釣行の概要

釣り人
釣りボウズFB
日時
2022年09月26日(月) 04:00〜09:00
釣果投稿
3 釣果
釣った魚
天気
 16.0℃ 南西 1.4m/s 1016hPa 
都道府県
兵庫県
エリア
佐津浜
潮名-月齢
大潮 0.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

04:00 釣行開始
佐津浜 で釣り開始
DAIWA
ダイワ 18エメラルダス エア LT3000S-CXH
04:42
アオリイカ 18.0cm
アオリイカの釣果
08:20
アオリイカ 23.0cm
Draw4 - オレンジ下地UV金テープ
エギング釣行、昨日の続きです🤗 午前8時からのリスタートです🎣 さてさて、テトラ登ってポイント付近に近づくと一ヶ月前と違いえげつない墨の数😳 例年は人の出入りは結構ありますが、殆ど墨付いておらず、ポツポツで自分が一箇所に大量に墨付けているだけなのに😅 テトラ周りぐるりと取り敢えず着き方を各2投づつ位で調査、追尾なしの3杯確保、悪いタイミングで来ているのでこんなもんでしょう、ここのいいタイミングは㊙で😅 磯場は大遠投で型が上がっているのを考え、ここでの一番ポイントで大遠投でリスタート、はらず緩めずでフリーで入れていきます🐤 着底のちのシャロー帯ゴロタ場なので5秒程でジャークに移ろうとリールハンドルに手をかけた瞬間に違和感(良型の匂いが😎)、聞いてからの鬼合わせ👊 グイーングイーン🎣🎣🎣 新子じゃない大きさの秋イカ確定の引き、藻やゴロタに持っていかれないように引きを楽しみながら持ってきます☺️ 良型がエンベラをヒラヒラさせながら寄ってきます🦑 最後のグイーングイーンを耐えてネットイン、いいサイズ頂きました🤗😁 但馬方面でも、新子サイズじゃない秋イカ実釣となりました😎 他のポイントも大遠投で調査、追尾もありながらの釣りとなりましたがタイミングもあるのか、近投とサイズは変わらず12〜14cm位でした🐤 リリース込でランガンスタイルの調査で1時間程度で10杯程の釣果でしたのでじっくり腰据えてやれば半日で倍位の数は出るかと思います😁👍 感想はやっぱりここの磯は例年どうり着いていそうですねー👍港のテトラでも釣れる釣れる🦑🦑 ただ、墨跡的にはもっと着いて居るのかと思いましたが例年と変わらない位のようです😅 又、例年道り磯場よりアベレージは落ちますが単発では最大サイズが出そうです😳 イカ3杯とアコウお持ち帰りだけですが、魚が場所占めすぎと魚の為、水もクーラー直で入れたんで嬉しい限りではありますがいつも以上の重たさ、想定外です😅 ただ、地磯含めて楽しませて貰いました😆 時間あれば、サイズ求めて又調査行きたいと思います💪 使用エギ(テトラ帯) ・ヤマシタ ・オーナー ※9/2投稿のアオリイカ20cm記載していた分、前々回の投稿時に話した通り長さはおおよそと記載しておりましたが、今回投稿分の重さより10g多いだけなので同じ長さの23cmに訂正しました。(2022年9月30日訂正)
アオリイカの釣果
09:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード