スゴロのコバヤシ
公開釣果
73
年間釣行
0
3シーズンでようやくシーバスが釣れた不屈のアングラー。
にじのなか
公開釣果
18
年間釣行
0
主にだんなはんとの2人での釣果記録です。
釣ったら食べる😋
おかっぱり〜
いいね、フォロー、コメント、ありがとうございます😊
まる896
公開釣果
3
年間釣行
0
庄内に住んでるアジンガール
ともにぃ
公開釣果
49
年間釣行
0
熊本の天草をメインに釣りしてます。
楽しく釣りをして釣り場のマナーも守れる釣り人に俺はなる!!
海をキレイに。釣り場をキレイに。
Alfa147で青春男
公開釣果
8
年間釣行
0
山形県を中心に近郊隣県に足を運びます。
基本海メインですが状況悪ければ管釣りもします。
基本食材確保目的として釣りをするので食べたいと思った魚種がいれば釣りに行きます。
ショア中心で月一オフショアという感じ。
RisKey
公開釣果
2
年間釣行
0
ただの看護師にしてただの初心者アングラー
色んな魚種に挑戦中💪
エギングはじめてみたいのでタックル調達中
CHOI辛マーボ
公開釣果
41
年間釣行
0
月2ショアアングラー⭐️(冬季は1釣行⛄️)子供の頃は田舎でよく餌釣りやってました。
いい大人になってからルアーフィッシングにハマり中🎣🔰
埼玉在住で海が遠い😭ですが、月2回あちこち行ってます🚙
(ホントはもっと行きたい🤣)
自分の釣り記録を兼ねてます🎣📖
坊主の日もメモメモ📝
Masaっち
公開釣果
270
年間釣行
4
ClearBlueフィールドモニター
DUEL魚に見えないピンクフロロ専属サポーター
アクアウェーブ シーバスモニター
姫路周辺でショアからの釣り全般やってます🎣
インスタアカウントが乗っ取られて新しくアカウント作ったので、フォローお願いします😙
https://instagram.com/big_masa12?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr
アメブロでブログも始めたので見てください👍
https://ameblo.jp/himejiturizum/
いいね👍フォローよろしくお願いします🙇♂️
gerigebo
公開釣果
92
年間釣行
0
魚が食べれないんよ。
山形アングラー1105
公開釣果
9
年間釣行
0
超のつくほどの釣りバカです‼️
週1はどこかに釣りに‼️
Tati
公開釣果
16
年間釣行
0
出張竿師
公開釣果
117
年間釣行
1
漁師のおこぼれ
公開釣果
3
年間釣行
0
ボウズ or おこぼれ
アオリ中毒
公開釣果
4
年間釣行
0
アジング、エギング中毒🦑
A&M
公開釣果
56
年間釣行
0
始めたばっかりの2人組。トリックサビキからスタートし、普通のサビキ、投げ、アジングにチャレンジ中!!そのうち船デビューもする予定!!
【日本全国釣り行脚企画中】
キャンピングカーで日本1周しながら、各地の釣りポイントに立ち寄りながら情報をUPしていく予定です。
出発は9月頃予定!!のはずが、なんかどんどんずれ込んでます(笑)
応援よろしくお願いします(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
【今までに釣った魚】
1.アジ
2.イワシ
3.サバ
4.マダイ
5.サンバソウ
6.ウグイ
7.ソイ
8.メバル
9.イカ
10.サヨリ
11.タチウオ
12.ヒイラギ
13.フグ
14.シロギス
15.コイ
16.ヘラブナ
17.ダツ
18.カナガシラ
19.イトヒキハゼ
20.ベラ
21.ヤマメ
22.ニジマス
かんちゃんママ
公開釣果
10
年間釣行
0
今年始めたばかりの超初心者です。ファミリーで楽しんでいます☆
グルッチ
公開釣果
66
年間釣行
0
山形庄内エリアを中心で釣りしてます。
釣り好きの皆さん!
よろしくお願いします!
釣り師 始
公開釣果
15
年間釣行
0
愛媛県宇和島市出身で今現在関西在住です!Twitterフォローも重ねてよろしくお願い申し上げます❗️
(四国愛媛県・高知県フィールド)
・愛媛県南予 愛南 中泊 日振島 横島2番 ムラコシ2番 竹が島
・高知県 沖の島 鵜来島
まだまだ20年選手ですが、釣り歴で大会等も出てます。
2回winner
・釣り研究やルアー制作など単純に釣りバカです。
・釣りの奥深さや釣りのスキルアップとして釣り人が平等に楽しめる釣りにしたいです!
幼少期はサビキからして、小さな魚でも水汲みバケツに入れては喜んでました!そこから毎週のように父親と釣りにいってはハリの結び方からウキ止めの付け方、サビキを1から作ったり竿のガイドの伸ばし方や潮の流れなど勉強して今に至ります!小さなハリで小さなハリスでいかに大きな物を釣り上げるかを昔から変わらず今も熱心に魚と向き合ってます!
※釣り場の環境良くする為にも小さな袋は常に持ってゴミは自分、他人関係なく持って帰ろう!
潮の流れや、目に見える風や海の色、魚種、釣り具だけではなく、魚の習性や地域に合った地形変化など、多種にわたり、道具の発展技術と己の腕を常にアップデートして研究は365日あっても足りないです🐟
地域によっての釣り方も足を運んで学んでます🎣
今までの釣り人生を通してアングラーズでUPさせて頂けたら光栄です。
※自己記録リスト
・青物
ハマチ(ブリ) 108センチ (泳がせアジ)ウキ遠投 宇和島市遊子津の浦
ヒラマサ 97センチ (カゴ釣り遠投)ハリス5号 鵜来島
カンパチ 102センチ (ジグ) 船チャーター 城崎町楽々浦
GT(ロウニンアジ) 111センチ 20キロ (トッププラグ)
石垣島チャーター
シマアジ 56センチ (カゴ釣り遠投) ハリス5号 宇和島市遊子津の浦
サワラ 102センチ (ジグ) 磯釣り 竹が島
・真鯛 91センチ (カゴ釣り遠投) ハリス3.5号 宇和島市遊子魚泊
・チヌ(黒鯛) 61センチ (フカセ) 由良半島沖
・グレ (尾長) 56.6センチ (フカセ) 鵜来島
(口太) 50.3センチ (フカセ) 鵜来島
・アオリイカ (白イカ) 3.7キロ (活きアジ泳がせ) 宇和島市津島町曲鳥
・アオリイカ (白イカ) 2.5キロ (エギング) 宇和島市津島町後
・ホゴ(ガシラ) 36センチ (一本バリワイヤーきびなご) 宇和島市坂下津
その他、
タチウオ、メバル、アジ、など実際測ってないものもある為記入してません。
釣り師として尊敬する方は、父親、松田稔
※イカの繁殖から生態系を研究し日本食をより豊かにできるように日々研究しております。