釣行の概要

釣り人
釣キチクマさん
日時
2021年09月15日(水) 09:17〜09:17
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 20.0℃ 北 1.4m/s 1016hPa 
都道府県
秋田県
エリア
男鹿半島
潮名-月齢
小潮 8.1
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

09:17 釣行開始
男鹿半島 で釣り開始
SHIMANO
シマノ ブレニアス B706ML
SHIMANO
シマノ エクスセンスc3000MHG EXSENCE エクスセンス
09:17
アオリイカ 15.0cm
エギ - アジカラー
シーバスロッドで以前エギングを行ってましたが、少々手首に負担が大きくなってしまい、チニングで使用していたブレニアスで代用しました。穂先も柔らかく、前に使用していたエギングロッドよりもキャッチし安かったです。やはり、専用ロッドも良いですが、自分が釣りやすいロッドを使用するのが1番ですね!(友達はこの時期はサイズも小さいからとアジングロッドでやってました)余談ですが、アオリイカは1度何杯か釣ると釣れなくなる事が多いですよね。(例外もありますが)それは色を覚えるとか、他のイカの危険サインを見て逃げるだとか様々ですが、なのでカラーチェンジも大事ですが、個人的には釣れなくなったら場を休ませるのが大事だと思っています。広い場所なら良いのですが狭い堤防であれば尚更ですよね。そこで今日、空いてる堤防を見つけ最初は1人で釣っていたのですが、後に何人か増え始めた途端釣れなくなってしまいました。これは場を休ませず、さいげんなくルアーを海に投入し続け、イカがスレたり散ってしまうからなんですよね。つまり、初めから大体人が入っている場所では釣れないんですよね。結局、その場その時は私だけが釣れている状況になってしまい、気まずくなり退散しました。今日の一言「アオリイカは狭い堤防では先行者が入っていたら釣れないから入らず他へ行け」てか、挨拶も無しに近くに来て人が投げてる所に投げてきたからね。格好だけは立派で投げ方もシャクリ方も初心者のようでしたね(笑)マナーの悪い釣り人が増えてきてますね。ありゃ、素が出ちゃいました。この辺で失礼します<(_ _)>
アオリイカの釣果
09:17 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード