釣行の概要

釣り人
ウォッカ
日時
2022年05月06日(金) 06:00〜10:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 16.0℃ 東南東 1.9m/s 1021hPa 
都道府県
兵庫県
エリア
平磯海づり公園
潮名-月齢
中潮 5.3
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:00 釣行開始
平磯海づり公園 で釣り開始
06:08
カレイ 31.0cm
アオイソメ細め房掛け フロート浮かし
初球先頭打者ホームランでした〜🎉 平磯海釣り公園にて、開門前のポールポジションで、 開門後場所選びたい放題で一本目の第一投目できました! でも…まだタモ用意してないんですけど〜💦 お隣さんともまだフレンドリーにもなってないんで、 タモ貸して下さいとは言えないんすけど〜😰 いつもなら絶対タモですくうサイズだけど、 やむなくドキドキしながら、慎重にソロリソロリと 抜きあげました〜汗 今期のカレイ釣りは今日を最後に! ということで、 潮が速くてやりずらいけど、 釣れてる平磯海釣り公園で、 ラストカレイ〜と思ってきたけど… … … なんなん?? またやりたくなるやろ〜〜〜笑 その後も木っ端カレイですが、開始1時間経たずに、 2匹目のカレイも来てくれました! 残念ながら鉤を飲み込んじゃってて、 スカリバケツで様子を見ましたが、 ★になってしまいましたので、 美味しく成仏してもらいます…ゴメン🙏 3枚目に纏めてみましたが、 真鯛!!! その後にすぐに仲良くなったお隣さまに、 チャリコだけど、要ります??? いや、全然チャリコちゃうし! れっきとした明石の真鯛(お隣の垂水の真鯛か〜)、 めっちゃ価値ありでいただきました! お隣さま、ありがとうございました😊 左下のカレイは先頭打者ホームランの彼イ! 不貞腐れた顔が可愛くて、コマ切りで載せちゃいます! そして右下のクーラーボックス! このサイズのコンパクトでカレイがそのまま入るの、 欲しかったんです! クーラーは大は小を兼ねないんす… 重いんです、運ぶの大変なんです💦 釣具屋さんのGWセールと貯まったポイント使ったら、 あら〜お安くてヨ😘 買っちゃいました! そしてデビュー戦でいきなり、カレイ2枚と真鯛を キンキン冷え冷えでお仕事するなんて〜 うん!デキる子です😊 GWはなんかイマイチな釣果でしたが、 これで納得の満足な結果を残せました! 残り2日のお休みは、実家行ったり、家のことも それなりにしておいて、今後の釣行機会のために、 仕込み活動することにしまーす(笑) いや、行くかもしれません…笑 ------------ 5/8追記 2枚目の写真を、刺身カレイに変更しました! めっちゃ旨かったです〜 頂いた真鯛は写真ないですが、昆布シメにして、 同様に刺身でいただきました! あらためまして、 海の恵みに感謝感謝です!!
カレイの釣果
10:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

ウォッカ

釣った情報だけでなく、
釣りに行く背景から、釣りの現場での出来事など、
皆さんにお伝えして、楽しんで頂ければと思います。

その分文章長いのでご容赦ください😁

コメントもお待ちしています。
現場で見かけたら是非お声がけください〜😁
ということで顔出し開始です!2022/10〜

マイスターになれたら良いなぁと🤔

------------------------------------------------
【大よその活動フィールドと狙い】
1,2月  舞鶴 サゴシ
3月 舞鶴と阪神間 サゴシ、カレイ
4,5月 阪神間と舞鶴 青物全般、カレイ
6〜9月 神戸、西宮、南大阪 青物全般、アコウ
10,11月 神戸、西宮、舞鶴 青物全般
12月 舞鶴、岸和田 サゴシ、カレイ
------------------------------------------------

2016〜2022年春まで東京単身赴任でしたが、
22年4月から兵庫県に戻ってきました😁

小学生くらいから父親に連れられて釣りやってました。
車の免許とってからは、海釣りメインでやり始め、
タチウオのワインドで、2008年頃からルアーをやり、
今はルアーも餌も、ともに楽しんでます!

関西ではショアジギングで青物/サワラ/サゴシ、
東京ではチョイ投げでのカレイ/イシモチ/ウナギ、
オフショアもライトなヤツはやってます。

食べること前提の魚しかやりません。
料理もします。

基本、土曜アングラーです。
日曜はあえて控える努力してます(笑)
でも平日夜勤の時は、夜勤前に出動する時もあります。

釣りが唯一の楽しみ💕
是非、宜しくお願いします!


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード