釣行の概要

釣り人
アングラー6302026
日時
2022年08月27日(土) 19:10〜19:10
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 28.0℃ 北西 2.5m/s 1005hPa 
都道府県
兵庫県
エリア
生穂新島
潮名-月齢
大潮 29.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

19:10 釣行開始
生穂新島 で釣り開始
DAISO
ダイソー 振り出し竿 270cm
DAISO
ダイソー スピニングリール 2000
19:10
タチウオ 70.0cm
テンヤ
嫁 人生初タチウオ! タチウオ調査で盛り上がる淡路島で わらしべ長者的にタチウオ釣りました。 ①嫁がサビキ釣りをしていると  お隣のチヌ釣りの俳優みたいに男前の男性から  アミ入り米ぬかとアミエビを頂きました。 ②嫁が雀鯛を避けながら小アジを釣ります。 ③嫁が釣った小アジを私がサビキ針から外しバケツへ。 ④俳優さんが米ぬかを追い撒き を繰り返し釣れたアジをエサに 俳優さん・嫁と共にタチウオを狙いました。 タチウオ初挑戦の嫁がダイソーのテンヤをダイソーの竿とリールで投げていると数投目で 「なんかかかった!何?何?」と叫んでいます。 「巻け!巻け!」と声をかけると 「なんかブルブルする。怖い。替わって。」 「タチウオやから。頑張れ!巻くだけ!」 「いや〜怖い〜ブルブルしてる〜」  いや そのブルブルがたまらんのだけど。 やむなく途中交代し今年初タチを抜き上げました。 可愛いサイズを可愛い嫁が(途中まで)釣りました。 アジはキビナゴより反応良かったです。 棚は中層から表層。 テンヤを投げていると、着水同時にコンコンされました。 周囲でもアタリはあるもののサイズが小さくてのらないといった感じ。 釣れたのはF2.5〜3でした。 沈んでは浮き、浮いては沈むを繰り返すもどかしい電気ウキでも楽しませてもらいました。 時合は1時間ほどでしたが、 小さ過ぎて釣るのも申し訳なく粘らず納竿としました。    2枚目の写真は 夕まずめまで時間つぶしのテトラでのカニ釣り。 (子供みたいですが面白かったです) 今日も楽しい釣りでした。
タチウオの釣果
19:10 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


アングラー6302026の2022年08月の釣行

2022年08月

27日(土)
19:10〜19:10 1投稿



この釣行の釣り人について

アングラー6302026

陸っぱり初心者です。

試行錯誤(悪戦苦闘)する楽しさと奥深さ(難しさ)が解ってきたところで、釣果が無い方が多いです。
でも釣れなくても楽しい!
珍しく釣れるとめちゃめちゃ嬉しい!
マズメの景色も最高!

以下、長いのでお時間のあるときにでもご覧下さい。

ただ釣り場によっては明らかに釣りゴミが放置されています。
だから釣り座確保時と釣り終了時にはゴミを拾います。
少しは環境保全になればと。
針やラインが落ちていたら、自分がトラブルになることもありますし。(と何かで読みました)

釣り場有料化の動きもあります。海外では免許制もあります。反対し辛い状況です。でも多くの人が釣りを楽しみ、ゴミだけでなく海洋環境汚染、海洋資源に関心を持ち、さらに海洋だけでなく地球環境保全の大切さに気付いて欲しいと思っています。
今や各国が宇宙ゴミの解決にシノギを削っている時代です。自分達の足下のゴミ問題くらい解決したいものです。できるはずです。

釣りは初心者ですが会社務めは残り数年。
定年後は妻とキャンピングカーで釣り放浪(予定)です。
SNS・YouTubeで釣りの楽しさと環境保全の大切さを“世界“へ伝えていきたいと思っています。
冗長な文を読んで頂きありがとうございました。
釣り 楽しみましょう。


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード