湾奥カレイ、、潮とタイミングは合ってんだけど流石に早かったか、、
イソメがじゃんじゃんマハゼちゃんの餌に🥺
あ、また釣れた。
巻き巻き。
越冬ハゼ増えたよなぁ、温暖化かなぁ🤔
巻き巻き、、
めっちゃ良いサイズ!天ぷらヒャッハー☺️✨
な〜んて考えてたらバコン!!からのドラグギーギー
あぁ、マハゼちゃんが喰われた🥺
そしてデカいなコイツ🥺
ハゼ返せ!
浮いてきたのはスズキサイズ、そして水面で口からハゼがポロリ🥲
今日イチのランカー?マハゼを海の藻屑にしたコイツはムニエルとカルパッチョの刑だ!!
厳寒期だってのに沢山遊んでくれた海の恵みに感謝🙏
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- スズキが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 8.0℃ 北北東 3.9m/s 1029hPa
- 潮位
- 137.1cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 18.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年02月09日 21:08〜21:08
-
- 21:08 釣行開始
-
- 東京湾湾奥で釣り開始
-
- 21:08 釣行終了
サカナさんさんの最近の釣果 すべて見る
東京湾湾奥の他の釣り人の釣果 すべて見る
スズキの他の釣り人の釣果 すべて見る
スズキが最近釣れたルアー・エサ
スズキが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![ジャクソン 鉄パンバイブ グロー](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/55578/2d1c7fa6-7513-4122-a399-592714022640.jpg)
![パームス HEXAR B UVアカキン](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/100372/b5ca6540-bfad-432d-9c11-410aaef01959.jpeg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
スズキが最近釣れたライン・釣り糸
スズキが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔のスズキの釣果
この釣果の釣り人について
サカナさん
釣り方に拘りはありません。水辺で最適な釣り方をお魚さんに問いかけている時間こそが至福。
昨今釣り人口増でマナーだ何だと取り沙汰されてますが、「①ゴミ捨てない、漁師さんや近隣に迷惑かけない」「②(魚も人も)命を大事に。釣りは安全第一、お魚はリリースなら元気な内に。食べるなら美味しく。」「③趣味なんだからこだわりは大事だけど、楽しみ方、アプローチは人それぞれ」「④釣り人は皆仲間!仲良くやろう」「⑤先行者さんが居たら、入るなら丁寧に一声もしくはトラブらない距離で。無理は禁物」
この5つだけでトラブルなんて起こりません。どれも人間社会でも当たり前の事。
釣り人増加は、確かに釣り場は減るかもだけど、探せば良いじゃないか。新しい発見、それも釣り。
釣り人増加で、沢山のメーカーが参入して、道具の選択肢が増えて良いじゃないか。
分からない事は優しく教えてあげて、知らなかった事は素直に学べば良い。
門戸を狭める事による釣り業界の緩やかな衰退より、適度な発展と活性化を願うばかりです。
それより何より!
人との衝突なんて優しい気持ちで回避して!各々で!海、川、湖、池、そこに棲む魚とのやり取りを楽しみましょう(^-^)
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)