釣行の概要

釣り人
白頭鷲
日時
2022年10月23日(日) 11:07〜11:07
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 20.0℃ 西北西 1.7m/s 1012hPa 
都道府県
茨城県
エリア
波崎新港
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

11:07 釣行開始
波崎新港 で釣り開始
11:07
ウシノシタ 30.0cm
金曜日の23時頃から今回はイワシが釣れてる波崎に行って来ました😆 開始後、最初に釣れたのはアジ☺️夜の間にポツポツ釣れました。 そして久しぶりにイソメで当たりが‼️彼氏がアナゴを掛けましたが、足元でオートリリース🤣中々良さそうなアナゴだったのに残念😅そして私がコンビニに行ってる間に私の竿に過去最大サイズのガザミが絡まって上がったそうで…大きい、ちょっと怖い😅持ち帰る際縛る紐がなく積んでた5号のナイロンラインでなんとか縛りました🤣 朝マヅメはポツポツアジが釣れ、サビキに大きな当たり。これアジじゃ無いなと思ったら25センチを超えるサバ😳でかいし丸い。こんなのがたまに来てサビキの針を引きちぎって行くからストックのトリックが無くなりました😅サバは大きい3匹と餌用に小さめ3匹の6匹以外はリリース。 日が昇ってからはイワシの回遊を待ちましたが来ず、代わりにイソメで初魚種のウシノシタ😆産卵期の後で味は落ちるかも知れないけど、食べて見たいのでお持ち帰り😆分類はカレイだから顔はヒラメみたいに凶悪じゃないけど、口はヒラメに似て歯がしっかりありました😳初めての魚は観察も楽しい☺️活かしバッカンで見てると隅っこが好きなご様子☺️夜中にサビキを上げたら付いてたカタクチも一緒に入れてたけど、アジもウシノシタも捕食はしないで仲良く泳いでました。他にも2匹だけサヨリが釣れ、夕マヅメにも一瞬アジが来ました。泳がせは相変わらず不発😫 持ち帰りは アジ16匹、サバ6匹、カタクチ2匹、サヨリ2匹、ガザミ1匹、ウシノシタ1匹 と初魚種もサイズ更新もあって楽しかったです☺️ 相変わらずゴミ多いけどね😤 なんか電気コードみたいなものから絡まりまくった仕掛け、ラインといったよくある釣りゴミまで今回も日中はゴミ拾いの人になってました。ゴミはちゃんと持ち帰りましょう‼️
ウシノシタの釣果
11:07 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード