黒潮流域
公開釣果 13
年間釣行 0
私がヒラマサを狙う理由、世界の3大漁場は、ノルウェー、カナダ、そして三陸です!三陸海域は暖流、日本海流の太平洋側黒潮と北から千島海流の親潮がぶつかり合いとても恵まれた環境です!北洋系の魚、南方系の魚が混在する。良い漁場が形成されています。又日本海側は北からリマン海流、南から黒潮分岐した対馬海流が流れる。 日本海域は世界的に観てもとても恵まれた環境(島)にあります。 世界的に注目されている事に気がついたのです。この国に(島)住むのであれば、ここでしか狙えないヒラマサ、カンパチ、ヒレナガカンパチ、ブリ、ロウニンアジ、イソマグロ、カッポレ、カスミアジ、ナンヨウカイワリ、シイラ、サワラ、ツムブリ、カツオ、ハガツオ、スマガツオ、ヒラソウダガツオ、マルソウダガツオ、ヒラメ、コチ、フエフキダイ、フエダイ、ダツ類、キハダ等のマグロ類、バショウカジキ等太平洋黒潮流域でしか狙えない魚とショアから勝負できる可能性が有ります。その自体タスクをアングラーズの皆さんにも共有していただける様に世界的に恵まれた環境、地の利を活かした戦略構想をたて、第一次計画は身体が動く限り完遂する。 (第一次計画とは日本の磯や海岸からクラシックアンバサダーベイトキャスティングソルトウオーターロックショアルアーフィシング流釣技にて釣行する。 クラシックアンバサダーベイトリールを長期使い続ける事で得られる練度により10年次での腕前20年次での知識経験の積み上げ、リールへのメンテナンス技術の向上等。 又クラシックアンバサダーリールによる長期使用によりエースアングラー化し、発達したリール操作による手足の延長程に手に馴染んだ高練度釣技タックルで有れば難易度の高い魚種も獲得できる可能性も高まる事でしょう。挑戦は続きます。 これら黒潮流域魚種を狙い目標タスクを完遂する。 これらをアングラーズの方々とロックショアタスクフォースを結成し、目標をクリアする仲間を増やし続ける。人としての美学を高め続ける。釣技術を総合的に高め続ける事と致します。) 幼少期はブラックバス、トラウト等、社会人になり磯上物を主体に少しずつですがルアー的方向へ転換方向へ進み、海河川問わず様々な魚種経て、伊豆諸島へ。 伊豆諸島は黒潮本流が川の如く流れていて、とても恵まれた環境です。磯釣のノウハウやポイント至る様々な知識経験を学べました。磯釣環境の恩恵から磯からヒラマサ類に到達し、現在はショア的ルアーに集約されました。 それではなぜクラシックアンバサダーリールを活用しているのか、関東の伊豆諸島全域で、カゴ釣りと言えばアンバサダーロケット!ヒラマサと言えばアンバサダーでカゴ釣!ナイロンライン時代最強の能力リールと認識していました。 クラシックアンバサダー6000、7000が普通に使われていますので、良く知っていましたし、私自身もかご釣りをしていました。又ブラックバス、雷魚類のノウハウも持ち合わせていたので総合的にクラシックアンバサダー流に進んでいった。この道具を生かす道を選ぶきっかけでした。 しかし海水が及ぼすリールへの影響に直面!自己メンテナンスへの挑戦! クラシックアンバサダーリールはメンテナンスが不可欠なリールですので様々なトラブルに見舞われます。 都度故障に繋がる原因が多いリールでもありました。現場でのトラブルに直面して解決するの繰り返し、時にはオーバホールをしてリセット状態に戻す事も有りましたが、オーバーホールすると時間的手間、コストの問題が釣を困難にする事は解決策ではなく、どうにもできない時の最後の手立てである。 構造的把握には新品を購入して構造を細かく良好な状態を勉強したり、オイルに関しては奥が深く、各部位に別々の硬さのオイルを選定し、オイルに関しても硬さ調整チューニングを行ったり少しずつ克服、挑戦し続けた永続的高い能力を得て自己流メンテナンスを行えるまでになりました。 さまざまな釣りから独自に学べた事はルアーは道具が少なく青物狙いに効果的で有る事。 ambassadeur 6500CS Rocketがとても丈夫でシンプルかつ効率的でコンパクト30年使い続けています。 クラシックモデルアンバサダーリールの使用頻度ですが私が実戦するリールには第一に軽さを重視しますので6000シリーズが圧倒的に多く、スピニングリールより優位性が感じられます。又同じ6000シリーズは最軽量モデルで300g程で軽量的な優位、プラス追風条件下、10号程度のラインでは飛距離も優位性が有ります。 7000シリーズは510g以上有り、頑丈であるが伊豆諸島のショアでは出番が少ない状況です。 6000シリーズが小型で丁度良い軽さの為、主力に位置付いている状況です。 また、ベイトタックルに於いての追究にて現在ショアからでも6〜7フィートのロッドを多く使用しています。10〜8フィートに関してキャスティングに特化していると認識しています。 それと短竿の利点ですが、ambassadeur 組み合わせですと軽量で負担が少なく又、軽快なロッド操作、ルアーキャスティング、ルアーアクションを可能にしています。特にショアジギングによるシャクリは一味違う戦法を駆使して利点が有ると感じています。 この2点によるルアーにてヒラマサを狙っています。これも目標達成する為の手立てである事。 周りの人達から見たら変わった人だと思われている様です。 ショアからのみでの釣りですので、とても難しく簡単ではないが、完遂するまでは行なう。 2023年現在東海フィッシングクラブは伊豆諸島クラブと統合してしまいました。 以前は八丈島荒磯会、東海フィシングクラブ、全日本磯釣連合に所属させていただいて上物類を狙って伊豆諸島に釣行していました。特に八丈島は馴染み多く釣行しています。 伊豆諸島は関東屈指の青物釣場が存在するので、釣場の公開はしませんが釣果を実録として登録していきたいと思っています。
何羨録 -かせんろく-
公開釣果 69
年間釣行 0
100種類のお魚を釣りたい!! ということで、YouTubeに証拠を残しつつ 釣りを楽しんでますた🎣 毎週水曜日 18時更新予定です🎥
ひろ丸水産
公開釣果 492
年間釣行 0
ひきちゃん(引田有治)
公開釣果 352
年間釣行 0
普段は愛知、三重県の河川でシーバス釣りをしてます✨ 北陸に行ったり四国に行ったり九州、東北などどこへでも行っちゃいます! 釣りが好きすぎてほぼ毎日釣りに出かけてます✨ よろしくお願いします✨
ささみ@sasami_tsuri
公開釣果 320
年間釣行 41
東京リーマンの限界を超えたい。 🐟房総ロックショア 🐟DUELフィールドスタッフ 🐟アングラーズマイスター 自分が青物釣りで最も大切にしている事は 『投げ続ける』ことです!! どんなに知識、テクニックを持っていても、 投げ続けなければ安定した釣果は出せません。 逆に投げ続けることができれば、初心者でも 大いにチャンスがある釣りです。 休日アングラーにとって釣りに行ける時間は かなり貴重な時間で有限です。無駄にせず、 とにかく投げ続けましょう!! ちなみに自分も休日アングラー。家族もおり、 人生全て釣りに捧げられる訳ではないですが、 それ以外の無駄なものは全て辞めました😂 自分なりに一生懸命釣りに取り組み、情報発信 していきますので、よろしくお願いします🙇
風来坊8008
公開釣果 34
年間釣行 0
退職後、ゴムボートで、大海原を 真鯛と青物を追跡中で〜す🎣 見かけたら声をかけてね🤗 夢は車中泊で日本一周の釣行です。 『金は無いけど、夢はある』  ※ボート;JOY社J–Cat315!
びーつさん
公開釣果 22
年間釣行 7
海なし県アングラーです
a.k.a.i.h.o.p.p.e
公開釣果 10
年間釣行 0
Ryuji🐟90's 親戚の叔父さんの影響で6歳からバス釣りをスタート 小6までやっていましたが中学から部活が忙しくなり... 最近友達の影響で釣り熱が爆発💣💥🎣笑 毎シーズン楽しくやってます。 もっと釣り仲間を増やして勉強したいですね 遠征とかも増やしてもっと釣りを楽しみます。 ブランクがあり技術も経験も浅いですが またゼロからスタートして頑張ります。 よろしくどーぞお願いします🙇‍♂️✨
麦わらけんちゃん
公開釣果 65
年間釣行 0
SNSでは出せない情報等現地でしか聞けない情報を集めてます お陰様で釣り場で声をかけられる事が増え釣りの楽しさも倍増です 見かけたら遠慮なく声をかけて下さい😊 アングラー登録2022年7月
Nyokkey.子nyokkey
公開釣果 96
年間釣行 0
Nyokkeyことニョッキでございます💪 24/07よりインスタはじめました🌟そちらもフォロー、いいね👍とても嬉しいです😆 軽く自己紹介を⬇️ 息子のアングラーズ名『気まぐれ中学生』。最近は、気まぐれ高校生へ変貌した息子と釣りをする事が最近の生き甲斐となっております🌸 爺様からヘラ釣り、ポカン釣り🐸オイカワ、クチボソ、ウグイ釣りから教わり🎣現在はルアーしかしておりません🌟 バス、シーバス、ロック、渓流、青物🐡✨ 特技は水中の魚を見つける事🐟偏光おめめ👁です✨ 偏光をかけておりますが、ただの防具です🕶✨ スポーツ好きです⚾️息子の部活が終わって燃え尽き症候群になりかけました✨息子にウザがられます 毎日香の香りが好きです😁『山は毎日大きくて〜♫』 最近は将来の夢があります🌟ロト6があたり仕事を辞めて日本中をゆったり釣り🎣をして周る事🐟 現実逃避をしておりますが正気ですので宜しくお願い致します😊✨  
K.HAMAー
公開釣果 946
年間釣行 0
日々、純粋にマナーとルールを守りながら、バスフィッシングを楽しんでいます。地元の池でポイ捨て禁止の声かけをしながら、管理人さんとコミュニケーションを取り、日々練習!釣った魚はUPしています。さまざまな引き出しを増やして参ります。 趣味は、アウトドア全般 カヤックフィッシング バスクラシック #府中湖 #田万ダム サーフィン #小松海岸#入野松原#双海#田ノ浦#大岐の浜
BASSER8
公開釣果 94
年間釣行 6
全国の色んな湖や野池で釣りしたいです。
ヴィコたそクエスト
公開釣果 190
年間釣行 0
石垣島でのカヤックフィッシングツアーはこちら⇩ https://www.quest-ishigaki.com/ 石垣島でのサンセットカヤックツアーはこちら⇩ https://iyupanari.com/ メインフィールドは石垣島。日本最大級のハゼ、ホシマダラハゼの40cmオーバーとオオクチユゴイの45cmオーバーを目指して、マングローブジャングルを藪漕ぎしながら日々奮闘中。 基本はメジャーではない石垣島ならではの魚を中心に、週4早朝1時間のランガン、時々カヤックフィッシング実施中。 釣りをしていると海中の地形が気になってしまい、ついつい泳いでしまう癖があります🥹 マイスター以上に日本中のアングラーと仲良くなり、アングラーズで出会った仲間と石垣島で、ランガンやカヤックフィッシングする事を事を目標にしています。 『皆さん、石垣島で一緒に釣りしましょう🎣』 『星空も朝日も夕日も綺麗ですよ〜✨✨』 画像2.3は、釣りには関係のない石垣島の風景やグルメ情報をアップしていきますので、宜しくお願いします。 ベイトエギングを広めるべく、2022.12.21 【下道移動ジャンキーさん】と、ベイトエギング愛好会を発足しました。 いつでも、誰でもメンバー募集中です✌️ ベイトエギング愛好会(仮)はこちら↓から招待しています。 https://anglers.jp/group/invite.html?groupnm=%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A8%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%84%9B%E5%A5%BD%E4%BC%9A(%E4%BB%AE)&token=EWsL5d
かじはら
公開釣果 62
年間釣行 0
香川の溜池、府中湖、リザーバー等 ルアー釣り楽しんでます!
兄貴
公開釣果 578
年間釣行 2
南大阪周辺の皆さん(*^◯^*) ぜひ、下記のグループで情報交換しませんか? オフ会などもやって、楽しくやりましょう! ANGLERSで釣り話をしよう!地元民に招待しています。 https://anglers.jp/group/invite.html?groupnm=%E5%9C%B0%E5%85%83%E6%B0%91&token=OWl3d3
ビワンダム@父と娘の親子釣行
公開釣果 143
年間釣行 0
いつかなるぜ!セコ釣り大魔王!! 娘ビワンと父親ダムの釣りアカウントです。 アイコンはネッサ1008を操る小学生です。 派手な釣りは出来ませんが、どんな釣りに対しても楽しんで釣るのがモットーです。 娘といろんな釣りに挑戦していきたいです 釣りなんてこんなんでいいんやでーな感じで見てくださいね。 あといろんな釣果がみたいのでフォロー数だけが増える傾向にありますが、ツイッターでも同じなので気にしないでくださいませ\(^o^)/
りゅうま
公開釣果 4
年間釣行 0
はじめまして🐟青森でロックフィッシュや青物狙いで釣りしてます🎣たまにサーフでヒラメや鯛を狙ったりもしてます!まだまだ初心者ですが気軽にフォローよろしくお願いします🙇‍♀️
★═━┈𝕱𝖎𝖘𝖍𝖎𝖓𝖌𝕽𝖔𝖈𝖐═━┈★
公開釣果 71
年間釣行 5
【BlueBlue公式切り抜き】youtubeチャンネルを村岡さんやテスターさんに許可を頂いて配信してます。 個人チャンネルの方は【Fishingrock】です もしよろしければ、見てみてください。🙇‍♂️ いいなと思って頂けたら良ろしければ登録お願いします!!😁 登録してくれたら本当に励みになります!!! 釣り仲間と使えるLINEスタンプ作りました! もし良かったらダウンロードしてください🙇‍♀ [フィッシング ブラザーズ] https://line.me/S/sticker/28061955/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail 主に東京湾奥情報、ベイト情報、海の気づいた情報、などなど他にも色々発信していきます! 登録して損はさせません! 無言フォロー失礼します! プロフィール見ていただきありがとうございます。 Fishing Rockです。3児のパパしてます。 釣り歴はブランクがあるので正確ではないです。 初めて釣りしたのは亡き祖父とハゼ釣りや、鯉の餌釣りです。小学生、中学生でバス釣りにはまり、 その後しばらくブランクがあり、二十代でヒイカ釣りを検見川浜でしてました。福島の地震で原発の放射能が怖くて一度釣りから離れましたが、釣りの楽しさを忘れられずに釣りをまたはじめました。 新木場公園に行ってルアーを投げる練習をしていたらシーバスが2回釣れて、はまりだして冬にまたまた新木場で太刀魚95センチを釣ってしまい、釣りの素晴らしい底無し沼におちてしまいました。 一生釣りをすると決めました。 YouTubeも【FishingRock】のkenと言う名前で本格的に活動してます。 登録よろしくお願いします!! YouTube ブルーブルーの部屋 【BlueBlue】 公式切り抜き https://youtube.com/@blueblue1424 【Fishingrock】個人チャンネル https://youtube.com/channel/UCON_02U2PdSYYx1NPgB5ewg Twitter https://twitter.com/FishingRock1?t=zZhf-PVZB2OCU_nTNv-iQw&s=09 Instagram https://instagram.com/fishingrock69?igshid=YmMyMTA2M2Y= アパレル(Tシャツ販売) Grows https://output1life.thebase.in/ 良かったら見ていただけると幸いです。 長文読んでいただきありがとうございました。