お隣さんはあんなに釣っているのに、腕の差を感じた1日🤔
最近相模湾が不発で、Jrと磯子にクロダイかメジナ狙い🌟
天気も良く、絶好の釣り日和でまあまあ混んでいました。
海は茶色目で小潮なので流れは緩やか。
少し深めを狙って流していましたが、エサもなかなか取られない。
活性低いのか?と思っていると、お隣さんがクロダイやメジナを三匹くらい釣り上げている👍👍
同じフカセ釣りでずが、沈め釣りでタナの探り方が上手いのか?コマセとの同調の差なのか?たまたま良いポイントだったのか?
私も色々試しましたが、答えは出ずにコマセがなくなり終了🤣
カサゴとコノシロが来てくれて魚には出会えました⤴️⤴️
まだ改善策は見えてませんが、Jrと磯子にリベンジしたい🔥🔥
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- カサゴが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 20.0℃ 南 3.6m/s 1014hPa
- 潮位
- 36.1cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 20.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年04月19日 13:43〜13:43
-
- 13:43 釣行開始
-
- 磯子海づり施設で釣り開始
-
- 13:43 釣行終了
磯子海づり施設の他の釣り人の釣果 すべて見る

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)