コメ欄にhagureサンの民話あります😊見てください🎶

GWだし〜家族で潮干狩りなんてどうかな?
とお考えのパパサンママサン😊

マテ貝はいかがですか?

四倉港(海岸じゃないよ)の端の方で採れますよ‪⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝

みや丸は去年はここに週3で通い通した猛者です…⸜( ⍢ )⸝‪‪.ᐟ.ᐟ

多い日は1人で160本〜2人で330本とかを採り、採れなくて困っている子連れのパパズ達にレクチャーしてました𐤔‬𐤔‬𐤔(*ˊᵕˋ*)੭ ੈマテマテセンセ

今年はおサカナに心を奪われて…スコップ握る暇無し🤭〰️

ちょっと遅いデビューになってしまいましたが行ってみました😊✨

あっ!でも釣りもしたいから…💛1時間チョイくらいで!50本くらい目標😆

ここからは初心者さんへ✨✨
装備は長靴が怪我しなくていいよ。スコップにバケツ😊

特に女性はゴム手袋がないとネイルがぼろぼろになるよ🥺

あと屈んでも下着が見えないような格好でね!😭💦
ズボンはふわふわだと裾が濡れるよ😳

塩はね、YouTubeみたいにプシュっとかけるドレッシングの容器よりダイレクトに100均で売ってる1キロの食塩の角をね小さくチョンした方がいいよ!
本気でやるなら1人3キロ用意してね😊💕

出てこないやつにはどんどん追い塩してね!

引っ張っても抜けない時は持久戦だよ!体ちぎらないようにね!
なんかロックフィッシュに潜られちゃった時と似てる??切れないように頑張ろうね٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

採れたマテ貝は海水で少し洗ってからお持ち帰りした方があとが楽だよ!頑張ってね🤍

昨日はマテ貝のあとすごい大物をゲットしたよ😊✨✨2枚目📸

タケノコ頂いたの!マテ貝取りに来ていた初めましてのご家族に😳✨

すごいよ!尺越えだよ✨しかも3本も!

自分の山にいっぱいできてて、朝掘ってきたんだって、だれか欲しい人がいたらあげたかったって😭💕
家で測ったら7キロもあったよ✨ホントにありがとうございました♡(´˘`๑)
優しさ沁みたぁー🥹頑張ろ✨

これも釣り場での出会いですよね
福島って優しい人多いんだよね😊

今年まだタケノコ食べてなかったからすごく嬉しいよ(*ˊ˘ˋ*)♪

ちゃんと帰ってから米糠でアク抜きして、今朝きれいに水洗いしたよ。
早速前回の鯖の生姜煮の残り加えてリメイク煮物作っちゃった😊💕

最後に…前回の追記として少し失礼します😊

⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝ᗦ↞◃ 〜

5月のようやく釣れるようになってきたこの時期に、しかもこの行楽シーズンに…( ˊᵕˋ ;)💦

少しでも皆さんの楽しい釣りプランの参考になるのであれば…やっぱりきちんと出していきたいと思いました😭💦💦

心配してくださった方々、大変…大変申し訳ありませんでした(。>ㅅ<。)💦

しっかりがんばります😊🎣

615閲覧
コメント21件

釣果データ

釣れた日
2022年05月02日 11:27
魚種
サイズ
15.0cm
重さ
匹数
50匹
都道府県
福島県
エリア
四倉港
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 10.0℃ 北西 5.3m/s 1010hPa 
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年05月02日 11:27〜14:10
11:27 釣行開始
四倉港で釣り開始
14:10 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード