
久々に朝マヅメやってたら大きな潮目が出来たあたりから目の前でめちゃくちゃナブラが起き
水面から飛んで出てくる感じからしてカマスや!
めちゃくちゃ食い気があるようで1月2月で見たことないくらい奥までナブラが行くからワームを投げてたらちゃんと食ってきました
前に釣ったやつらよりかサイズが上がってるのもあって楽しかったですねぇ🙂
知り合いからの話によると沖の方でカツオが釣れてたりこの最近沖が荒れてたのもあってデッカイのが回遊してるらしく、沖まで離れたカマスが戻ってきたっぽくナブラ自体も10分しないくらいしかなくてそっからはノーフィッシュでした😅😅
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- カマスが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 16.0℃ 西北西 2.2m/s 1012hPa
- 潮位
- 147.9cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 11.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2021年05月23日 05:36〜05:36
-
- 05:36 釣行開始
-
- 熊野江港で釣り開始
-
- 05:36 釣行終了
ぺぺ615さんの最近の釣果 すべて見る
カマスの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔のカマスの釣果

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)