釣行の概要

釣り人
よっち2939
日時
2022年07月06日(水) 20:25〜20:25
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 23.0℃ 北北東 2.2m/s 1010hPa 
都道府県
福島県
エリア
久之浜港
潮名-月齢
小潮 7.0
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

20:25 釣行開始
久之浜港 で釣り開始
34
サーティーフォー ピンキー 0.25号/1.2lb
20:25
ドンコ 20.0cm
セクシーB 2インチ
Dの一族の私は、通年Dを釣り上げている Dは何かって? DONKOです。 ドンコです。 ドンちゃんです。 ちなみに、この日は3連続でドンコが釣れたので 3連ドンです。 久之浜漁港のT字堤防?の外側の底です。 常夜灯の光で堤防の影が出来てる所を攻めました🫡 バス釣りで言うところの、ボトストです。 ボトム(底)に着くか着かないかの所を 竿先を小刻みに揺らします。 リール1回転に20回ぐらい(気分で回数変わります) ちょんちょんちょんちょん... ワームが浮いてきたなぁと思ったら底まで落とします 落としたらまた、ちょんちょんします。 ちょんちょん中に岩や何かに当たっても ちょんちょんします。 気分で竿を上げて避けたりもします。 底に居ると思われるドンコの目の前を通すと言うより 本当にちょっと上を泳がせるイメージで。 時折、ボトムバンプさせて小魚が餌を食べてるイメージで アクションさせたりもします。 感じ的に下からドンっと食い上げてくるので、 底から上を通る小魚か何かを狙ってると感じます。 ボトムバンプや、リフトアンドフォールなど ワームを上げ下げする動作の時も、上げた時に食ってくることが多いです。 上げる=餌が逃げる と感じてるのかは不明ですが、 本能的に食いたくなるのかもしれません。 色はグロー系をチョイス。 グロー(蓄光)なので、アピール力はあるとおもいますし、 細めよりちょっと🤏ボリューム感のあるワームの方が 食いはいいように感じます。 ドンコだけに貪欲な子なのでしょうか? そして、サイズが良くなってる気がします。
ドンコの釣果
20:25 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード