釣行の概要

釣り人
16さん
日時
2022年09月25日(日) 07:24〜15:40
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 17.0℃ 東南東 1.1m/s 1018hPa 
都道府県
新潟県
エリア
富山湾
潮名-月齢
大潮 28.8
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:24 釣行開始
富山湾 で釣り開始
07:24
クロダイ 11.0cm
 朝の気温19度ヒスイ海岸付近の海は少し濁っていました…新月の大潮(月が出ない闇夜回りの大潮)に期待してのアオリイカ狙い釣行でしたが、朝方4時30分頃波打ち際で魚(サゴシ?)がヒットしてラインブレイクしてしまいました(リーダーフロロ12lbが縦に裂けていました) 地元のアオリイカ師さん方に「先週はアオリイカが沢山釣れ型も大きかったが、台風後より青物が回遊し始めてヒットする時間と場所が変わってきたね」と情報を頂きました(≧∇≦)アオリイカは居なくなった訳ではなく目視できましたし、実際良型を釣り上げたアングラーさんもいらっしゃいました(°▽°)  空には鱗雲 私は気分を変えて虫餌(アオイソメ チロリ)で投げ釣りに変更し五目釣りに挑戦致しましたo(・x・)/ 3色(1色約25m)ほど投げリーリングスピードは1秒1回転で誘いをかけました 1投目からククン ククンとティップが曲がりヒットしてくれたのはマダイの幼魚チャリコくんでした 群れていたのか連続で釣れました 多連掛けを狙い餌を大きくして「もう少し大きく違うお友達を連れて来て!」と、置き竿にしていると何やら重く引きがありません…海藻かな?とリールを巻くとバイ貝くん達が3連で掛かりました(笑笑)  その後クロダイ幼魚も釣れ、キスとメゴチも釣れました^^ 「朝方エギをロストしたけど こんなに楽しく4目と貝🐚が掛かり、釣りの神様ありがとう!」とキャストするとゴミに絡まったジグが釣れました(๑˃̵ᴗ˂̵)  五目釣りにユーモアのある神様が舞い降りたアオリイカ盛んな海辺での出来事でした…
クロダイの釣果
姫川 で釣り開始
15:40
ヤマメ 21.0cm
 寝袋から目覚めた私は南小谷駅から轟轟(ごうごう)と流れる姫川本流を眺めていました…海釣りの帰りに立ち寄る度に「魚はいそうだけれど急流で水量があり危険だから止めよう」と何度もチャレンジを諦めていましたが、日曜日(9月25日)は今年最後であろう渓流に何故か腕試しをされている感じがしましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ私は慌てて入漁券を購入しフライを投げ始めたのは午後3時を過ぎた頃でした…アップテンポで良さそうな大岩の影と淵にトビケラを演出するパターンやニンフ(川虫の幼虫)を試しましたが全く反応がありませんでした( ̄▽ ̄)フライを諦め餌なら釣れるだろうとブドウ虫を流してもアタリ1つも拾えませんでした…「魚は何処かにいるだろうから腕だな…」私は下を向き対岸に渡り村の小道を歩いていました(>人<;) すると荷台を付けた村のトラクターが子供達を4、5人乗せてドドッドドッとやって来ましたので私は「お邪魔させて頂いています!」と頭を下げて挨拶すると若いお父さんが😊ニコッとしながら草木が姫川本流に影をつくる場所を無言で指差してポイントを教えてくれたのです^^楽しそうに荷台に乗った子供さん達と手を振り合い応援された私は笑顔になり教わった川筋に向かいました(╹◡╹)  姫川本流のヤマメさんが釣れて五目釣り達成(チャリコ クロダイ幼魚 シロギス メゴチ ヤマメ)となりました^^夕日に染まり、まるでお姫様のようでした……
ヤマメの釣果
15:40 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード