イトウが釣れる釣り場を見つけよう

イトウの釣り場や釣果の速報をお届けします。
最近1ヶ月は 北海道青森県 で釣れています!
最新投稿は2025年08月22日(金)伊藤さんの釣果です。詳しくは釣果速報や釣行記をご覧ください!

イトウの釣果速報

リアルタイムに投稿されるイトウの釣果を見よう!

イトウの人気の釣果

イトウが最近釣れたライン・釣り糸

イトウが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

イトウが最近釣れたリール

イトウが今まさに釣れてるリールを見よう!

イトウが最近釣れたロッド・釣り竿

イトウが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!

イトウを最近釣った人

釣り人をフォローしてイトウ釣りを攻略しよう!

釣れなくても満足(負け惜しみ)
公開釣果 99
年間釣行 31
ガキンチョの頃から飽きずに何でも五目釣りしてます、色んな趣味をしましたが、釣りだけはずーっとやってます。北海道の真ん中辺りに住んでるので、海への憧れが強いです。すぐに海に行ける人が羨ましい。 ★毎年の目標→ニジマス60cmオーバー、イトウ1mオーバー狙い。 ★死ぬまでの目標→サハリンでイトウ釣り、モンゴルでタイメン釣りがしたい。 2024.9〜、100種を目標に立ててみた。 1.ニジマス、2.アメマス、3.イワナ、4.ヤマメ(サクラマス)、5.オショロコマ、6.イトウ、7.ウグイ、8.ヤチウグイ、9.ハナカジカ、10.カワガレイ、11.マガレイ、12.クロガシラガレイ、13.スナガレイ、14.ガヤ、15.マハゼ、16.リュウグウハゼ、17.クロソイ、18.シマゾイ、19.コマイ、20.マサバ、21.マアジ、22.ブラウントラウト、23.ナカヅカ、24.イワシ、25.ニシン、26.アブラコ、27.ホッケ、28.チカ、29.キュウリウオ、30.ワカサギ、31.コイ、32.ギンブナ、33.ヨーロピアンパーチ34.ヨーロッパウナギ、35.マアナゴ、36.ドンコ、37.ムロランギンポ、38.ウミタナゴ、39.クサフグ、40.ナイルティラピア、41.ブルーギル、42.サンマ、43.イシガレイ、44.ギスカジカ、45.マダイ、46.サヨリ、47. 最近釣ったの以外は思い出せる限りですが、ガキンチョの時とか覚えてなかったり、魚種が分かってなかったりしてるから正確じゃないけど、まあいいや、単なる自己満と思い出づくりだから。

イトウとは

イトウ

イトウの生態

イトウ(伊富、伊富魚、伊当、𩹷(魚偏に鬼) 学名 Hucho perryi)は、サケ目サケ科イトウ属に分類される淡水魚。別名は糸のように細長い体系を持つ個体が多いことから名付けられたとされるイト、イド、チライ、オビラメなど。以前一部の釣り師に降海型がオビラメで、糸のようにスリムな体系を持つ河川...
詳しくはこちら(ウィキペディア フリー百科事典から引用)

昔のイトウの釣果

イトウの釣りに関するよくある質問

イトウの関連記事

【謹賀新年】縁起の良いお魚はこれだ! 〜縁起物を食べて良い年に〜
2022年01月01日 魚種や釣り方
【謹賀新年】縁起の良いお魚はこれだ! 〜縁起物を食べて良い年に〜
皆様、新年明けましておめでとうございます^^ さあ、新年です!寅年です!またしても私、DAIWAマンです!www 本年もよろしくお願いします。m(_ _)m 新年1発目のマガジンは『縁起の良い魚について』です^^ぜひ最後までご覧ください! もくじ はじめに 縁起とは?? 縁起のいい魚5選 私が思う縁起の良い魚はこれだ おわりに〜私個人のことでお伝えしたいこと〜 はじめに しつこいですが皆様、新年明けましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いします。 この度、新年1発目の貴重なマガジンを担当させていただきました。ありがとうございますm(_ _)m さあ、やはり新年といえば「縁起物」かと思います!w そうです! 今回は縁起の良い魚を題材に取り上げてみました^^ 縁起の良い魚を食べて、本年も最高の「釣り年」にしませんか?✨ そして最後には、私事ではありますが、本年をチャレンジの年にしたいという想いから『あること』をしようかと思っています。。。 最後まで読んでいただければ幸いです^^ ※本マガジンはたくさんの文献を参考にして作成しています。 縁起とは?? 『縁起』、よく聞く言葉ではありますが、エンギってナニ( ? _ ? )っと聞かれると即答できない言葉だったりしませんか(´⊙ω⊙`) 簡単ではありますが調べてみました^^ すると・・・ 【縁起】 •物事の吉凶の前兆 •他との関係が縁となって生起すること などの意味であり、これは「仏教用語」みたいなのです!釣りでいうと前アタリみたいなものでしょうかね? 意味を解くと、 •原因や条件が相互に関係し合って成立しており、条件や原因がなくなれば結果も自ずからなくなる とのことです・・・。 さらに、簡単にしますと、要は、 •良いことをすると良いことが発生し、悪いことをすると悪いことが発生する という意味合いになるみたいです^^ 起こる物事には必ず「原因・過程」の内容で決まり、ここでは「過程・条件」を『縁』といい、原因を助けるための働きとなる考えのようなのです^^ 以上からアングラーとしては、 『ゴミ拾いをすれば海が綺麗になり、魚も増え、よく釣れるようになる!』 という考え方でいかがでしょうか?^^ それでは本編です! 縁起の良い魚5選 調べてみると思いのほかたくさんの魚が候補となっていました。 理由は、地域によって縁起の良い魚が違うからみたいです! その中でも、主流な魚から珍しい魚まで、個人的に選んでみました^^ 【タイ】 1番主流なのがやはりタイですね^^ 赤く輝く綺麗な体色や、昔では簡単には手に入らない魚として祝い事などで出されるようになったとか。 【フグ】 「福(ふく)を呼ぶ」でこれまた有名なフグ! 一年の幸福を願うという意味から親しまれている魚ですね^^ 【ブリ】 この魚を食べながらひとつ歳を取るという意味で「年取り魚」として有名な縁起の良い魚ブリ^^ 成長とともに呼び名が変わる出世魚としてもお馴染み! 昔から出世を願う意味で親しまれていたとか・・・ 【サケ】 参照:サーモンミュージアム 生まれた後、海で成長し、また生まれ故郷の川に戻ってくるということで縁起が良いとされているようです。 しかも驚いたことに、西日本での年取り魚は「ブリ」に対して東日本での年取り魚は「サケ」・・・地域によって縁起魚が違うようなのです!(◎_◎;) 獲れる環境の違いなのでしょうか??? ここまでは主流ですかね? 次の一匹は、私が個人的に驚いた縁起が良いとされる魚です^^ 【ババガレイ】 参照:ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑 三陸地方では欠かせない年取り魚とのことで別名ナメタガレイ。 子持ちの煮付けなど非常に美味とのことらしいですが、この魚自体初めて知りましたwww 他にもマグロやエビやマダラ、クロムツ(ノドグロ)やタコなどなど、たくさんの候補がありましたwww 調べていて個人的に感じたこと! 自分はこれが良い!と思い信じた魚は全て縁起が良いのでは?ということです^^ 私が思う縁起の良い魚はこれだ! ということで私が個人的に縁起が良いと思うお魚を紹介します^^ 【メバル】 冬から春にかけてシーズンを迎えるこのお魚。別名「春告魚」 この魚を選んだ理由ですが、 寒い時期に釣れ始めるメバルを食べていれば、気がつけば寒い冬を越し、暖かい春がやってきている。 人生に例えるなら「辛く苦しい時もメバルを食べ続けていれば、いつか暖かく過ごしやすい時がやってくる」「春を告げる魚=成功を呼ぶ魚」というものです・・・。 いかがでしょうか?(゚ω゚) 縁起が良いように聞こえませんか???^^ お後がよろしいようで m(_ _)m おわりに〜私個人のことでおつたえしたいこと〜 おわりに、マガジンで個人的なことを失礼いたします。 これまでアングラーズアプリを活用し続けて丸4年が経ちました。 この4年間は、DAIWAマンとして顔を隠し活動して参りましたが、冒頭でもお話ししたように、本年はチャレンジの年にしたいと思いまして・・・ 本年からは「本名・顔出し」で活動していきたいと思っています。 どうでもいいってか?∑(゚Д゚)www ということで、今後は「DAIWAマン」から「猛流(たける)」に改名し、できる限り顔出しでやっていきます^^ 『猛流』を引き続きよろしくお願いいたしますm(._.)m いやいや、縁起とは関係のない締めくくり失礼いたしました・・・w 兎にも角にも、本年も皆様のご安全と大漁を記念致しまして、新年のご挨拶とさせていただきます。 験を担いで本年も最高の釣り年に!!! それではまた次回^^  #{snippet[5]}
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード