釣行の概要

釣り人
たまずめ
日時
2022年04月18日(月) 13:00〜13:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 18.0℃ 南東 5.6m/s 1018hPa 
都道府県
千葉県
エリア
加茂川河口
潮名-月齢
中潮 16.9
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

13:00 釣行開始
加茂川河口 で釣り開始
13:00
ボラ
    釣れる気が しない 人気堤防独り占め 昨日船形で小サバとカタクチイワシを結構釣ったので、今日は釣れなくてもいいやと、ここのところアジの釣果を出していた加茂川フィッシャーズアリーナに挑戦! 下げ止まりの11時くらいに到着。 やはり外房は波が荒い!海岸の波の色が濁ってる。 そしていつもなら、人がみっちりいる堤防に、人がいない!これは期待薄い😩 先行していたのはひと組。ぜんぜんだめ〜とお昼におかえりになりました。 だ〜れもいない海♪😂  まあ、これから潮も上がってくるし、もしかしたら、釣れるかもと、ダラダラ。  マリーナ内は風もなく静か。磯ヒヨドリの美しい声が聞こえますが堤防外から、ドーン!ドゴーン!と波の音?かなり荒いのかな、響いてます。  ぽつりぽつりと、浮き釣りの常連さんもやってきて、ちょっと心強い。でもぜんぜんだめ。もちろん昨日もだめでさっさと帰ってきたそうです。  常連さんに、少しイシモチがかかったり、ふぐがかかったりするたびに、魚が来るようになったか!?と期待するもだめ。  一度30センチくらいのボラがかかるも糸の細いサビキじゃ上がらない。たまあみを車に置いてきちゃったし。😰と思ううちに糸切れしてオートリリース。  その後もさっぱりです。 3時頃から雨が降り始め、もう、これ以上はしょうがないと撤収!😥  やはり風雨の後はしばらくおかないと釣れないですね。 これからは小サバのシーズン。脂がなくってあんまり美味しくない。昨年五月は館山で中羽イワシが釣れたので、内房でイワシを狙おうと思います。  いつもアジいっぱいの、勝浦湾の釣果が投稿されないので、外房の陸釣りは厳しいのかなと思います。台風の影響がおさまって、またアジが釣れるといいですね。
ボラの釣果
13:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード