釣行の概要

釣り人
つりだん! ウルフマン
日時
2022年04月03日(日) 21:30〜21:30
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 9.0℃ 北北東 1.9m/s 1027hPa 
都道府県
熊本県
エリア
熊本県上天草市近辺
潮名-月齢
中潮 1.9
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

21:30 釣行開始
熊本県上天草市近辺 で釣り開始
DAIWA
ダイワ 21 月下美人 MX AJING 55XULーS
21:30
アジ 25.0cm
アジアダー
今日は大○○でアジがまだ釣れてると言う情報を得たので、ケースに入れ、しばらく使うことは無いと思い押し入れに閉まっていた自称『ULT』を封印から解き放ち💥アジングに行ってまいりました!🐟🐟💦 夕まずめから現地入りするとすぐにわかりました‼️ (ここには居る、そんな雰囲気が漂う) 以前ここにはお邪魔した事があるのでポイントは把握済み、まずは超極細ラインの長所を活かして0.6の軽量ジグから投げてみるとすぐに反応がありました⤴️ いいサイズのアジでした‼️ 何匹かアジを釣った後、もっと遠くに投げれるようにと重さを0.6→1.2に変えてみました⇆ そしたら急に釣れなくなってしまい・・・と言うかアタリはあるけどアワセても乗らなくなったのでもしや、と思い また0.6に戻すと釣る事ができました💮🎣‬ 夕まずめ終わってから2時間くらい過ぎた頃に良型のメバルが混ざるようになって来て、ここメバルも釣れるやん!とテンションが上がりました⤴⤴←メバルが釣れる事は聞いてなかった🐟 それから20前後のメバルを15匹くらい釣った頃でした、“奴ら”が現れたのは、、、 アジングの天敵と言える存在 シーバス! これらが群れで入って来るとアジが釣れなくなるどころかワームにも食ってくる事があるので非常に厄介です😭 そんなシーバスの群れが泳いでいるのを見てると( ๐_๐) 2、3匹くらい大きなシーバスが混じっているのを確認しました。 あれはランカーは無くとも70はあるだろうなぁと思うサイズです 絶対に今 掛けたくは無いので群れから外灯1個分離れて釣っていたのですが、そのシーバスの取り巻き共(セイゴ)が広範囲に散らばっていて次第にアジやメバルの反応が 薄くなってしまったな、と感じていたその時! セイゴHit😨 私も(アジ!)食った!と思い切りアワセてしまったのでものすごい暴れて海中を縦横無尽に走り回り沖に出て荒々しいジャンプ↗ 運良く外れてくれんかなぁと思うもこうゆう時に限って外れないもので、諦めて40upシーバスVSULTで勝負をしました。 💥戦闘力はあちらが上、竿・リールはともかくラインが0.15号じゃ無理はできない🥺 本人の腕次第だな🤔 (;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡 ・・・激闘の末やっとキャーッチ🐟⤴ 運良くフィッシュグリップを持ってきていたのが功を奏してランディングはスムーズに行きました✌️ そこまではよかったのですが、、、 シーバスが暴れ回ったことで完全に魚が消失してしまったらしく、アジ、メバルはもちろんシーバスの群れすらいなくなってしまいました😰 その後粘って2時間釣りをして本当に何も釣れなくなったので納竿して帰ることにしました🏡🚗💨💨💨 私はアジングの経験が3年とまだ薄いので良くは分からないのですが、こんな春先でも釣れるんだなぁ。とまた1つ勉強になりました。 まだ釣れるなら次回もアジング釣行しようかな…🤔💭
アジの釣果
21:30 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード