釣行の概要

釣り人
JoFee(ジョフィー)
日時
2022年08月20日(土) 19:58〜19:58
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 25.0℃ 北北西 1.1m/s 1003hPa 
都道府県
三重県
エリア
鈴鹿川派川河口
潮名-月齢
小潮 22.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

19:58 釣行開始
鈴鹿川派川河口 で釣り開始
19:58
マゴチ 58.0cm
ハウル14g - ピンクグロー
この日は昼からマゴチ狙いで河芸の砂浜〜川越までのランガン作戦。 河芸はパリピ多数、楠漁港は空気が微妙、千代崎はガチ勢多数。 付け入る隙もなく、Google Mapでふらふらと場所探し。 数時間下見に費やして、結果的に見つけた誰もいない小場所で18:30頃から開始。 小さい浜の真ん中くらいから、右端へ細かく移動しながらキャスト。 目の前でシーバスのボイルが多数起きて浮気するも、マイクロベイトパターンなのか、まったく食わず、ジグパラスリムの早巻きに、チェイスのみで終了。 ※私はマイクロベイトパターンが大不得意です。 浮気をやめて本命のマゴチを狙い、右端まで攻めた後は左端を目指して、細かく移動しながら、またキャスト。 波打ち際の第一ブレイクはゴミだらけで、毎投ゴミをとりながら、既に日も暮れて遠くの花火が良く見えるくらい真っ暗に。 左端まで投げ終えた後、そういえば…左端の際にある捨て石群のあたりが未調査であった。 小場所の中の小場所を、ラスト3投と決めてキャスト開始。 ラスト2投目…波打ち際のブレイクあたりで強烈なアタリ。 きた!本命だ!!! 浅場で掛けたので、ヘッドシェイクの勢いで水面に飛び出してきた。 紛れもないマゴチ、しかもけっこうでかいぞ! 波打ち際の攻防を強引に押し切り、砂浜へぶり上げた。 横幅の大きいブリブリ太ったマゴチでした。 最後まで頑張った甲斐がありました。 計測の結果は58cmと、60には及ばないものの、盆休みにロッドが折れた不幸を帳消しにする程、良き獲物でした。 急ぎドンキに氷を買いに行き、先日の釣行で役目を果たせなかったブリ発砲にイン。 雨にも人混みにも負けず粘った結果、意気揚々と帰宅することができました。 次の日、刺身、唐揚げ、煮付けのフルコースを堪能。 文字通り骨の髄までしゃぶりつくしました。 次はボイルしてたシーバスを釣れるように、頑張りたいと思います。 あ、忘れてました。youtube今年から始めました。 見に来てください。 https://youtube.com/channel/UCa5YGqUgpS-toHbLPYKiWCw
マゴチの釣果
19:58 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


JoFee(ジョフィー)の2022年08月の釣行

2022年08月

20日(土)
19:58〜19:58 1投稿



この釣行の釣り人について


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード