釣行の概要

釣り人
とのパパ
日時
2022年08月08日(月) 09:03〜09:03
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 28.0℃ 北西 1.1m/s 1013hPa 
都道府県
奈良県
エリア
室生ダム
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

09:03 釣行開始
室生ダム で釣り開始
09:03
ブラックバス 41.5cm
スパテラ
●室生ダムのルール 室生ダムでバス釣りをする際は【遊漁券】が必要です。日券(1,000円)は、ダム中流の赤人橋の横にある【鮒屋】さんの前に設置されている自動販売機で購入できます😊年券(6,000円)は鮒屋さんのスタッフさんに声をかけ、必要事項を記入の上で購入できます😊 ●フィールドを守る為に ①ゴミは持ち帰りましょう。 ②ライン・フックなどは絶対捨てない。 ③見かけた釣りゴミは拾いましょう。 この3つをするだけで、フィールドは必ず綺麗になります❗️釣り禁止が当たり前の世の中で、解放された貴重な室生ダムというフィールドを、1人1人の手で守りましょう😊 【本日の釣果】 8:00~13:00 5時間釣行です🎵 今日はとても楽しみな釣行でした。理由はこのアングラーズを通して知り合った方との初釣行😆昨日、ミラクルなタイミングでお誘いメッセージを頂きました。ありがとうヒデさん👍️ 待ち合わせエリアにて先に釣り開始。1時間後に到着予定のヒデさんと合流前にサクッと釣っといて、オッサンのパワーを見せつけよう作戦ですw 釣りたい殺気でなく、ワクワクの楽しみに殺気が消えたのか、25~30cmのバスが6匹遊んでくれました。あれっ?水は濁りが入りぬるま湯みたいな水温ですが、結構イージー?😅と、釣っているとヒデさん爽やかに登場👀初対面にも関わらず、いきなり冷たいドリンクの差し入れを頂きました。感謝🙏 第一エリアでのアタリも遠のいたので移動です。すぐ横のエリアに入るつもりでしたが、さっきまで埋まっていた対岸が空いてます。「あちらに入りましょう」思えばコレがターニングポイント👍️ 入ったエリアは私の苦手エリアでしたが、ヒデさんの釣りを見せて頂きました。本人もビックリの無双状態を見せつけられましたw私も意地の4本を上げましたが、ダブルスコアで釣り負けました。でも、苦手エリアを克服できたし、何か見えた気がします🤔似たシチュエーションのエリア選択が出来れば、たぶん今年の夏~秋に関しては、バスを見失うことは無い気がします🤔ヒジョ~に有意義な釣行でした。ルアーよりもリグと飛距離で釣れてる感じでした。いや~勉強になりました。明後日、答え合わせ釣行してみます🎵 LINE交換もできたし、二桁釣れたし、新しい扉が見えたし、今日は最高の釣行でした🎵ヒデさんありがとう🙏ヒデさんとの相性はバッチリですwまた近々ご一緒しましょう😊 ★年間100匹チャレンジ★ 本日釣果10匹👏 47/100(残り53匹)
ブラックバスの釣果
09:03 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

とのパパ

【室生ダムのルール】

①遊漁券が必要です。
●1日券(1,000円)
赤人橋横にある鮒屋さんの自販機で購入出来ます😊
●年券(6,000円)
鮒屋さんのスタッフさんに声を掛け、必要事項を記入することで購入可能です😊

②ライフジャケットを使用しよう。
事故が起きれば最悪フィールドが無くなります。自身だけじゃなく、フィールドを守ることにもなりますので、積極的にライジャケを使用しましょう😊

③ゴミは持ち帰りましょう。
ゴミを出さないことも、フィールドを守ることに繋がります。先ずは自身がゴミを出さないようにしませんか?😊

④出来ればゴミを拾いましょう。
せめて釣りゴミ、無理ならルアーゴミを1釣行で1つだけでも拾いませんか?綺麗なフィールドで釣りをすると、たぶん気持ち良いですよ😊

私は室生ダムの関係者ではありません。ただの1バサーです。でも、室生ダムが好きなので、室生ダムを守りたいという気持ちは、関係者以上にあります。もちろん室生ダム以外のフィールドでも、ゴミには同様に気配り目配りしています。とかく白い目で見られがちなルアーフィッシングのイメージUPをしたい。その気持ちがこのプロフィールです。けして強要ではありません。誤解のないようにお願いします🙇1人でも共感してくれたら嬉しいです。


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード