釣行の概要

釣り人
とのパパ
日時
2022年10月05日(水) 11:01〜11:01
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 18.0℃ 北西 2.2m/s 1015hPa 
都道府県
奈良県
エリア
室生ダム
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

11:01 釣行開始
室生ダム で釣り開始
DAIWA
ダイワ ブレイゾン BLAZON 742ML+S-ST ブレイゾン 742ML+S-ST
SHIMANO
シマノ 11バイオマスター 2500
11:01
ブラックバス 30.0cm
ファットウィップ
●室生ダムのルール 室生ダムでバス釣りをする際は【遊漁券】が必要です。日券(1,000円)は、ダム中流の赤人橋の横にある【鮒屋】さんの前に設置されている自動販売機で購入できます😊年券(6,000円)は鮒屋さんのスタッフさんに声をかけ、必要事項を記入の上で購入できます😊 ●フィールドを守る為に ①ゴミは持ち帰りましょう。 ②ライン・フックなどは絶対捨てない。 ③見かけた釣りゴミは拾いましょう。 この3つをするだけで、フィールドは必ず綺麗になります❗️釣り禁止が当たり前の世の中で、解放された貴重な室生ダムというフィールドを、1人1人の手で守りましょう😊 【昨日10/3の釣果】 8:30~14:30 6時間釣行です 昨日は、ツレとの同行釣行😊先に結果ですが、ボコボコにされました。私、小バスを含む2匹。ツレ、40UP3本を含む10匹。つまりツレは「今」にアジャストし、私は出来なかったということです。 1週間前の過去に縛られ、過去を引きずった結果がコレですわ~😰ツレは特別な事をしてる訳じゃなく、本当にいつものことを、いつもどおりしていました。それが完璧ハマった結果ですが、その手本がすぐ横にありながら、私はこの有り様です。歳を取るとダメですね。頭が固くなってます。室生バスにも「お前頭固いねん」とシバかれた気分です🤮 エリアをシェアしてるので、エリアの選択ミスはない。魚の居場所やレンジは完璧に分かっていたので、問題は確実に釣り方(リグ)とアクションでした。ツレの釣りを完璧にトレースは出来ないですが、釣れた2匹は、近い釣りをしての釣果なので、昨日はツレが正解だったのは間違いないですね。周りにいたアングラーも全く釣れてませんでしたから😅 過去に縛られず「今を釣る」昨日は、本当に良い勉強になりました。来週はまた違うと思いますが、その瞬間を釣る「今を釣る」を忘れずに挑みます❗️ では、また来週➰👋😃 ★年間100匹チャレンジ★ 今回カウント対象は1匹❗️ 104/100(祝✨達成👏)
ブラックバスの釣果
11:01 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

とのパパ

【室生ダムのルール】

①遊漁券が必要です。
●1日券(1,000円)
赤人橋横にある鮒屋さんの自販機で購入出来ます😊
●年券(6,000円)
鮒屋さんのスタッフさんに声を掛け、必要事項を記入することで購入可能です😊

②ライフジャケットを使用しよう。
事故が起きれば最悪フィールドが無くなります。自身だけじゃなく、フィールドを守ることにもなりますので、積極的にライジャケを使用しましょう😊

③ゴミは持ち帰りましょう。
ゴミを出さないことも、フィールドを守ることに繋がります。先ずは自身がゴミを出さないようにしませんか?😊

④出来ればゴミを拾いましょう。
せめて釣りゴミ、無理ならルアーゴミを1釣行で1つだけでも拾いませんか?綺麗なフィールドで釣りをすると、たぶん気持ち良いですよ😊

私は室生ダムの関係者ではありません。ただの1バサーです。でも、室生ダムが好きなので、室生ダムを守りたいという気持ちは、関係者以上にあります。もちろん室生ダム以外のフィールドでも、ゴミには同様に気配り目配りしています。とかく白い目で見られがちなルアーフィッシングのイメージUPをしたい。その気持ちがこのプロフィールです。けして強要ではありません。誤解のないようにお願いします🙇1人でも共感してくれたら嬉しいです。


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード