釣行の概要

釣り人
ダメ爺
日時
2022年02月18日(金) 19:00〜23:45
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 9.0℃ 北 5.0m/s 1026hPa 
都道府県
東京都
エリア
多摩川大橋
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

19:00 釣行開始
多摩川大橋 で釣り開始
19:15
シーバス 55.0cm
エリア10 - 川崎ナイトフィーバー
「場違いなママチャリとユニクロのモコモコ服」 タマゾン川のバチ抜け🪱に初参戦し、 「強そうでカッコいい見た目のアングラー達」 と見比べた自分をこのように記した一年前 長靴は、簡易ウェーダーにレベルアップ💪😤 ユニクロのモコモコ服は…、 ワークマンのアウターで隠すことに成功🤪👍 「カッコよく」は無いけど、 それなりに溶け込めてる「つもり」の今年😘 まぁ正直、「カッコ」はどうでもいい訳で…、 スキルは向上せず、バチ抜け1回戦は完敗😭 BOUZUカウント1⃣から開始した2回戦😤 雪の影響が心配されましたが…、リベンジ成功✌️ 月曜日。 風も穏やかで釣り日和 だけど、帰宅時間がちょっと遅く、 「雪が降った後だから釣れんだろう」 と諦め、準備に徹してサボり _(:3 」∠)_💨ブッ 火曜日。 定時退社で馳せ参じたつもりが…、 既に蛇籠が見えており、宴が終わった雰囲気😫 ANGLERSの釣果にやる気をもらい開始するも、 案の定撃沈☠ でも、久々にカッコイイ釣り友と再会して満足。 BOUZUカウント2️⃣ 水曜日。 早目に脱社っ!ε≡≡\( ´Д`)/ が、まさかの人身事故…orz 何とか到着すると、 「5時からやってたけど全然ダメだった🤣」 と帰宅途中のチャリ🚴おじさんのコメント 俄然、ヤル気が…萎えます😫 風も強いし、引き返して海に行くか〜 と一瞬「考えただけ」で、案の定の撃沈☠ でも、久々に再会した釣り友と話ができ、 新たな釣り友とも繋がれて結果オーライ👍 BOUZUカウント3️⃣ 木曜日。 定時退社ε≡≡\( ´Д`)/ してからの、自宅でオンラインミーティング🎧´‐ 到着早々、帰宅モードの年配の方からお声がけ 「40分前に時合があったけど、一瞬だったよ」 と、またもや開始前から試合終了モード😅 糞💩メンタルなので、もうやる気ナッシング😩 案の定、釣れず… そして、帰宅後に海へ直行するという蛮行🤪 想定内の、二「不毛」作👴🏻💕👴🏻💕 BOUZUカウント5️⃣ でも、なぜか不思議なことに、 潮位的な不利な状況にも関わらず、 穏やかな海に独り(寂しく)対峙していると、 不思議と「釣れる気」がするのです。 ANGLERSを見ると、 自分が諦め切っていた時間帯にも釣果あり😲 時合いより大事なのは、 「釣る気構え」なんだと、 余計な情報には惑わされんぞと、気分一新です 週末は天気が芳しくなさそう… 文字通り、背水の陣で臨む「決戦は金曜日」😤 今日こそは…と、 「在宅ワーク」 という究極魔法を唱えます🧙‍♂️ ホワイト企業万歳\( ˆoˆ )/ 果たして、フィーバー出来るのか🚴💨 いや、そもそも、バチ🪱は抜けているのか? 現着すると… さすが金曜日、人が増えてます🤯 毎晩感心してしまうのですが…🤔 きっと きっと、日本のアングラーは、 ホワイト企業👔勤務が多いんでしょうね!🤣 なんとか蛇籠帯にエントリー場所を見つけ、 出遅れ感に逸る気持ちを抑えながら準備完了😤 川面に立つと…、 明らかに昨晩までとは違う雰囲気🤩 気持ちを落ち着けて最初に投げるのは…、 もうこいつしかありません エリテン川崎ナイトフィーバー🕺 毎晩繰り返した岸際へのキャストが決まり、 フィーバーし過ぎないように ゆっくりテロテロ巻いてくると… 一投目からヒット👍 そして、スムーズにネットイン🥅⚽ 呆気なく、出来過ぎなような気もしますが、 これはきっと連続ボウズ釣行の賜物だったんだと そう考えることにしました 無駄なボウズはないっ\( ˆoˆ )/ 「食事中なんだ、早く離せよっ😡」 とばかりに、サクッと戻って行ったシーバス🐟 ありがとうな👋😘 まだまだ釣れそうな雰囲気😉 だがしかし、ここで余計な欲が出てしまいます… 「エリテンじゃないやつで釣りたい😤」 次鋒は、ナンバーセブン🔫😎 数投するも…、反応ナッシング たぶん、上手く巻けてないのでしょう 早々と見切りをつけ、 中堅は、エリテンFIX… あれ?「エリテンじゃないやつ」とは?🤣 とここで、 手前の藪の中からアングラーがエントリー🚶‍♀️‪🎣‬ そ、そこに流したいのだが…👋😭 案の定、サクッと釣り上げたアングラー👍 おめでとうっ👏 まだまだ釣れそうです😬 後方にずれ、近距離戦へ切り替えます しかし…、地味過ぎるカラーのせいか無反応😑 急げ急げ😬 副将は、実績のあるオーロラクリアピンク🎀 うーむ、不発 大将は、feel… ニゴイに伸ばされたフックは取っ替え済み👍 だがしかし…、 期待の最終兵器🤖は投入時期を誤った模様😫 キャスト… する前に、気付くのです… 「あれ、もしかして時合終わってる?」🤔 と 何だか先程までと雰囲気が違います。 なるほど、 「時合は一瞬だったよ」 の意味をハッキリと思い知らされるのです 気づくと、いつも現着する頃合い イージーゲームなボーナスタイムは終わった模様 ここからは、気力の勝負です😤 でも、昨日までとは違い、 「気持ちだけ」は負けてません💪 黙って投げ続ける 川崎ナイトフィーバーに戻しても、無反応… 「息子に選んでもらった」マニックスローも参戦 ぶっ飛びます。 が、通したいのは、たまにモコモコする岸際 アングラーも居なくなったので岸際をスローに… でも、期待の新型兵器は 「初戦で撃破💥」されるのが常であり、 案の定、スロー過ぎで根掛かり👋😭 昼間にちゃんと確認しましょうね スプールを替えて再エントリー モコモコの上を通すべく、 川崎ナイトフィーバーをいいところに通すと… あれ…、ガッツリ根掛かり?👋😭 替えスプールは、もうありません。 時間的にも望み薄。 諦めて帰ろうと思いましたが、 ルアーを救えそうな潮位になりそうなので、 ノットを結び直して最終決戦😤 いつの間にか、居残り組は私を含めて2名のみ そして、 なんと、この時間帯で釣り上げるアングラーさん 見事です。素晴らしい🤩 それに触発されて、取り出したのは… マニックスローの小さい方 さっきより速くリトリーブすれば大丈夫だろう キャストは決まりましたが… スプールの下にラインを噛み、 リトリーブ「前」に根掛かり☠ もう、笑うしかありません。 黙ってfeel投げておけばええねん… と思っても後の祭りです どうやら集中力切れのようなので、 流石にここで打ち止めです/(^o^)\ 片付けていると、 タイミング良くカッコいいアングラーとも再会 話が盛り上がり、潮位もいい具合に👍 まだまだ頑張っていた(スゴい)上流のアングラーにお断りを入れてから、ルアーを捜索🔦 無事に回収し… そして、 ここで重大なミスに気付きます👀 エリテンの背中には、 「EVO」 の三文字が輝きます🥸 お気に入りの川崎ナイトフィーバー🕺💃 ノーマルと、EVOを混同し、 根がけるネタのようなケアレス事故🚨 実は、先週に引き続き二度目😵 「ルアーボックスの入れ場所を離す」 という愚策は、 「釣りの最中にルアーの入れ場所は変わりうる」 という事象に対する解決策にはなっておらず、 抜本的な再発防止策が必要そうです😅 帰り際、釣りを開始したばかりの釣り友と合流。 イージーモードじゃなくても、 釣りができる時間に全力投球する釣り方。 見習いたいです。 結局、釣れたのは一投目のみ😚 釣りをしていない時間の方が多かった釣行。 「晩飯前に」のつもりが、帰宅したのは午前様 でも、久々に充実した釣行🚴 雨降る土曜日は釣れないだろう…と、お休み😴 でも…、釣り友からは出動連絡🤯 そして、ANGLERSでも好釣果😳 やっぱり大事なのは、 「釣る気構え」 なんだなと、再認識🤓👍 閑話休題 さてさて、たかが一匹の釣果のために 「なげーよ‼️」 私もそう思います🤣 ここまで飽きずに読み進めて頂けた方🙇💦 いつも、イイね👍ありがとうございます🤗 恐ろしいことに…、 むしろ、ここからが本題です🤓 冒頭のどうでもいい下りには訳がありまして… 万年ボウズ続きのダメ爺ですが、 「場違いなママチャリとユニクロのモコモコ服」 の状態で取材を受けまして、 なんと、全国誌に載るようです🤯 ネタにしてもOK🙆と言われたので、紹介します 時は大雪予報の前夜 場所は…、もちろん多摩川大橋です 雪が降る前に… 晩飯前にちょっとだけ… と、軽いつもりで蛇籠帯に出動🚴 案の定、無人で探りたい放題… なのですが 恐らく雪に備えてなのか、 早い時間から対岸がライトアップされており、 明る過ぎて釣れる気配がありません😩 しょうがない…と、サクッと帰ればいいものの 未練がましく橋脚下に降り立ち、継続です‪🎣‬ ベイトっ気も無く、 対蛇籠帯仕様のルアーラインナップのみ。 奇跡は、起こせそうにありません💩 お腹も空いたし、上がろうとした矢先に、 後ろから声をかけられます😲 見たところ…、 アングラーでも、オヤジ狩りでもなさそうですw 上陸すると名刺を渡され、取材の申し込み📸 釣りをしていたら釣られてしまう… これは、一生に一度あるかないかの 超貴重な機会ではないでしょうか?😳 話を伺うと、急遽シーバス特集をぶち上げ、 複数の河川を渡り歩かれたそうですが、 深夜なのにノルマに達していないとのこと🙅🏻❌ こんな釣れなさそうな日に、 居残ってるダメなアングラーを釣ったしまった、 この時点で何か間違っている気がしますが…😅 これはもう 「協力する」 しかコマンドが残されていません🎮 多摩川大橋エリアで 「最もシーバス記事にしてはいけないオトコ」 である後ろめたさを感じつつ、 これはこれでまぁ、 「いいネタ」 になるんじゃないかと ポジティブシンキングです😜 さすが釣り雑誌の編集者🥸 釣りの話が面白い 愛読雑誌のネタも教えていただきました😘 取材が終わったのが0時過ぎ👋 既に「晩飯前にちょっと」ではない状況😅 でも、 取材終盤からベイトで賑やかになり始めた橋脚下 見逃すことはできません😤 帰る気満々😫だったのに、 やる気満々😬になって釣り再開 だがしかし…、やはり武器🗡がない せめてミニエントを持って来ていれば… と、後悔しつつ、不完全燃焼モードで撤収🚴 しません😜 何だか釣れる気しかしない「無敵モード」💪😤 取材の力は恐ろしいもので 「川崎ナイトフィーバーで釣って、 記事に花を添えたい」 と、自分勝手な強迫観念に駆られてしまうのです いつの間にかライトアップが終わってる蛇籠帯に向かいつつ、 いつもは素通りするポイントも撃って行きます🔫😎 気持ちとは裏腹に無反応ですが、気にしません なんせ「無敵モード😎」なので そして、満を持して蛇籠帯へ到着🚴 さぁ、釣るぞ!😤 その途端に… まさかの「定刻」ライトアップ🤯 え、雪が降るから早目に… さっき前倒しでやってたんじゃないの?😫 こんな夜でも練習🏇🏇🏇🏇🏇💨なんですか お疲れ様ですっ😅 根拠の無い「無敵モード😎」も自動解除😑 流石に納竿🚴 ノルマに1名不足していたようなので、 企画がポシャってないか心配し、 バチ抜け釣果報告を兼ねて確認してみたところ… 「〇〇さんだけで1p使ってますので! 少しイジった感じになっていますが お許し下さい…」 と連絡あり📲 いや~、無問題🙆🏻🆗 むしろ期待通りなので、全然OK牧場です🐮🌱 我らの川崎ナイトフィーバーも全国デビュー🕺 どのようにイジられたのか、乞うご期待っ🤣
シーバスの釣果
23:45 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード