やま。。
公開釣果 84
年間釣行 0
時期によって釣れるものをルアーやワームで狙ってます!
ソルトルアーマン🐟
公開釣果 1
年間釣行 0
今は エギング アジング シーバスメインでしてます🐟
JACCARA
公開釣果 386
年間釣行 0
メインはタイラバ、行けない時はクロダイ釣って遊んでます。
まんまみ〜や
公開釣果 47
年間釣行 0
・越前海岸🌊 ・エギング🦑(最近ハマり中) ・エサ釣り🐟(自己流&自作仕掛け) 子育てひと段落して夫と釣りへ行ったら、どハマりしちゃいました😆 自己流でやってるので、暖かく見守ってくれたらうれしいです😊✨
せいせいせい
公開釣果 5
年間釣行 0
シーバスメインで釣りしてます。 初シーバスはランカー。
ゆん様
公開釣果 368
年間釣行 0
エギングにどハマり中!
釣り歴20年の初心者
公開釣果 8
年間釣行 0
子供の頃に父親に近くの川に連れられやり始めたのがきっかけ。 たまに行く程度で歴でいえば25年以上なるが釣果はいまひとつな感じで。 でもまぁ、これからですから!
fuuumin
公開釣果 14
年間釣行 0
tanuki0831
公開釣果 5
年間釣行 0
魚を釣ったことないです。
Y.F.Cのしんご
公開釣果 549
年間釣行 1
ジギングをこよなく愛する中年です🎣 海が時化れば、山に川に池に、ロッド片手に魚を求めて🐟 最近はスローピッチジャークにハマっております☺️ いいね!フォローよろしくお願い致します。 皆さんで、いいねコメントなどで、アングラーズ盛り上げていきましょう👌
kawa555
公開釣果 45
年間釣行 0
地元陸奥湾を中心にショアジギング、ショアプラッキングなどルアーばかりを投げてます。基本美味しく頂くために釣りをしているので良いサイズ1匹上げたら帰ることもあります。
公開釣果 54
年間釣行 2
ヒューマンアカデミーフィッシングカレッジ仙台校 トーナメントプロ専攻卒 全日本釣り団体協議会公認インストラクター http://www.zenturi-jofi.or.jp/ 相棒 12ftアルミボート(G3)/シープロ10 Ameba Blog http://ameblo.jp/saton1230/
ライトゲーム釣好隊
公開釣果 659
年間釣行 0
釣師むー
公開釣果 14
年間釣行 0
釣り場でお会いする事があればよろしくですー 熊本県上天草市(姫戸、龍ヶ岳周辺)、天草市(西海岸周辺)、牛深市周辺をメインに、季節に合わせた釣りをして楽しんでいます 1番好きな釣りは小魚を釣っての泳がせ釣り まだ見ぬデカいヤツとの対決を夢見て…
よよよっし
公開釣果 10
年間釣行 0
はじめまして😊愛知県在住です。 最近は三重県での海上釣り堀にハマってます🎣 魚料理や釣り小物にもハマってます。 ハゼ釣りや手長エビ取りなど汽水域での釣りや川遊び、カサゴやメバルなどの根魚釣りも大好きです。 主に愛知県、三重県で釣りをしています🐟 フォロー、いいね👍よろしくお願いします🥺 Twitterも同じアイコンで始めました😆
フギング
公開釣果 85
年間釣行 0
ひげだるま
公開釣果 897
年間釣行 0
2012年の夏からはじめました。かみさんと楽しんでいます。時々、他の釣りもしています。 チャートカラーのルアーが好きです♪ 子バスからモンスターまで、スーパーフィネスからジャイアントベイトまで、フリースタイルにバス釣りを楽しむをモットーに、謙虚に自然に向き合い釣りをしています。 消滅してしまったアングラーズチャンスのハンドルネームは「ドクトル・ヒゲー」、ドクトルさん、ヒゲーさん、毒髭船長とも呼ばれています♪ 清掃活動の輪をみんなで広げていきませんか? 自分がごみを捨てないことはもちろんですが、フィールドに落ちているゴミをみんなで毎回一個持ち帰る。 そんな小さなことからはじめてみませんか? 見て見ぬふりは自分が捨てたのと同じ。 ちょっとだけ、全部でなくてイイんです。 そんな輪を広げていったら、きっといつかはゴミが無くなるかも。 ラインとフックごみは釣り禁を決断させるトップツーだと思います。 太いラインは草刈り機にからめば故障の原因になりますし、フックは怪我のもと。 自分が来たときよりもちょっとだけゴミを減らして帰る。 美しく、楽しいフィールドをみんなで守っていきましょう!! そして、なぜかごみを拾うと、そのあといい魚が釣れるんです♪ マジで、ホントの話ですよ♪(^-^)/ 自分で出来ることとして、ラインをフィールドに極力残さないように根掛かりや木に掛かったラインを手元で切るのはやめましょう。 私は「ラインブレーカー」というツールをオカッパリでもボートでも携帯するようにしています。 円筒型のものでラインを巻き付けて引っ張りやすくするツールです。 ラインを素手で引っ張って手を切ることを防ぎ、力も入りやすくて大概はフックの結び目でラインを切ることができます。 ときに、ルアーが飛んできたり糸が飛んできて負傷することがあるので、手袋、帽子、サングラスは着用していた方が無難です。 引っ張るときの手は頭部からなるべく離して引っ張ってください。 ルアーやラインは引っ張る支点に向かって飛んできます。 それから、夏季のバスは体温が高く代謝が早いので、長いファイトで体内に乳酸がたまった状態で水からあげると、酸欠で短時間で死んでしまいます。 長いファイトのあとは、しっかりと水に浸けて酸欠状態を解消してから写真や計測をするようにしています。 その際もちょこちょこ水に浸けて呼吸させてあげるのですが、弱っていると心配になります。 メジャーを濡らすよりもずっと大切なことだと思っています。
052g_a
公開釣果 0
年間釣行 0

りっつん

三度の飯と釣りが好き👧🏽
Twitter
https://mobile.twitter.com/hi___ringo
3年前島に移住してから釣りを始めました‪🎣‬
釣り大好きです💓仲良くしてください🙇‍♀️
内地の釣りポイントも知りたいです😊