釣行の概要

釣り人
ジギヲタ
日時
2022年10月15日(土) 17:48〜17:48
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 14.0℃ 西 1.7m/s 1018hPa 
都道府県
北海道
エリア
岩内港
潮名-月齢
中潮 19.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

17:48 釣行開始
岩内港 で釣り開始
AbuGarcia
アブガルシア ソルティーステージロックフィッシュ spsc610MH エスピーセスシー
17:48
ソイ 30.0cm
ソアレTG - ゴールド
先週末のヒラメリベンジをしようと思いましたが、足場が雨の影響か少し濡れていて危険だと思ったので、雨の影響のない波止場で、ライトロックフィッシュチャレンジ! 夕マヅメを狙って岩内方面に移動。 水は澄んでるし、陽も全然出ているので諦めていたけど、何投かしたら、先週よりも全然大きいアイナメが2匹サクッとアタックしてくれて、期待できそうなのでそのまま耐久。 20cmちょいのと、写真3枚目のアイナメは25cm。 陽が出ている間は、大小のムラソイのアタックが有りましたが、ローライトになるやいなや、尺サイズのソイがドン!と、ドラグ出しながら、一瞬の時合か、ぼこぼこっと、ヒットしてくれました笑 ヒラメチャレンジはまた別の機会に。 アイナメと小型のムラソイはリリース。 大型のムラソイx2と尺オーバーのソイは、美味しく頂きます! 尾びれとかピンとさせたら、もうちょいサイズを盛れたかもしれませんね笑 普段本州以南で釣りしているので、こうゆう北海道ならではの魚が釣れるのは、無性に嬉しい! 道産子の方からすれば大した事ないのかもしれないですが💦 追記 20cm前後の小型のアイナメの方が、尺ソイよりも3倍ぐらいトルクがある感じがしますね。 最近ようやく、ヒットの仕方と引き方でアイナメかソイ系か判別出来るようになりました笑
ソイの釣果
17:48 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

ジギヲタ

ジギングヲタク
日本各地のオフショアがメイン。
あまり魚の写真を撮るタイプの人間では無かったのですが、この機会に沢山撮影していきたいと思います!

2022/09/22マイスターズ1次先行通過
現在は2次先行をしっかり通過できる様、頑張って参ります!

フォロー返しします。またいいねも見かけ次第行います。

(2023/10/01から本格始動)
Youtubeチャンネル 
https://youtube.com/channel/UCXNlohVNVgT7kaAY3x6uJAw
Fimo釣りブログ(23/08/27開始)
ビジネスノートでも情報発信出来るので一番確実)
https://www.fimosw.com/f/jigingwotaku

基本的には、常識の範囲内でキャッチ&イート派です。
キープの範疇を超える場合や、食べる事が困難な魚(フグなど)、あるいは乗合の同船者に危険を及ぼす可能性のある魚(サメやエイなど)は当然リリースを心がけております。
但し、エラ 目 内臓や浮き袋、その後の生存を脅かす程度のヒレなどへの損傷が発覚した個体は、サイズを問わず持ち帰り、美味しく食べるようにしております。
海洋投棄同然の建前的なリリースは、絶対にしない事と、ゴミなどを置き去りにしない事を、常に心がけております。

中東で生活していたため、釣り歴の内10年ぐらいは海外で積みました。
バラクーダ、ヘミクーダ、ブダイ、カニ、スナッパーを釣っていたのが、未だに印象に強く残っております。


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード