みんなの釣果
カテゴリから探す
エリアから探す
地方・都道府県から探す
アングラーズ釣船予約
魚種から探す
タックルボックス
タックルボックス
お気に入り
トップ
鹿児島県
奄美大島近海
奄美大島
GT
uucoさんの2014年08月08日(金)の釣行(鹿児島県 - 奄美大島)
uucoさんの2014年08月08日(金)の釣行(鹿児島県 - 奄美大島)
釣行の概要
釣り人
uuco
日時
2014年08月08日(金) 08:53〜08:55
釣果投稿
4
釣果
釣った魚
ヒラマサ
トラウト
>
サクラマス
トラウト
>
イトウ
アジ
>
ロウニンアジ
>
GT
天気
30.0℃ 北北東 17.8m/s 986hPa
都道府県
鹿児島県
エリア
奄美大島
潮名-月齢
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
釣行の内容
08:53 釣行開始
奄美大島
で釣り開始
Carpenter
カーペンター ザ・ブルーラグーン TBL80/20
SHIMANO
シマノ 01ステラSW 10000HG
08:53
GT
γ105
私のオフショアの初めての釣りはGTでした。 陸っぱりの釣りもヒラスズキメイン オフショアもGT とは、今思えばハードルの高い釣りからチャレンジしていたんだなぁ…と思ってます笑 GTも当時は女性でやってるのは殆ど居なくて、メンズに混じり頑張ってチャレンジしてました。 今は女性も果敢に挑む方が増え、同性として嬉しく思っています。 私のGT最高記録は43キロ メインフィールドは奄美大島、トカラ列島 一応女性なのでハードタックルは使いこなせないため、ライトタックルになります。 初めのうちは、ターゲットが大きいため PE 6号+リーダー130lb でチャレンジしてましたが、ラインが随分進歩したおかげもあり、飛距離を稼ぎたい釣りなので PE4号+リーダー110lbに変更しました。 私はラインを巻く速度が遅いので、リールはXGを愛用してます。 比較的非力な男性にもオススメのタックルバランスだと思います。 ここ数年はチャレンジ出来ていないターゲットですが、年齢を重ねるにつれ体力的に厳しくなってきたので、そろそろもう一度是非チャレンジしたいと思っています。
12
185
大島(福岡)
で釣り開始
MC works'
エムシーワークス エクスプロージョン EX 804HR
08:53
ヒラマサ
ブルーチェイサー
GT fishingでGTと必死に勝負してる時 船長から どうしたー‼️ いつも玄界灘でヒラマサと勝負してんじゃねーのかよー‼️ と、ゲキが飛んだ ん⁉︎ ヒラマサ⁇ その時まで、私はヒラマサと言う魚を知らなかった… 同船しているメンバーからも、 ゆうこちゃん、地元なんやからヒラマサもやったらいいやん 言われて始めたオフショアのヒラマサトップゲーム。 調べてみると、親しくしてる遊漁船でもやってるし、出船する港まで我が家からは車で20分、港から近場の釣り場までは船で20分くらい… まさか、こんな近くに、こんな魅力的なターゲットが居たとは‼️ のちに聞くと、釣り仲間は私は当然ヒラマサの存在を知っていると思っていたらしく、何でやらないんだろね⁇って思ってたらしい。 早く言ってよー 港近くは宗像大島、船で2時間半程移動すると、沖ノ島や壱岐など良いポイントも沢山ある。 ヒラマサトップゲームの魅力は10キロを超える魚体がルアーを追いかけ、水柱を上げながら出てくる瞬間と、魚とは思えない強烈な引き GTは後半は観念してくれるのか割とすんなり上がってきてくれるが、ヒラマサは最後の最後までまで強烈に引っ張られる。 根に向かって走られるため、早めに主導権を握らないと、根走られラインを一発で切られる。 また、ラインテンションが一瞬でも緩むとルアーは簡単に外されてしまう。 船に上げるまで一瞬たりとも油断出来ない魚 釣るのはもちろんエキサイティングだけど、食べて本当に美味しい魚 それもヒラマサの魅力でもある
10
305
石狩湾
で釣り開始
DAIWA
ダイワ モアザンブランジーノ 109ML
DAIWA
ダイワ 13セルテート 3012h
08:55
サクラマス
45.0cm
サイレントアサシン
春先の北海道で海サクラマスが釣れる! と聞き、北海道まで遠征しました。 今までのターゲットと違い、産卵やベイト絡みの釣りと言うより、リアクションで釣るといつ感じ。 かなり難しく、3年目の遠征でようやく釣れました。 北海道で釣りして初めて知ったのは河口規制があるということ。 その土地で釣りに関する規制があり、釣りを禁止されている場所があることを知りました。 遠征に行く際、ちゃんと調べないといけないなぁと思いました。 あと、サクラマスは生で食べてはいけないということ。 虫が居るので、ルイベと言って一度冷凍したものを解凍して食べないといけません。 アニサキスのように激痛が走ることはないそうですが、虫の卵が体内で成長し、長い成虫になるそうです… 気をつけないと、大変 あと、野良犬のように道端でキタキツネを見かけます。 餌を求めて寄って来ますが、絶対触らないこと。 エキノコックスという菌を持っていて危険です。 また普通に熊がいるのも要注意‼️ 私は足跡しか見たことはありませんが、遭遇する可能性あり。 人間が優先なのではなく、自然界に私達人間はお邪魔している立場だという自覚が必要だと思います。
7
410
猿払川
で釣り開始
PALMS
パームス サーフスター Surfstar 86L
08:55
イトウ
50.0cm
カーム
北海道在住の釣り友に、念願のサクラマスを釣ったことを話す 北海道に来てるなら、イトウは釣った? ん? イトウ⁇って何? 私は本当に知らないことばかり。 この時初めて、イトウのことを知る 釣りキチ三平にも載ってただろう? お恥ずかしながら、私はまだ全く読んだことがない… 遠征に行くと地元の人から知らない魚のことを教えられるもんだから、私の好奇心は刺激され、次から次へと釣ってみたい魚が増えて仕方ない。 今回も釣り友に連れられ積丹から北海道の北端、猿払村まで大移動。 あーとうとう北の端っこまで来ちゃったなぁ… イトウ 漢字で魚へんに鬼【魚鬼】と書く 日本三大怪魚の1つ 主に北海道の一部の川にしか生息していない 幻の魚 あー是非とも釣ってみたい❗️❗️ 私が連れられて行ったのはシーズン真っ只中 川のあちこちで捕食音を立てながらボイルしている。 捕食音は雷魚のそれに似ている ベイトはトンギョ 九州では聞かない魚 トゲウオとも言う この小さな魚を川の端まで追い詰めて食い上げている。 ボイルする時に時折大きな魚体が見える 淡水魚とは思えないサイズ 大きな魚なのに、釣り友がセレクトしてくれたオススメルアーはアイマのカーム 細長い小さなルアーで、バチ抜けのシーバスゲームで使ったりするらしいが、私は初めて使う タダ巻きするように言われたが殆ど動きがない… イトウ、あんなにデカいのに、ホントにこんなルアーで釣れるん⁉︎ 私は半信半疑 2、3メーター先、すぐそばでトンギョが騒いだので ポイっ トロトロトロトロ… バシャッ ドスン へっ? 本当に釣れてしまった幻の魚、イトウ ほんの足元、水深30センチ 信じる者は救われる‼️ 初チャレンジでラッキーなことに釣らせてもらった価値ある1本! そして、私は翌年から毎年猿払に通うようになるのでした笑
13
237
08:55 釣行終了
<
前の釣行
(2004.04.15)
次の釣行
>
(2016.10.25)
>
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。
uucoの2014年08月の釣行
2014年08月
08日(金)
奄美大島
08:53〜08:55
4投稿
すべての釣行を見る
奄美大島の近場の釣り場
喜界島
徳之島
宝島(トカラ列島)
小宝島
トカラ列島
悪石島
沖永良部島
諏訪之瀬島
平島(トカラ列島)
中之島
臥蛇島
与論島
この釣行の釣り人について
uuco
メインフィールドは玄界灘ですが…
タックル抱えて全国あちこち旅してます。
自分の釣りが何処に向かっているのか⁇
今はもう分からなくなるほど、あちこちのフィールドで色んな魚を釣ってます‼️
公開釣果
11
釣果
フォロー
83
人
フォロワー
89
人
年間釣行数
0
釣行
釣り歴(年)
年
フォロー釣船
1
件
フォローする
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード