釣行の概要

釣り人
16さん
日時
2022年08月14日(日) 07:18〜15:34
釣果投稿
3 釣果
釣った魚
天気
 17.0℃ 西 0.3m/s 1010hPa 
都道府県
長野県
エリア
長野県北部
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:18 釣行開始
長野県北部 で釣り開始
VARIVAS
バリバス イワイドリフト#3 ID 883-4 #3 イワイドリフト 883-4 #3
DAIWA
ダイワ ロッホモアSLA ダイワロッホモアSLA
15:34
レインボートラウト
真夏の鹿島槍ガーデン 気温18度 水温11度曇り空から時々光がみえる絶好のトラウトフィッシング日和でした  私なりの攻略を少し書いてみます(30年前はお客さんは私も入れて数人でしたし今の2号池のみでした)フライは夏の今ドライならエルクへアカディス12〜14ボディクロか黄色とオレンジも○です 黒やグレーはオドリバエやアダルト成虫の色ですし半分くらい沈んで行くパターンでも動かない着底トラウトが垂直に捕食にくることがあります 信州夏鹿島槍ではにわか雨や突然の雨は良くあります この時2号池などでは極端にドライフライには反応しなくなりますが私はチャンスとして2号池横の浅いプールが3つへ移動します すると今まで反応を全くしなかったトラウト達が元気よく遊んでくれます 2号池や他のフィールドではマーカーニンフやドライフライをわざと沈めてみると反応が良くなります 朝一や夕方やお客さんが30分以上入らないポイントはドライやルアーでも狙い目でして2号池真ん中の山近くは日中でもやる気のトラウトが溜まりやすいです しかし横や斜めのフライマンさんのラインクロスしない様にルアーマンさん方々よろしくお願い致します マーカーニンフですがビーズヘッドが昔から釣れます 茶色やグレーなど少しおとなしめのカラーがよいですがドライでイワイイワナのオレンジや黄色緑色など光沢カラフルにも反応が良いので研究中であります 夏の鹿島槍はニンフでなくマーカーに何度もアタックがありました これはペレット餌の為だとエッグフライをドライドレッシングで入れましたが無反応でした あとから玄人フライマンさんに現場で聞くと「ペレットでなく木から落ちたビートルを捕食しているから」と教わりました 雨になると浅い2号池横プールでカディス(ビートルはもって来ませんでした)で良型レインボーが3本でました  帰りに刺身用に1キロクラスを腹出し2本していただきブラウントラウトのイクラ2パック180グラム購入して、信州トラウトパーティーを家族で楽しみました(*´◒`*)
レインボートラウトの釣果
15:34 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード