あーる氏
公開釣果
10
年間釣行
0
主に福岡市内でオフショアやってます🐟
Instagramもよろしくお願いします🙇♂️↓
https://www.instagram.com/r_fish.fuk/
アカウント:r_fish.fuk
山内山
公開釣果
297
年間釣行
0
初めまして。主にソルトルアー系の釣りをしています。よろしくお願いいたします。
なしへは
公開釣果
0
年間釣行
0
遠州灘での釣り記録
公開釣果
115
年間釣行
0
週1、2サーフや浜名湖を中心に釣りしてます。
インスタにはこれから詳しく載せていこうと思います
よろしくお願いします🤲
ミッキー&ネージュ
公開釣果
115
年間釣行
0
単身赴任も長くなり、アラフィフから始めた釣りも料理も初心者ですが楽しんでいます‼️
はんべぇ
公開釣果
173
年間釣行
0
20代フィッシャーマン、基本京都北部でゆるーくやってます🙋地元鳥取、島根、琵琶湖もたまに出没します😊
よろしくお願いします🙇♂
ひなたぼっこ
公開釣果
79
年間釣行
0
滋賀 湖北在住。
長浜〜彦根エリアメイン。オカッパリの相棒スーパーカブでゆるりと釣行楽しんでいます。
目標 トップで🐟ロクマル🐟
🎣緊急事態発令の為、釣行自粛中🎣
Blueprint
公開釣果
21
年間釣行
0
息子の釣りやってみたいの一言をきっかけに、とりあえずアジを釣りたくて釣りを始めるものの、アジ全く釣れず。
↓
キス釣りに寄り道(=゚ω゚)ノ
↓
投げ釣りで底を探り出したら、根魚が楽しくなる
メバル、カサゴ美味し(いまココ)
海色®︎
公開釣果
71
年間釣行
1
1ヶ月に1回の頻度で釣り行ってます。
伊豆半島地磯がメイン
たまに地元静岡サーフ
たまに船、沖磯
月に2回以上釣りに行くと嫁の機嫌が悪化するのですが、隙を見て行ける時は行きます😎
🐟〜🐟〜🐟〜🐟〜🐟〜🐟〜🐟〜🐟〜🐟〜🐟
小学生の頃、父親にヤマメ釣り大会に連れて行ってもらったのが釣りとの出会いでした。
それからしばらく釣りから離れ…
2010年
三保のライトショアジギングで初めて釣った魚は15cmのカタクチイワシ。沖合いの魚が岸から釣れる事に感動したのを今でも鮮明に覚えています。
そこからルアーフィッシングに傾倒していきます。
月2回くらいの頻度で釣行
地磯8割
サーフ2割
沖磯たまに
船たま〜に
(年1くらい)
ロケーションの良い場所で青い海と空にルアーを投げるのが最高に気持ちよく大好きです!
伊豆半島を愛してます😍👍
よろしくお願いいたします >゜))))彡
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
釣りロマンを求めて
ショアからの目標→マグロカジキ20kgクラス
オフショア → カンパチ30kgクラス
◼素晴らしいフィールドと魚たちを後生に残すために
大したことではありませんが気をつけていることやモットーを書いておきます。
・必要以上に釣りすぎない
・外道が釣れる時は釣方を変える
・最大サイズに合わせたタックルでラインブレイクを防ぐ
・自然への畏敬の念を持つ
外道の王子様
公開釣果
181
年間釣行
0
よろしくですヘ(゜ο°;)ノ
シロネコ
公開釣果
6
年間釣行
0
うどん
公開釣果
80
年間釣行
0
釣るのも食べるのも好きです!
魚種や釣り方にこだわりなく、試行錯誤してます。
よくやる釣り↓
餌釣り:サビキ、胴突き、ちょい投げ、泳がせ
ルアー:エギング、ライトショアジギング
ふかせ、カゴ釣り、ライトゲームもやってみたい。
気まぐれ釣り師w
公開釣果
0
年間釣行
0
初心者ですが楽しみながら釣りしてます。
宜しくお願いします!
たかぶ
公開釣果
223
年間釣行
2
いつも観覧・いいねやコメント頂ける方、本当にありがとうございます🙇♂️
今年も楽しく釣りしたいと思います✨
相変わらず下手くそで中々釣れないですが暇さえあれば投げています🎣
普段は安倍川〜大谷川河口にいます、マズメの赤いライフジャケット着てます、気軽に声かけて頂けると嬉しいです😆
hitomix
公開釣果
5
年間釣行
0
Nana.ymizm
公開釣果
2
年間釣行
0
ファミリー釣り🎣二児のママです!マイペースにアップしていきます(^^)未だキャストが下手過ぎて、、、いつかはピュッて投げたいです(>人<;)
ゆきもも
公開釣果
2
年間釣行
0
釣果0。
公開釣果
1,710
年間釣行
13
いつもみなさんの釣果を見てイイネして楽しんでいます。
あまり釣れないので投稿は少ないです。
まっくす
広島伝統釣法【かぶせ釣り】
先人達の叡知を借り対石鯛用にリニューアル❕
華奢なタックルを駆使して圧倒的劣勢を覆す
本来は牡蠣をエサとしクロダイやアイナメ、カワハギを対象とした古流釣法
しかし、そのスタイルは波止に住む大型魚達の食性の理に叶っており
⚫10キロを超す大型コブダイ
⚫磯の王者イシダイへの特効性が有ります
古くから伝わる伝統釣法でありながら今まで釣り業界の注目を得ることは無かった
約5年の月日を掛け仲間達と各分野へ発信し続けてきました。
今やっとイシダイ釣りの新たなカテゴリーとして注目を浴びるように成ってきました。
もっと沢山のアングラーが
記録に
何より記憶に残る魚達と出逢えるよう
今まで業界に無かった新たな可能性を発信して参ります。