メジナが釣れる釣り場を見つけよう

メジナの釣り場や釣果の速報をお届けします。
最近1ヶ月は 静岡県神奈川県千葉県鹿児島県 で釣れています!
最新投稿は2024年03月18日(月)アカバ刺し680円の釣果です。詳しくは釣果速報や釣行記をご覧ください!

メジナの傾向

時間帯や天気別、気温別の釣果グラフを見てメジナ釣りを分析しよう!

メジナのサイズの分布
Loading...
メジナがよく釣れる時期(1年間)
Loading...
メジナが釣れる時間帯(1年間)
Loading...

メジナの釣果速報

リアルタイムに投稿されるメジナの釣果を見よう!

昔のメジナの釣果

メジナの人気の釣果

メジナが釣れてる釣り場

都道府県の割合(1年間)
Loading...

メジナが最近釣れたライン・釣り糸

メジナが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

メジナが最近釣れたリール

メジナが今まさに釣れてるリールを見よう!

メジナが最近釣れたロッド・釣り竿

メジナが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!

メジナを最近釣った人

釣り人をフォローしてメジナ釣りを攻略しよう!

アッシー(H.ashihara)
公開釣果 1,650
年間釣行 24
地元神奈川から周辺の相模湾、東京湾、駿河湾をメインに全国各地の海へ行ける時は行ってます!! タチフロート、キビナゴキャップシステムも考案しました😄 海がメインでしたが(アジングの人)、、、 最近は、箱根早川こと早川河川漁協共同組合の組合員もやってます!😄 持続可能な箱根早川の釣り場環境を維持する為に放流、ゴミ拾い、大会などなどやっております!! 皆さん、箱根早川のトラウトやアユも釣りに来て下さい!! Hapysonプロスタッフ Kartellasプロスタッフ Yarieテスター XESTAテスター SUNLINEテスター Hideupテスター DLIVEソルトモニター Instagram、Facebook、Twitterもやってます! オススメ!!ラインツイスター使用方法 https://youtu.be/zlSl5ZQft3E https://youtu.be/LGqcPCva7DI アングラーズタックルボックス 21カルディア https://youtu.be/KnuQXvwd2O0?si=7JmyJZc64-9FRZkE 19スティーズCT https://youtu.be/giDGeYni6B8?si=3sj5BaZOxK2H23fA 19ミリオネアCT https://youtu.be/LpQH63V5ASg?si=D_moT-mi8WMT0Rbc 夢釣行 https://youtu.be/wsL-V10_pS4 明日は釣り日和 https://youtu.be/8f0y8nzFLSY タチフロート https://youtu.be/13m8cfqAd3I https://youtu.be/AIeJn9WctNA https://youtu.be/CIx_Ubk-8DA https://youtu.be/y3LXuF6uTsc https://youtu.be/l0Gpz2cqb40 https://youtu.be/L9vQRvWnJ5E サーフメバル https://youtu.be/GIGHKb95-vY 東京湾ボートアジング動画公開中 https://youtu.be/lh_rLvlDdbA https://youtu.be/iI-e2YYEXs8 https://youtu.be/gkB-dAvOeQ4 https://youtu.be/ietIiAY75PU https://youtu.be/g18O3JZg6Q4?si=OC6Qelu0eFZ5VJVL ゼスタベイトフィネスタックル紹介 https://youtu.be/c6bx7v82YYQ https://youtu.be/nXIZi1uW7OE ゼスタブラックスターエクストラチューンド紹介 https://youtu.be/q-lwf_pnqgo?si=87I0i3Xco8UbFwXh https://youtu.be/j4NeomcSoTM?si=G3jgHKhcoPubnetW 福島ヒラメ https://youtu.be/ewv0xU4n-ig https://youtu.be/1jhYr0DCDz8 https://youtu.be/UHBPIwjnNE8 東京湾マゴチ https://youtu.be/W-BV2sVwZbA https://youtu.be/2dOPqRYk1mg 東京湾シーバス https://youtu.be/ufOEm-uVEI0 https://youtu.be/nX3OrrY2tbE https://youtu.be/Qbxb_mt1d_E 知多半島マゴチ https://youtu.be/y2cEWVTfFqc https://youtu.be/OtTslzHFgy0 伊勢湾奥マゴチ https://youtu.be/Ul31O6KZYlM?si=ZizFfmgSxbfyTnpc 休日は釣りに夢中 https://youtu.be/hPVu2GE3Pno 石垣島ソルトクランク https://youtu.be/CHGTasLs0jI?si=20rDjXVynw51PDZ4 #広告 #PR

メジナとは

メジナ

メジナの生態

メジナ(眼仁奈、目仁奈、学名 Girella punctata )は、スズキ目・イスズミ科に分類される魚の一種。東アジアの温暖な浅海に分布する海水魚である。体は黒に青が混ざったような色をしており、人気釣り魚の一種である。 釣り人の間では食用や磯釣りの対象魚として人気が高い。「磯竿」と呼ばれる範...
詳しくはこちら(ウィキペディア フリー百科事典から引用)

メジナの釣りに関するよくある質問

A.
直近1ヶ月は、 東伊豆(東海地方)南伊豆(東海地方)串本(関西地方)紀伊水道(関西地方) で釣れています。

メジナの関連記事

【伝統釣法】グレ釣りの奥深さ
2021年08月08日 魚種や釣り方
【伝統釣法】グレ釣りの奥深さ
どうも、アマチュアエギンガーです! このところエギングマガジンをいくつかあげさせてもらいました^^ 名前はエギンガーの癖に、エギングちゃうんかい!って心の中で思っているあなた^^ そうなんです。エギングじゃないんです。 今回はグレのフカセ釣りについて書かせて頂きます。 もくじ はじめに 餌釣り(フカセ)に対するイメージ フカセ釣りの奥深さに魅了されて おわりに はじめに フカセ。グレ釣り。メジナ。尾長。高知県沖ノ島! フカセ釣りとは簡単に言うと道糸にウキをつけ、その先のハリスに針を。そしてオキアミを刺し、撒き餌を撒いて針のオキアミと同調させて魚を釣るというものです。 よくみなさん耳にするのは、尾長グレっていうワードでしょうか? フカセ釣りは非常に初心者にとっては敷居が高く、お金もかかるイメージだと思います。 今でこそ若手プロの方がトーナメントで活躍されてますが、松田稔氏や国見孝則氏などベテランプロアングラーで自分のウキを作っておられる方などが多く、フカセ釣りアングラーの平均年齢は結構高めな気がします。 THEオッさんの釣り!っていう印象をお持ちの方が多数おられるのではないでしょうか。 アングラーズアプリでは、ルアーフィッシングの釣果が圧倒的に多いですが、たまにちらほら、グレ!チヌ!といった、フカセ釣果を見受けます。 そこでアングラーズでは希少種である、フカセ釣りについて今日はお話させてもらいます。 餌釣り(フカセ)に対するイメージ 餌釣りでまず初めにぶつかるweak pointは、餌が臭いこと。手が汚れること。 多くの方はこれを理由にルアーフィッシングしかしないと言われます。 僕も最初は抵抗ありましたが、今は慣れてしまい全然問題ないです。でも釣行後はたしかに餌臭くなります! もう一つみなさんが敬遠するpointとしては、おそらくエサの準備、小道具の多さかな!?と予想してます。 ルアーマンならわかると思いますが、車にルアーロッドを積んで、タックルBOXあるいはタックルバッグの中にエギやルアーを入れておけば、ちょっと行ってみよう! って感じでルアーであればすぐ出来ちゃいます。 一方、餌釣り(グレ)に関しては、 まずエサを買って〜 集魚材混ぜて〜 バッカンやら小道具準備して〜。。。 ご存知の通り思い付きですぐ釣行!という訳には行かないんですね〜。 じゃあなんでこんな面倒くさい釣りしてるの!?ショアジギでええやん!!そう思いますよね? 違うんです。 前の日から準備して餌臭くなっても、それ以上の素晴らしさ、それを忘れるくらいの楽しさがフカセ釣りにはあります。 フカセ釣りの奥深さに魅了されて 上は先日の尾長グレ爆釣写真です。 まぁ、アベレージが35〜38cmくらいですが。 この日は潮が良く、餌取りの小魚たちも雨上がりで少なく釣りしやすい状況ということもあって、いい釣りが出来ました。 ただ!どれだけいい場所、どれだけいい潮、どれだけいい道具だとしても、フカセ釣りは釣り人次第で、釣れる状況も釣れなくなってしまうし、逆に、釣れない状況から魚を引き出すことも出来てしまうんです!! そりゃあ〜海の状況が極端に悪ければ厳しいですけども、、、 フカセ釣りはそれくらい釣り人次第で海の魚をコントロールできちゃうんですよ。 ルアーなら、その日の当たりの色とか重さは多少ありますが、まず魚が居るところに投げれば大体バイトしてくれます。 しかし、フカセ釣りはそう簡単にはいきません。 打った撒き餌が潮に乗って今どこに流れているのか、魚が食ってくるタナは深いのか浅いのか?手前より沖に遠投したほうがサイズが大きくなるのか? 僕も当初はエギングメインでたまにショアジギングやってました。 そんな中、たまたま始めたのがフカセ釣りです。 でも最初はフカセ釣りなんて面白くないんですよはっきり言って! だって下手くそには釣れませんから笑 ルアーみたいに投げて魚が居たら食うなんて事ないんだもん。w でもだんだんフカセ釣りの奥深さに魅力され、どうしても大型グレを釣りたくて、沢山通いました。沢山勉強しました。 まだまだ下手っぴですがww 釣り人次第でフィールドは変わる これを初めて実感したのはフカセ釣りでした。 ルアーしかしたことない。エギングしかしたことない。こんな皆さんにも一度はして欲しいのがフカセ(グレ)釣りです。 本当にフカセ釣りは奥深いです。 必ず魅力されます。 僕が保証します!ww おわりに 今回はアングラーズでは希少種でもある、フカセ(グレ釣り)について書きました。 なかなかハードルも高いかもしれませんが、物凄く奥深く、物凄く楽しい釣りです。 皆さんも一度はやってみては?以上アマチュアエギンガーでした。 #{snippet[18]}
【伝統釣法】磯に行こう!グレ釣り集魚剤編
2021年10月19日 魚種や釣り方
【伝統釣法】磯に行こう!グレ釣り集魚剤編
皆さんこんにちは。アマチュアエギンガーです。 秋イカシーズン真っ只中ですが、磯も秋グレシーズンです。30㎝くらいのグレの数釣りができる秋シーズン。 前回に続きフカセシリーズ第3章ということで、今日も引き続いていきましょう。 もくじ 生とボイルオキアミの違い 集魚剤 餌指定エリアの存在 サシ餌の重要性 次回予告 生とボイルオキアミの違い 参照:amazon グレ釣りで使うオキアミは生とボイル餌の大きく分けて2種類が存在します。 それぞれに特徴があり、使い方や好みで分かれますが、ざっと説明していきます。 生餌の特徴 魚の食いが良くなる→オキアミを冷凍させただけであり当然実際海の中の餌に近いものだから 沈下速度が早い→ボイル餌よりオキアミ自体に水分があるので沈むのもボイルより早くなる 餌の原型が崩れやすい→当然生の餌な訳であり、指でも簡単に潰れたり千切れたりする ボイル餌の特徴 身持ちがよい→ボイルしてあるので、身がしっかりとしていて身持ちが良い。例えるなら甘エビの刺身とエビフライくらいの違いが生とボイルにはあると思う。 沈下速度が遅い→中身の水分が飛んでいるため体積に対して密度が小さいので浮きやすい。 ※海水にあらかじめ解凍したものを浸けておくと水分を吸い少しは沈下が早くなる。逆に言えばゆっくりと海中に馴染んで行くので、魚も餌を拾いやすいと思う。 1.5〜3㌔ブロックからさし餌が取れる→ボイルを使うときは、別のパックで売っていたりするさし餌を買わなくても、撒き餌用に買ったブロックから予めさし餌を取れるので節約にもなる。 生エサブロックからも取れないことはないが、基本的に身が柔らかく、べちゃっとしてしまうので9割方使えません。 生とボイルはこのような違いがあり、季節、状況によりしっかりと使い分けることで釣果に結び付きます。 集魚剤 参照:https://keichon.com/gureturi-shuugyozai-top5/ 集魚剤にはたくさんいろんな種類があり、まず最初に悩むポイントだと思います。 結論から言ってしまうとどの集魚剤にもめちゃくちゃ集魚効果があります! そりゃ釣れるでしょ!ってくらいに笑 そんな中で少しだけ僕なりのポイントを付け加えさせてもらいます! まず一般的に集魚剤には ・比重 ・遠投性 ・拡散性 というような棒グラフが書いてあります。 比重というのは沈む早さのことであり、遠投拡散は文字通りです。笑 ここで注意したいのは遠投性に優れる集魚剤って使ったことある人ならわかると思うんですが、物凄い粘度で、硬くて混ぜにくいんです! つまりは、必然的に粘度が高く硬いということは比重が重たいんです。 ピンポン玉よりゴルフボールの方が飛びますよね? グレの遠投用はそんなイメージでオーケーです。 まあここからは僕的なお勧めになりますが、まずはマルキューさんのV9! 参照:https://www.marukyu.com/product/1050/ これ1つを徹底的に使いこなして欲しいですね! 僕の中で集魚剤といえばV9ってくらいエース級だと思ってます! 独特の甘い匂いが何とも魚を惹きつけそうな感じ!たまりません! それにこのV9は混ぜる時に練り込む用にしっかりとコネれば物凄く柄杓離れがいい団子のような感じに仕上がり、遠投もできちゃうんですよ!僕はいつも愛用させてもらってます。 指定エリアの存在 フカセ釣り師達が通う沖磯には餌指定エリアが存在します。 例えばですけど、高知県鵜来島、沖ノ島エリアではボイルオキアミ、赤アミ(アミエビ)のみ使用可となっています。 僕もまだ行ったことがないエリアなんですが、多くの釣り人が訪れ、大型の尾長グレを狙えるエリアです。 なぜこのエリアで餌が限定されているのか? 結論は磯が汚れるからだそうです。 確かに、ボイルに比べると、生オキアミや集魚剤の方がはるかに磯が汚れて、最後に磯洗いする時に大変です、、、。 その点ボイルは磯に張り付いたりしないので流すと、綺麗にとれます。 多くの釣り人が訪れるエリアだからこそ、磯や海を守るためにこのようやルールが設けられているのでしょうか? 釣り人として現地のルールを守る。磯洗い、ゴミの持ち帰りを徹底して欲しいですね! またこのご時世なので乗船時マスク着用も徹底して釣りを楽しんで貰いたいですね。 サシ餌の重要性 参照:https://castingnet.jp/sp/shop/detail.php?s=39&no=95930 皆さんサシ餌はどうしてますか? 生オキアミ使用時 僕は生オキアミを使う時は、マルキューさんのスーパーハードや、V9サシ餌をよく使用しています。 パックサシ餌の中では、スーパーハードが抜群に餌持ちが良いです^_^!! 生を使いたい!でもエサトリにすぐ取られてしまう。 こんな時はスーパーハードに限ります。特殊加工のおかげで、生の柔らかさがあるけどなぜか身がしっかりしており、身持ちが良い! 素晴らしい商品で愛用してます。 また僕がもう一つよく使うのがV9のサシ餌です。こちらは低活性の時に物凄く食いが良いです。 スーパーハードやボイルは食いが悪いのに、V9をつけた時だけ、あれ?餌がない!??というケースもあります。 僕は重宝させてもらってます。 ボイル使用時 僕は撒き餌にボイルを使う時は7-8割解凍して、3キロボイルブロックからサシ餌のボイルを取ります。 節約っていうのもあるんですが、やっぱり撒き餌と同じオキアミをサシ餌に使う!!!!これに越したことはないと思ってます。 またLサイズ3キロブロックの中にも、mサイズやLLサイズのオキアミも混ざっており、ブロックからサシ餌をとってもいろんな大きさの餌を選べるので僕はこれで充分だと思います! 次回予告 今回撒き餌とサシ餌について説明させて頂きました! 次回は撒き餌ワーク実践編をお送りします。 ANGLERSでは餌釣り師は少ないですが盛り上げて行きましょう! 以上アマチュアエギンガーでした。 #{snippet[18]}
【伝統釣法】磯に行こう!グレ釣り釣果を伸ばす撒き餌ワーク
2021年11月19日 魚種や釣り方
【伝統釣法】磯に行こう!グレ釣り釣果を伸ばす撒き餌ワーク
皆さんこんにちは。アマチュアエギンガーです。秋のハイシーズンをいかがお過ごしですか? 僕はエギング、アジング、フカセ、ショアジギングと、多種多様に欲張りに秋を過ごしています^^ さて、前回の餌と集魚剤に引き続き今回は撒き餌! マキエワークについて考えて行きましょう^^ もくじ 撒き餌の役目 使いやすい撒き餌を作ろう 撒き餌ワークの考え方 おわりに 撒き餌の役目 皆さんは撒き餌をどう使う事が多いですか? 1.餌取りを交わす 2.魚を寄せる(集める) 3.サシ餌と同調させて魚を騙す 4.魚の動きを確かめる 5.潮の流れを把握する さて、上の1〜5で幾つ当てはまりますか? 僕は全て当てはまります。皆さんは幾つでしたか?あ、答えはコメントでもDMでもいいですよ。とか言ってみたり笑 まあ僕なりの結論ですが、1〜5全部正解なんですよ。どれに使うもよし。 それくらい使い勝手が良い物! って事です。 逆に言えば、何にでも使える素晴らしい物。こんな物を使わない手は無いですよね。 そう、それをどう使ったら効率良く釣れるかっていう話を今日はしたいんですよ。 使いやすい撒き餌を作ろう さて、効率よく釣るためには使いやすい撒き餌を作らなければなりません。 フカセの使い易い撒き餌ってどんな撒き餌ですか? 僕が1番大事にしているのは、 投げたいところに投げれる撒き餌 これにつきます。 写真は、僕が練っていつも使っている撒き餌です。 柄杓をひっくり返すと、綺麗にまとまって団子になります。 このような撒き餌を練ると、投げたいところに投げれる訳であり、海を自由に操れる武器の1つになりますよね。 これは掬った時の写真。 真横にしても崩れませんし、落ちません。 このくらいで柄杓離れも良いと本当に投げやすいです。 撒き餌ワークに対する考え方 マキエワークと検索すれば、図や画像付きの丁寧な説明が出てくると思うので、そういったマキエワークの説明はWEBでどうぞ。 っていうか、海の状況が毎回違うからあまり参考にならない!って感じるフカセ師が多いのでは? マキエワークで僕が常に考えていることは、 自分が撒いたエサと、針に刺して流しているエサがどこで同調するか。 同調させるためには何処へどのタイミングで撒き餌を投げたら良いか。 はっきり言ってしまうと、今回はマキエワークというタイトルで話していて申し訳ないのですが、皆さんもご存知の通り撒き餌が上手なだけじゃフカセは釣れないんですよね。 その日の潮、仕掛け、撒き餌、これらが全て揃った時に釣れますよね。 でも渋い状況から、釣れる状況へマキエワークで海を多少なりとも好転させることも出来ます。 そのくらい撒き餌1投で海が動くんですよね。特に集魚剤の魚を集める能力は凄いです。 何の為にそこに投げるか、今の1投は意味があったのか。 そこまで考えて撒くのが僕はマキエワークだと思っています。 技術的な話じゃなくて思考的な話で申し訳ないww おわりに 図とか画像とか使って説明するやつちゃうんかい!w って思ってる方すいません。 どんだけ説明したって、考え方が変わったりまとまったりしない限りは撒き餌を活かせないと思いまして。 餌釣りって汚いし、臭いし。 その先には奥深さと面白さがあるのに、ほとんどの人はそこで止まってしまいフカセの魅力を知らずにやめる。 もっと沢山の人、ルアーマンたちの心に響いてほしいですね。 次回も乞うご期待!アマチュアエギンガーでした! #{snippet[18]}
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード