以前に江ノ島水族館で、ごみを食べて死んでしまったイルカやウミガメの胃の内容物の展示を見て衝撃を受けました。😢
胃の中は、薄手のビニールだったり化学繊維の切れ端が大量に詰まっていました。
やはりこの様な物は、海中に漂っているとルアーと同様に様々な生物に勝手にアピールしてしまうのだと思います。 🧐

なので去年からですがサーフでランガンする際には、あまり大きいと邪魔になってしまうので5リッター程度の大きさの袋を持ち歩きながらゴミを拾い集めています。

目についたゴミを全部拾っていたらすぐにいっぱいになってしまうので、死んだ生物の胃の中にあったような薄手のビニールや糸くずや網の切れ端などを中心に拾い集めるようにしています。 ☠️🐬🐟
砂浜にあるこれらのゴミはまた満潮になると海の中へ行ってしまうことを考えると少しでも減らせればと思い行動しています。

些細な事ですが、もしこれを読んでご賛同していただき、行動していただければ幸いです。 🥺
よろしくお願いします。

985閲覧
コメント6件

釣果データ

釣れた日
2022年05月17日 09:51
魚種
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
千葉県
エリア
白子海岸
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 16.0℃ 北 3.6m/s 1016hPa 
水温
水深
タナ(レンジ)

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード