釣行の概要

釣り人
にゃんじらす
日時
2022年02月02日(水) 18:25〜21:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 10.0℃ 東北東 3.9m/s 1018hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
綱島
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

18:25 釣行開始
綱島 で釣り開始
SHIMANO
シマノ ストラディックCI4+ C3000HGM
DAIWA
ダイワ UVF モアザン センサー8ブレイド+Si 1号/17lb 1.0号/17lb
19:02
シーバス 60.0cm
エリア10 - 川崎ナイトフィーバー
念願の初バチ抜けシーバス😭 十数年ビジネスホテル渡り歩き生活だった為、バチ抜け狙いなんて夢のまた夢。 コロナで生活が変わり人生初のバチ抜け狙いを始めてから2度目の大潮。釣行7日目にして漸くバチ抜けシーバスをキャッチ出来ました。 下げ始めで現場着。 準備していると、先行者が何かあげてたので見に行くと45cm位のチヌ。 「バチ抜けてるね、ボイルはシーバスっぽくないけど」のお言葉。 前日はバチ気配無く小魚ベイトだったのでRB55を装着していたのを慌ててエリ10にチェンジ。 暫くしてから6~7m先の岸際浅瀬でシュポシュポ始まっだのでアンダーでボイルの先にキャスト。 穏やかな流れをデッドスローで通して、ボイル頻発の場所でステイしたところに『シュポッ!』 どシャローだったので潜られる事もなく顔を上げさせる事に成功。たも入れに多少手間取ったが無事ネットイン。 その後、さっきの数m先のボイルに通すと誤爆2回。3度目でフッキングも針掛かり甘くてバラシ。 シーバスでなくコイだったような気がする。 時合は30分程度で終了。RB55投げてたら場を荒らして時合逃していたかも。 先行者様に感謝です。 何はともあれ、記念の1尾になりました。
シーバスの釣果
21:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

にゃんじらす

以下の方、👍️&フォローバック致しかねます。ご了承お願いしますm(__)m

魚に優しくない投稿の方、魚をベタベタ触って手持ち写真を揚げられている方、魚種の異なる方、遠方の方、YouTube・Instagram宣伝の方。

↓リリースに関してK-TEN Laboratory記事です。
http://tacklehouse.co.jp/ktenlab/2009/02/01/00/35/18/2712/
魚に不必要に触れる事が魚の生命のリスクを如何に増やすかを解説しています。

あらためて自己紹介。20数年間 年数回の釣行でしたが、コロナ禍で出張激減、在宅勤務で釣りする余裕ができ、ドップリはまり始めました。
まだまだ初心者の域から脱せないでいますが皆様よろしくお願いします。

以前は自然渓流中心でしたが、現在は東京湾・多摩川・鶴見川などでシーバス頑張ってます。


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード