釣行の概要

釣り人
休日は全部釣り
日時
2022年08月15日(月) 18:30〜23:16
釣果投稿
6 釣果
釣った魚
天気
 29.0℃ 南 4.4m/s 1006hPa 
都道府県
兵庫県
エリア
佐野新島
潮名-月齢
中潮 17.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

18:30 釣行開始
佐野新島 で釣り開始
20:26
ガシラ
夕方にツバス、日没直後にタチウオが数匹釣れました。 タチウオは最近食べすぎて飽きてきたのであまり釣らないようにしようと思っていましたが、やはり楽しいので釣ってしまいました。でも沢山釣りたくはなかったので時合いが少し落ち着いたところですぐに穴釣りに変更。落とす度にガシラが釣れて5匹。テトラの穴釣りなのにアナゴも2匹釣れました。タコジグで壁際を探ってタコも1匹追加。 周りのタチウオが落ち着いて来て、ベイトの豆アジが大量にいたので豆アジを釣って飲ませの竿を1本とイカ釣りの竿を1本投入。 イカは情報があった訳ではないので期待していませんでしたが、たまたま回収しようとしたタイミングでケミホタルが横に引っ張られ、合わせを入れて運良くケンサキイカが釣れました。その後、飲ませのウキも沈み、ゆっくり糸ふけをとってから合わせを入れるとずっしりと重みが乗りました。飲ませでアタリが出たのは初めてで、ドキドキしながらもどうせタチウオでしょ、と思いながら抜き上げたら・・・ 飲ませで竿を持っていかれないようにドラグを緩めていたのを忘れてました。抜き上げた重みでドラグが鳴りラインが出てしまい、魚は堤防のヘリに当たってバレてリリースとなりました。。。タチウオではない銀色の魚体が見えたものの、確認は出来ず。多分シーバスかな〜(T_T) その後も飲ませで狙うもタチウオばかり。 テンヤでは指3本クラスが中心でしたが飲ませで食って来るのは4本クラスが多かったです。 夜はタチウオ狙いで行くことが多いですが、今回は狙いを絞らずに色々やってみたら運良く色々釣れて楽しめました。 今回の釣果、ツバス、豆アジ、小サバ、タチウオ 、ガシラ、アナゴ、タコ、イカ。
ガシラの釣果
22:44
アナゴ
夕方にツバス、日没直後にタチウオが数匹釣れました。 タチウオは最近食べすぎて飽きてきたのであまり釣らないようにしようと思っていましたが、やはり楽しいので釣ってしまいました。でも沢山釣りたくはなかったので時合いが少し落ち着いたところですぐに穴釣りに変更。落とす度にガシラが釣れて5匹。テトラの穴釣りなのにアナゴも2匹釣れました。タコジグで壁際を探ってタコも1匹追加。 周りのタチウオが落ち着いて来て、ベイトの豆アジが大量にいたので豆アジを釣って飲ませの竿を1本とイカ釣りの竿を1本投入。 イカは情報があった訳ではないので期待していませんでしたが、たまたま回収しようとしたタイミングでケミホタルが横に引っ張られ、合わせを入れて運良くケンサキイカが釣れました。その後、飲ませのウキも沈み、ゆっくり糸ふけをとってから合わせを入れるとずっしりと重みが乗りました。飲ませでアタリが出たのは初めてで、ドキドキしながらもどうせタチウオでしょ、と思いながら抜き上げたら・・・ 飲ませで竿を持っていかれないようにドラグを緩めていたのを忘れてました。抜き上げた重みでドラグが鳴りラインが出てしまい、魚は堤防のヘリに当たってバレてリリースとなりました。。。タチウオではない銀色の魚体が見えたものの、確認は出来ず。多分シーバスかな〜(T_T) その後も飲ませで狙うもタチウオばかり。 テンヤでは指3本クラスが中心でしたが飲ませで食って来るのは4本クラスが多かったです。 夜はタチウオ狙いで行くことが多いですが、今回は狙いを絞らずに色々やってみたら運良く色々釣れて楽しめました。 今回の釣果、ツバス、豆アジ、小サバ、タチウオ 、ガシラ、アナゴ、タコ、イカ。
アナゴの釣果
22:48
ケンサキイカ
夕方にツバス、日没直後にタチウオが数匹釣れました。 タチウオは最近食べすぎて飽きてきたのであまり釣らないようにしようと思っていましたが、やはり楽しいので釣ってしまいました。でも沢山釣りたくはなかったので時合いが少し落ち着いたところですぐに穴釣りに変更。落とす度にガシラが釣れて5匹。テトラの穴釣りなのにアナゴも2匹釣れました。タコジグで壁際を探ってタコも1匹追加。 周りのタチウオが落ち着いて来て、ベイトの豆アジが大量にいたので豆アジを釣って飲ませの竿を1本とイカ釣りの竿を1本投入。 イカは情報があった訳ではないので期待していませんでしたが、たまたま回収しようとしたタイミングでケミホタルが横に引っ張られ、合わせを入れて運良くケンサキイカが釣れました。その後、飲ませのウキも沈み、ゆっくり糸ふけをとってから合わせを入れるとずっしりと重みが乗りました。飲ませでアタリが出たのは初めてで、ドキドキしながらもどうせタチウオでしょ、と思いながら抜き上げたら・・・ 飲ませで竿を持っていかれないようにドラグを緩めていたのを忘れてました。抜き上げた重みでドラグが鳴りラインが出てしまい、魚は堤防のヘリに当たってバレてリリースとなりました。。。タチウオではない銀色の魚体が見えたものの、確認は出来ず。多分シーバスかな〜(T_T) その後も飲ませで狙うもタチウオばかり。 テンヤでは指3本クラスが中心でしたが飲ませで食って来るのは4本クラスが多かったです。 夜はタチウオ狙いで行くことが多いですが、今回は狙いを絞らずに色々やってみたら運良く色々釣れて楽しめました。 今回の釣果、ツバス、豆アジ、小サバ、タチウオ 、ガシラ、アナゴ、タコ、イカ。
ケンサキイカの釣果
23:16
タチウオ
夕方にツバス、日没直後にタチウオが数匹釣れました。 タチウオは最近食べすぎて飽きてきたのであまり釣らないようにしようと思っていましたが、やはり楽しいので釣ってしまいました。でも沢山釣りたくはなかったので時合いが少し落ち着いたところですぐに穴釣りに変更。落とす度にガシラが釣れて5匹。テトラの穴釣りなのにアナゴも2匹釣れました。タコジグで壁際を探ってタコも1匹追加。 周りのタチウオが落ち着いて来て、ベイトの豆アジが大量にいたので豆アジを釣って飲ませの竿を1本とイカ釣りの竿を1本投入。 イカは情報があった訳ではないので期待していませんでしたが、たまたま回収しようとしたタイミングでケミホタルが横に引っ張られ、合わせを入れて運良くケンサキイカが釣れました。その後、飲ませのウキも沈み、ゆっくり糸ふけをとってから合わせを入れるとずっしりと重みが乗りました。飲ませでアタリが出たのは初めてで、ドキドキしながらもどうせタチウオでしょ、と思いながら抜き上げたら・・・ 飲ませで竿を持っていかれないようにドラグを緩めていたのを忘れてました。抜き上げた重みでドラグが鳴りラインが出てしまい、魚は堤防のヘリに当たってバレてリリースとなりました。。。タチウオではない銀色の魚体が見えたものの、確認は出来ず。多分シーバスかな〜(T_T) その後も飲ませで狙うもタチウオばかり。 テンヤでは指3本クラスが中心でしたが飲ませで食って来るのは4本クラスが多かったです。 夜はタチウオ狙いで行くことが多いですが、今回は狙いを絞らずに色々やってみたら運良く色々釣れて楽しめました。 今回の釣果、ツバス、豆アジ、小サバ、タチウオ 、ガシラ、アナゴ、タコ、イカ。
タチウオの釣果
23:16 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード