釣行の概要

釣り人
風来坊釣り師粗チンさん
日時
2022年10月15日(土) 06:00〜14:30
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 22.0℃ 北西 2.8m/s 1016hPa 
都道府県
愛知県
エリア
田原サーフ
潮名-月齢
中潮 19.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:00 釣行開始
田原サーフ で釣り開始
tailwalk
テイルウォーク ビビッド 106M
SHIMANO
シマノ 10ステラ C3000SDH
SHIMANO
シマノ ピットブル 8 1号/22.4lb 1.0号/22.4lb(スーパーブルー)
06:15
イシモチ 39.0cm
ヒラメとキスを釣るべく田原サーフへ出陣!! 釣友と前回行ったときのリベンジなので気合入りまくり。 こういうときに限って忘れ物が多いので車中の荷物を2度チェック。 見事に帽子忘れました😅 大草海岸に6時過ぎに着。 薄明るくなってきていてもう日が昇ってきそう。 海岸にはもう4、5人釣り始めていました。 海を見ると波が高く濁り気味なので海中のうねりがありそう。 ルアーをフリッパー40gにしてスタート。 30分程異常無し。 届く距離で魚がはねたので青物でもいるのか?と思いジグサビキをつけジクの代わりにフリッパーをそのまま付ける。 先程魚が跳ねていた付近にキャスト。 着底後5回転してストップを繰り返すも反応無し。 2度目はゆっくりリフトして糸フケを取るを繰り返していると、当たった?と思った瞬間ジジジジジィーとドラグが悲鳴をあげラインが出ていく。 青物か?と一瞬思ったがすぐに走りが止まったのでバラした😱と思いました。 ラインを巻くと重いので何か魚が掛っているのは確実。 思ったより大きく無さそうなのでドラグを締めてゴリゴリ巻いてくると暴れるので確実に魚は掛かってる。 波に合わせて引き上げるとイシモチでした。 39cmあったので塩焼きだ😆 その後移動しながら1時間ほど粘りましたが2度アタリはありましたが乗らず… 風はほぼ無いのですが、波が高いのとルアーが左から右へかなり流されるので通したいポイントにルアーを送り込むのが難しい。 8時過ぎてキス釣りに切り替えようと思いましたが、波が高く掛けても波打ち際でバラシ連発しそうなので場所移動。 谷ノ口海岸へ着くもサーフィンの大会?やっていていつものポイントには入れず。 とりあえず深場探してフルキャスト。 30号天秤錘に3本針仕掛け。 120m程飛んでさびいてくるもアタリ無し。 仕掛けが絡んで戻ってきた😥 やはりうねりがありそう。 大草海岸程ではないが波も高く30号の錘が右に流されていく。 仕掛けを2本針に替えフルキャストすると150m飛んだ。 糸フケ取ると魚が掛っていた。 よく引くのでヘダイだと思ったら予想通り。 2投目、120m付近でキスのアタリ。 慎重に引き上げキスGET。 120m付近探りキス3匹、ヘダイ4匹、クサフグ3匹。 75m〜波打ち際まで探ってもクサフグか仕掛け絡まるので、150〜100m位までさびいて回収。 もっと釣りやすい場所を求めて移動。 伊古部海岸に着くと駐車渋滞になっていたので諦めて潮見坂まで行くことに。 到着すると相変わらず波は高いし濁りもある。 少し風が出てきたのと疲れで頑張っても130m位の飛距離。 相変わらずヘダイとクサフグ… ハリスを何度も切られ心が折れかけてたところに可愛いサイズのメッキ。 波打ち際近くでツバメコノシロが一荷。 かなり探り歩くもキスが釣れず風が向かい風になり心が折れて納竿。 少し早いけど14時半に帰宅を決意しました。 釣る気満々で石ゴカイと青イソメ500円ずつ購入しましたが7割程残りました。 明日は西浦周辺でハゼでも釣ろうと思います。
イシモチの釣果
14:30 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード