15歳高校生です
公開釣果 16
年間釣行 10
見かけたらぜひ声かけてください BLUEBLUEが大好きです 将来の夢はBLUEBLUEに入って 高橋優介さんの様なプロスタッフになって 釣りの楽しさを全国に広めたいです 今年から高校生で高校生活も釣りも楽しみます
あっこちゃんライトゲーム
公開釣果 104
年間釣行 15
次のダイワSFAオーディション受けます🎣🐟 フィッシングの楽しさや魅力を広く皆様にお届けできるよう頑張ります💪✨ 良型が釣れると持ち帰り食べる事も楽しみにしています😋 基本小型はリリースし持続可能な釣り場を維持できるよう心掛けております✨ 釣りで人生を豊かに😊 釣りを通じて出会った人を幸せにできたら素敵やなって考えています🤗 ショアジギング、タイラバ、ライトゲーム、管釣り、パン鯉、餌釣りやります🎣 釣り具メーカー様、アウトドアメーカー様 お仕事のご依頼はInstagramのDMからお願い致します📩
morimori2012
公開釣果 408
年間釣行 0
東京単身赴任中、週末は基本釣り。 その季節の釣りやすい魚を釣って、週末の余暇をゆるーく楽しんでおります。
じんざ
公開釣果 47
年間釣行 9
休みはたいがいショアジギしよるよ 生まれて此の方ずっと広島もんです      𓆟 𓆟 𓆟 写真は丈をとる魚拓代わりじゃけん しごうした肴も見たってつかぁさい      𓆟 𓆟 𓆟 鰤は八十ありゃブリ、六十でメジロ こまいのはハマチで仕分けとるけぇ 𝑱𝒚𝒏𝒈𝒛𝒂 𝐼 𝑠𝑝𝑒𝑛𝑑 𝑚𝑜𝑠𝑡 𝑜𝑓 𝑚𝑦 𝑓𝑟𝑒𝑒 𝑡𝑖𝑚𝑒 𝒔𝒉𝒐𝒓𝒆 𝒋𝒊𝒈𝒈𝒊𝒏𝒈. 𝐼'𝑣𝑒 𝑙𝑖𝑣𝑒𝑑 𝑖𝑛 𝑯𝒊𝒓𝒐𝒔𝒉𝒊𝒎𝒂 𝑠𝑖𝑛𝑐𝑒 𝐼 𝑤𝑎𝑠 𝑏𝑜𝑟𝑛.      𓆟 𓆟 𓆟 𝑇ℎ𝑒 𝑝ℎ𝑜𝑡𝑜 𝐼'𝑚 𝑝𝑜𝑠𝑡𝑖𝑛𝑔 𝑖𝑠 𝑡𝑜 𝑚𝑒𝑎𝑠𝑢𝑟𝑒 𝑡ℎ𝑒 𝑙𝑒𝑛𝑔𝑡ℎ 𝑜𝑓 𝑡ℎ𝑒 𝑓𝑖𝑠ℎ 𝑎𝑛𝑑 𝑙𝑒𝑎𝑣𝑒 𝑖𝑡 𝑎𝑠 𝑎 𝑚𝑒𝑚𝑜𝑟𝑖𝑎𝑙. 𝑆𝑒𝑒 𝑎𝑙𝑠𝑜 𝑡ℎ𝑒 𝑝𝑖𝑐𝑡𝑢𝑟𝑒 𝑜𝑓 𝑡ℎ𝑒 𝑓𝑖𝑠ℎ 𝑑𝑖𝑠ℎ.      𓆟 𓆟 𓆟 𝐴𝑚𝑏𝑒𝑟𝑗𝑎𝑐𝑘𝑠 𝑎𝑟𝑒 𝑐𝑙𝑎𝑠𝑠𝑖𝑓𝑖𝑒𝑑 𝑎𝑠 𝑩𝒖𝒓𝒊 𝑖𝑓 𝑡ℎ𝑒𝑦 𝑎𝑟𝑒 80𝑐𝑚 𝑜𝑟 𝑙𝑜𝑛𝑔𝑒𝑟, 𝑴𝒆𝒋𝒊𝒓𝒐 𝑖𝑓 𝑡ℎ𝑒𝑦 𝑎𝑟𝑒 60𝑐𝑚 𝑜𝑟 𝑙𝑜𝑛𝑔𝑒𝑟, 𝑎𝑛𝑑 𝑯𝒂𝒎𝒂𝒄𝒉𝒊 𝑖𝑓 𝑡ℎ𝑒𝑦 𝑎𝑟𝑒 𝑠ℎ𝑜𝑟𝑡𝑒𝑟.
テルンパワー
公開釣果 12
年間釣行 1
ショアOnly
ポコポンコ
公開釣果 41
年間釣行 13
釣りが楽しくてたまりません。もっと上手くなりたい。目標は100目です!ただいま43種。 アカカマス、ダイナンギンポ / 舌平目、タイワンガザミ、メゴチ、シロギス、ウツボ、イシダイ、ネンブツダイ、ソウダガツオ(マル)、マダコ、テナガエビ、メバル、クロソイ、アナゴ、ホシノササノハベラ、カサゴ / ダツ、ソウダガツオ(ヒラ)、カマス、ヒイラギ / イシモチ、コノシロ、カタクチイワシ、サバ、タチウオ、キビレ、ギマ、クロダイ、アイナメ、ゴンズイ、イワシ、アジ、シーバス、アカエイ、クサフグ、ボラ、ニゴイ、ウグイ、ハゼ、コイ、フナ
BOZU
公開釣果 186
年間釣行 20
初めまして!(^-^) 基本サンデーアングラーのBOZUと言います! 生まれも育ちも九州北部、海は自宅から歩いて2分、幼稚園児の時から釣りと共に生活してきました! 学生時代は海から離れましたが、就職と共に釣り熱が再燃、バスフィッシング🎣の為に船舶免許とアルミボート、トレーラーまで揃えましたが結婚と共に処分(>_<) 家族で行った海水浴でチョイ投げキス釣りした事をキッカケにまたもや釣り熱が大炎上🔥 それからは投げ釣りをメインにフカセやテンヤ、船釣りと楽しめる釣りならジャンルを問わず、ターゲットを追い掛けてます。 一応、各メーカーさんの大会にも参加してますので、お会いした際にはよろしくお願いします🤲 突然のいいね👍を送ります。 ご容赦下さい。 いいね、いいね返し、いきなりフォロー、ドシドシお願いします(笑)
魚パラダイス
公開釣果 21
年間釣行 7
YouTubeとInstagramやっているので良ければ見てください!
Kit-Cool
公開釣果 44
年間釣行 9
Yokohama Urban Okappari Fishing <横浜駅〜山下公園 陸っぱり投稿記録> ・シーバス 85cm 2021年7月 ・シログチ 26cm 2021年5月 ・コノシロ 28cm 2021年5月 ・サメ   100cm 2021年5月 ・カマス  27cm 2020年12月 ・コウイカ 20cm 2020年11月 ・タチウオ 90cm 2019年10月
松尾武彦
公開釣果 158
年間釣行 13
釣れればなんでもいいです🌈
うみづりがかり
公開釣果 10
年間釣行 1
海なし県だから海が好き
YT
公開釣果 59
年間釣行 34
去年5月に、ベテランからアドバイスをもらってから記録更新、10月に入った地磯でアドバイスを実戦してみると グレ、イシダイ、マダイと行くたびに大物の記録更新😁 投稿しようと思いました。
しんのすけの親父
公開釣果 38
年間釣行 3
よろしくですm(_ _)m 南房総方面メインで釣りしてます!
Seaka猫
公開釣果 37
年間釣行 8
主にウキフカセ・遠投カゴにて【以前は、渓流 脈釣り】 釣りしている時は、今でも 昔の「THE fishing」のテーマが頭の中を駆け巡ってます(古っ(-人-;))。
デブねこ
公開釣果 90
年間釣行 0
●本命趣味のプラモ作りとサバゲーが自身で盛り上がってて、反面釣り活動は大分落ち着きました。のんびりほのぼのなフカセ釣りにシフトして、2023年6月20日から活動再開します メジナ飼育メインで釣りしてます〜♪腰越漁港から伊豆伊東までが活動範囲。たまに伊豆諸島〜✨ きよさんや、カスカスさん、ワゴチュンサンたちのマネ 【2024年1月1日から12月31日までのフカセ釣り戦績】 ●クチブトグレ (飼育目的主体なので本命は尾長ではなく、クチブトなのです。尾長は気性が荒く、水槽内の他のグレを攻撃するので基本全部リリースしてます) 過去最大42センチ(伊豆大島元町) 50センチ以上 45〜49センチ 40〜44センチ  35〜39センチ 30〜34センチ  20〜29センチ 20センチ未満 ●尾長グレ (もっぱら駆け引き対象の魚で、飼育対象外。クチブトと、混泳させると喧嘩よくする。尾長だけにすると一番小さいグレをいじめる傾向がある。水槽大きくしてもかわらず。魚自体は好きなので尾長刻印されたリールを使う主。ほぼリリース。) 50以上サイズ 45から49センチ 40から44センチ 35から39センチ 30から34センチ  20から29センチ  20センチ未満 ●フエフキダイ かっこいい!強い引き!それがタマンことフエフキダイ 40センチ以上 30センチ以上 ●クロダイ デカい、カッコイイ魚ちゃん。 水槽内だとメジナ以上に横移動が激しい。だけど臆病。 水槽ある部屋に入った瞬間動きが荒れる でかいサイズのクロダイは水槽内で高速で泳ぎ続けられないため、粘度の高い餌や長い餌をあげるとエラ周りに絡みついて水流で流れず手作業で取り出しが必要な時あり。 釣り始めてまだ4匹しか釣ったことがない 過去最大47センチ(下田赤根島) 次が44センチ(磯子海づり施設にて) 47センチ 1 ●イスズミ (釣ったらお漏らししちゃう子。食べるための釣りではないため故か、デザインは尾長よりも好きな主。ただ、口先が硬そう。水槽傷つけそうなので全リリース。但し伊豆大島では鼈甲鮨にするとうまいらしく、様子見に来た地元のおっちゃんにあげることもしばしば有り。でも目の前で蹴り殺すの見てからは自身で〆てから渡すようにしてます。) 過去最大43センチ(伊豆大島にて) 50以上夢サイズイスズミ 45〜49センチ 40〜44センチ 35〜39センチ 30〜34センチ 20〜29センチ 19センチ未満 ●ニザダイ 引きはメジナに負けず劣らず。特に一番最初の加速が強烈。姿見えるとガックリしちゃうんですが、上記の通り飼育メインなので見栄えもよく、綺麗な青みが良い魚。但し尾ひれ根本の三の字トゲが一緒にいるメジナを傷つけちゃう事あるので悩ましい。口が細く、バリが口の骨を貫通することあり。貫通した針を力を入れて抜いた場合ストレス?に耐えきれず持ち帰ってもしんでしまう事あり。貫通時は先端側を出してニッパーで針を切断します。 カエシを潰せばいいというものでもないので、この作業時は罪悪感がでてきます。綺麗事ですが.. 過去最大42センチ(伊豆大島にて) ●アイゴ (ゴンゴンな、あたりでおなじみの毒魚さん。いい引きをするがグレ系に比べてスタミナが少なく、ある程度耐えると浮いてくる。背びれ一番前に隠れ毒ヒレあるから注意。一度指に刺さったときは鈍い気持ち悪いじわあ、な痛みを味わいました。刺さった時は、60度前後のお湯に浸すか掛け続けると毒素が不活性化、分解されやすいそうです。どうにもならないときは冷静に、周りに助けを呼びましょう。子供は重篤になる危険性あり) 過去最大40センチ(伊豆下田にて) 次が39センチ(熱海初島にて) 40センチ  1 39センチ  36センチ  1 35センチ  1  30センチ  29センチ  27センチ  24センチ  ●マダイ 釣りたいけどなかなか釣れませぬ ●ブダイ(最大34センチ)  (棚を深く設定してるとよく釣れる魚ちゃん。ブサメンファイターだけどぶよぶよな体が割と好き。釣り上げた成魚はなかなか餌をたべず、しかもグレに比べ、ストレスに弱い感じ。逆にチビブダイはぴょこぴょこしてて可愛らしく、すぐに餌を食べてくれる。) ●カワハギ    1(最大25.5センチ) ●タカノハダイ  1(最大30センチ) ●ツムブリ     (最大43センチ) ●ベラ総計     1(最大20センチ) ●フグ総計  1(最大23センチ) ●ダツ総計     (最大48センチ) ●サバ総計 ●ネンブツダイ総計 (サイズもういいよね?笑) ◯タカベ     もう数えるの嫌なぐらい ○イサキ    1 ○ボラ     1 【ルアー釣りやハゼ釣りその他】 ハゼ スズキ
コスパ狂
公開釣果 14
年間釣行 1
道具とメーカーはこだわりません。
しゃべろく
公開釣果 78
年間釣行 8
若い頃は磯釣りトーナメントにも出ていましたが、今は、のんびり釣りを楽しんでます。
UF20ジャイアン
公開釣果 88
年間釣行 10
釣りから離れてた時期もありましたが、5年くらい前よりジギングメインで復活。2年半前にマイボートYAMAHA UF20を中古で購入。毎週土曜日海が荒れてなければ必ずジギングしに行ってます。 埼玉県在住。現在55歳のオッサンですが気軽にコメントなど頂けると喜びます。 このアプリ、初めは人の釣果などを見るため知人に教わり使ってましたが、自分の釣果を投稿するとその時の潮汐などが自動で反映され、マイボートで釣行してる自分にとっては大変重宝しています。 自分で釣った証拠写真的に自撮りなどしてた甲斐がありました。最新の釣果に加え古い釣果等もアップしますがよろしくお願いいたします。