趣味:トラウト
公開釣果 132
年間釣行 3
春夏秋は忍野、山梨渓流、八丁堀、冬は秋川湖メインです 。よろしくお願いします
ryu29137528
公開釣果 13
年間釣行 0
初心者です!よろしくお願いします!
井口泰裕
公開釣果 361
年間釣行 0
三重県志摩市でフィッシングビレッジりなちゃんの船長をしています(^^) 物心ついたころから釣りバカ!
ノコ汰
公開釣果 123
年間釣行 6
ウキ沈めたい系男子ですっ🫡
自称ルアービルダー
公開釣果 7
年間釣行 0
趣味でルアー制作してます メーカールアーのサイズ違いなどをウッド素材で作成したり、オリジナルルアーや某YouTubeが作られたルアーなどもウッドにしたりと自己満で作ってます。 フォロー&いいね返します‼︎ よろしくお願いします‼︎
かず(ベーリング海クレイジードリフト)
公開釣果 95
年間釣行 3
佐賀県在住。YouTubeやってます!自チャンネル登録者8000人突破!!釣りよかでしょう、釣りせんば、真釣ちゃんねる、野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)chにも時々出させていただいいる者です😊 釣り、やガサガサを通して保全活動、生物多様性について発信することが目標です!
もぐねこ
公開釣果 124
年間釣行 4
釣りが好き過ぎる。基本餌釣りたまにルアー。 一人で色んな水辺を彷徨ってるよ。 ↓ 少し経緯を説明しておくと、3歳の頃初めて釣り堀でニジマスを釣って、それが凄く楽しかったんでしょうな。脳の奥深くにその想いが刻み込まれ、ずっと釣りをしたいと思ってた。 しかし周りで釣り人は殆ど居ず、居ても変に思われるだろうなと聞きにくく諦め続け。 が、ある日突然「なんで他の人基準で考えてるんだ?自分一人でやれば良いんじゃね?」と稲妻のように気付き。 生まれて初めて釣具屋さんへ一人で乗り込んだ。緊張で商品何も頭に入らず。店員さんに「なんか、なんか釣りたいんですけどどうすれば良いでしょう?」不審者ですみませんホント。 1700円くらいの超初心者用の延べ竿と仕掛けを買い、とりあえず池へ。何をどうしたらいいのか分からないけど必死で準備して投げたら一発目で木に絡まり何も出来ず終了。 けど、その時の「釣りができた!私でもやって良いんだ!」と物凄い興奮と共に心底喜びが湧いてきた。 その後は色んな人に聞きながらやりながら『自分の釣りとは』を探り続けてます。 って全然少しじゃないな。
SPEEDstick
公開釣果 49
年間釣行 0
翔太(イケイケ)
公開釣果 12
年間釣行 0
第6期DUELサポーター(2023年7月〜2024年6月) 鹿児島はどこに行っても釣りのできる環境✨ そんな素晴らしい土地に生まれたのなら釣りするっきゃないでしょ!!
水曜日のいちろー
公開釣果 134
年間釣行 0
餌のいらない釣りに魅力を感じハマりました。初めタイラバ船に乗せてもらってたけど毎週(水曜日)休みの度に乗るのはお金がかかる。そして岸から釣る魅力にハマりました。 岐阜県からです。 メンイは敦賀新港です。※現在工事中(火曜日夜中からが多い)夜中週4回行くこともあります。 サブは、耳川河口、気比の松原、敦賀港 フォローありがとうございます。後々フォローお返しさせて頂きます。
釣力絶倫
公開釣果 292
年間釣行 0
デカ鱒、デカバスを求め、日々奮闘中‼️ ここ最近は、嵐山FAにどハマり😊 楽しくてしょうがない😁
おちぬ
公開釣果 29
年間釣行 0
シイラ大好き!!
マサーモン
公開釣果 7
年間釣行 0
2021年9月から始めた釣り初心者です。宜しくお願いします!
コタロウ01
公開釣果 11
年間釣行 0
サーフ🌊メインです🐬手軽に釣って美味しく食べる🍴この釣りは最高ですね~✨皆さんの釣果やコメントとても参考になります🔎よろしくです☺️
当たり知らずのジャグラー
公開釣果 59
年間釣行 0
最近、絶好釣モード🎶
パスタ100ぐらむ
公開釣果 29
年間釣行 0
小さくても釣れれば楽しい! 楽しく釣りがしたい!!
ナイちゃん
公開釣果 67
年間釣行 0
昔はバスフィッシングメインでしたが今は海のルアーフィシングをメインに楽しんでいます。 また、この度ご縁があり釣具ブランドのFIG様のプロトタイプモニター、同じく釣具ブランドのClearblue様のフィールドモニターとして活動させて頂く事になりました。 製品の良さもお伝えしながら投稿をいたしますのでよろしくお願い致します。
クボタメガネ
公開釣果 7
年間釣行 0
釣り好きなメガネ屋のオヤジです。 主に島根半島で磯釣りをする事が多く、グレやチヌがメインターゲットですが、季節に合わせてエギングロッド、ショアジギングロッド、ロックフィッシュロッドなどをサブに持っていきます。 2年以上行ってないですがGTも好きです♥ http://kubotamegane.blog.jp/ 良かったらブログもご覧下さい。