪らなく好きで、「きゅぅ〜ん」とラインが鳴くのが大好きでした。今でも、鼻たれてたガキのまま大人になりましたが、生涯釣りは楽しみます。
Bam Bam Bigelow
公開釣果
76
年間釣行
0
とろろフィッシング
公開釣果
17
年間釣行
0
釣り初心者です、島根半島を中心にエギングメインです
8蔵8
公開釣果
2
年間釣行
0
ヤエン釣り初心者ですが宜しくお願いします(^^)
気軽にフォロー宜しくお願いします🫣
“かーくん”
公開釣果
111
年間釣行
0
三重生まれのアングラーです!
船舶免許2級
ショアメインでたまーーに船乗ります
************************************************************
✨🎣釣りは投げるだけで楽しい!最高!🎣✨
************************************************************
Daru0120
公開釣果
20
年間釣行
0
たでぃー
公開釣果
8
年間釣行
0
釣り好きっしょ!
公開釣果
62
年間釣行
2
最近はエギングにハマってて秋イカ爆釣。
bucchi_3
公開釣果
118
年間釣行
0
単身赴任を機に、浜田市で通勤道中フィッシングと、ルアー・渓流用ランディングネット製作を楽しんでいます。
釣り仲間は、高校生と中学生の2人の息子。いつかは息子達と五島でヒラマサ、東北でヒメマスを釣りたい😊
ミカ&ショウ
公開釣果
64
年間釣行
0
騙され続けてきたひねくれ者です。
ご迷惑をおかけしている方々ごめんなさい。
コメントフォローありがとうございます。
コメの返事かなり遅くなる事が多々あり…
申し訳ございませんm(_ _)mなかなか良いね返しもできておりません。
10代の頃から彼氏に連れられ釣りに行っていました。
2021年からお付き合いしだした彼氏と一緒にエギングを始めました♪
エギングは初心者🔰です。
ガーシー
公開釣果
40
年間釣行
0
知多半島中心に、小魚と戯れております。
若 旦 那🔥
公開釣果
133
年間釣行
3
気軽にお声がけよろしくお願いします😄
情報交換おまちしてます🤝
釣果は、足で稼ぐ派💨
\(^o^)/
公開釣果
77
年間釣行
0
10969ER
長崎県の海と山に囲まれた地で育ち、遊びといえばもっぱら釣りと海で泳ぐ事でした笑
伊豆に移住して伊豆半島の魅力に取り憑かれております。元々は波乗りから伊豆の海の素晴らしさを体感し、その後釣りに転向。
釣りに関しては地元長崎も素晴らしく、釣りを観光資源として発信し、長年アングラーに愛され続けています。
伊豆半島も素晴らしいポテンシャルを秘めていると確信しており、観光産業の一部としてもっと力を注いで欲しいものです。
都心から近く、温泉あり観光地あり熱い釣り場あり、そのような地域はなかなか無いと思います。
しかしながら残念なことに昨今釣り人によるゴミやマナーによる釣り禁止の堤防が増えている現実もあります。
お互いが気持ち良く共存出来るようにするにはどうしたら良いか。。。自分に出来る事は何かないのか。。。
日々考えさせられる今日この頃です。
釣り歴的には長いのですが、エギング にどハマりしだしたのは2020の秋からです。今は週に2回程夜な夜な徘徊しております。伊豆半島の魅力を発信し、エギング の楽しさと奥深さを伝えられたらいいなぁと思っております。宜しくお願いします。