久しぶりのマイボート釣行😊

朝イチは風が少し強く吹く予報通りにちょっと強いのて出船してすぐ目の前でアジ狙いのジグサビキを落とします。
落とした瞬間にアジらしいあたりがあったと思ったら、いきなり走り出し一人で大騒動😅
上がってきたのは50ぐらいのシオと開始5分でお土産getだぜ!
泳がせエサ用に数匹活かしバケツに確保して弱ったアジはお持ち帰りに😁

風も収まり一気に真鯛、甘鯛ポイントに移動してタイラバを落とすとすぐさまhit❗️
引きはそれほど強くは無いがロッドを叩く引きで30ぐらいのチダイと友人のお土産をgetし、さらなる大物を狙い数投タイラバを落とすと何かhitし今度は重量感のある引きとともに上がってきたのは45ぐらいの真鯛get💪
この子も友人のお土産にいきました😊

今日の僕は冴えております✌️
実家の両親にハタの発注があったのでポイント移動してハタ狙いに😤
始めはエサを付けて釣りをしておりましたが釣れるのはベラちゃんばかりに😰
エサ釣りをやめて軽量ジグでSLJに変更したら、途端に40ぐらいのオオモンハタgetにあまり見た事のないハタ
(のちに友人がトビハタと教えて頂きました)
をgetして面白いようにジグに変更してから釣れまくります😁
お土産は充分確保しているのでリリースして遊んで満足したので早目に切り上げて沖上がりしようと最後にジグを投入したら海藻が引っかかったかな?と魚では無い抵抗感に上げてみると何と愛しいマダコちゃん😍

大事にタモで掬い新設したテーブルの上に置いたのが悪夢の始まりでした、なめてました、タコさんを…
自分が使用しているタモは目の荒いラバーネットタイプでタコがテーブルから離れない😰
そこで絞めようとナイフを取ろうと目を離した瞬間にタモとジグを抱えたまんま船側に移動し慌ててタモを押さえつけるがヤツも必死に逃げてタモがどんどん船底に😱😱😱
ヤバい、全然離れないしこのままエンジンを回してスクリューに絡むと帰る事が出来なくなる🥶
僕も必死だがタコさんも必死!お互いの命の駆け引きが続き、目の前の無人島の砂浜が見えてココに上陸してタコを剥がそうとタモを片手に押さえながら、何とか上陸して剥がす事に成功😭
ヤバかった、船底に貼り付いていたのでボートのスピードも出ないし何よりスクリューに絡んでエンジン破損の危険がありました😱
外したタコさんは瀕死の状態でしたが、しっかり墨を吐きボートを汚して観念してくれました😅

こんなやり取りを1時間ほど格闘して予定より遅く帰港、友人も待っていて、沖で沈んでいるのでは?と心配をかけてしまいました🙇

終わってみれば好釣果ですし色々と学ぶ事も多かったと思いますが、やはり海上では何が起こるかわかりません。少しでも危険を感じる事があればそれを潰していかなければならないと思います。タコをタモで掬う時は目の細かい物を使用しないとダメですね、勉強になる釣行となりました😅

181閲覧

釣果データ

釣れた日
2022年09月25日 08:00
魚種
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
三重県
エリア
熊野灘
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 19.0℃ 北北西 2.2m/s 1015hPa 
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年09月25日 08:00〜08:00
08:00 釣行開始
熊野灘で釣り開始
08:00 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード