釣行の概要

釣り人
URA SHIMATARO
日時
2022年07月10日(日) 06:23〜17:23
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 29.0℃ 北西 2.8m/s 1005hPa 
都道府県
新潟県
エリア
新潟県村上市近辺
潮名-月齢
中潮 11.0
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:23 釣行開始
新潟県村上市近辺 で釣り開始
鼠ヶ関港 で釣り開始
17:23
キジハタ
【灼熱の☀️パワーオーシャンカップ2022第二戦山形・新潟大会】 第二話😅本戦 一緒にツアー参加している仲間の黒柴大吉さん、abu鬼さんらの案内や、情報をいただきまして、本番を迎えるという、非常に他力本願、リラックスをしたスタートとなりました😁 プラクティスにつきましては、第一話をご覧ください笑 フライト順にも恵まれ、希望の磯エリアにエントリー、前日、フグの🐡攻撃がみられたので、陽が上がる前に、熟成のスイムシュリンプ、赤エビで短時間勝負をチョイスしました。 皆さん予想通り、朝マズメ日の上がる前1時間にバイトが集中したのですが、2本をバラし、6バイト4キャッチ、キーパーサイズは今回のメインターゲットのキジハタ一本と、カサゴ一匹!トーナメント初フィッシュを釣る事が出来ました😂 最初のバイトをラインの結束が甘く、すっぽ抜けでバラしてしまったのは、未熟すぎましたが、3度目の正直で、掛けたキジハタは、慎重にファイトし、喜びを感じながら、リールを巻き上げました🥹 その後は、フグや、ベイトが、見え始めたので、スローなアクションで、リングマックス3、バグアンツ2の北陸クリアホロ、ウォーターメロンを中心に、ローテーションし、カサゴ、ムラソイを掛けましたがサイズを出せずに、釣った魚のコンディションを優先して移動しました。 本部近くの人気エリアを、一陣が抜けたあとの取りこぼしと、帰着直前の時あいのタイミングを狙って、熟成アクア鯛ラバ、クワセカーリー、オリーブゴールドで、穴釣りで狙いましたが、ノンキーパーのカサゴ3匹と、追加は叶いませんでした😅 展開としては、非常にいい流れで 大会を楽しめ、初めての検量を経験させて頂きました😆 スカリや、エアレーション、移動、暑さ対策など、危険予測など、様々勉強になった2回目のトーナメント、とても充実した、幸せな時間となりました😆 今回も、一緒に参加頂いたabu鬼さん❤️、ポイント案内してい頂いた黒柴大吉さん❤️本当にありがとう!また、楽しかったぁ❤️ 大会中コミニケーションを取らせて頂きました参加者の皆様。宿泊先の方々、運営スタッフの皆様、ありがとうございました😊 また、第三戦気仙沼に向け頑張りたいと思います😆 (※写真の場所は大会後に移動して撮影しましたので、釣った場所とは関係ありません笑)
キジハタの釣果
17:23 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード