釣行の概要

釣り人
なかむい
日時
2022年11月14日(月) 21:42〜23:04
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 16.0℃ 東 2.8m/s 1014hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
鶴見川河口
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

21:42 釣行開始
鶴見川河口 で釣り開始
DUEL
デュエル スーパーエックスワイヤー4 1.5号/25lb
23:04
シーバス 87.0cm
【自作】俺ドカポップ96 - クリア
俺ドカポップで87cm。 スイミングポッパー楽しい☺️ -- 今晩は、昨晩モデリングして出力した自作ルアーのククリ105/28.5gのスイムテストをしました。 水を切るタイプのS字アクションで、水中をフラフラしつつ、クイッと曲がるアクションを目指しています。 曲がる時にローリングしてヒラを打つ感じが出せたらベスト。 で、水面ちょい下をフラフラさせてたら60cmが釣れました。 目も入れてない素体で釣れるとルアー制作のモチベーションが上がります☺️ 場所を変えて、自作ルアーの俺ドカポップを投げていたら、シャローからえげつない吸い込み音が聞こえてくる。 バホオオオォーン!て感じ。 時々コノシロ付きのシーバスから聞こえてくるやつ。 だいたいルアーの届かない遠方なんだけど、今日はギリギリ届きそうな場所。 何回か投げても反応がない。 ドシャローなので、トップ以外のルアーは投げる気がしない。 しつこく捕食音の聞こえた辺りを通していると、バコン!と出ました。 ドラグが鳴ってラインが出される。 ヒットした周辺には杭が3本ほどあり、うまく魚をコントロールしないと巻かれてしまう。なんとか離そうとするもなかなか離れてくれない。 無理に離そうする方がバラしてしまう気がしたので、そっちがその気なら、この場でコントロールして体力を削いでやると思ってやり取りする。 ドラグを出されたり、水面に浮かせて空気を吸わせるやり取りするうちに、シーバスがバテ始める。 ランディングに移ろうとするが、デカすぎてネットに入りきる気がしない。 という事で浅瀬からずり上げる。 80cmあるかないかくらいかなー、と思ってメジャーをあてたら余裕の80cmオーバー。むしろ90近い。なんせ太い。fimoメジャーの縦幅からはみ出している。 今回は何故か落ち着いていて、手も震えなかった。 大会絡みの釣果じゃないからかもしれない。 そういえば、今、fimoで凄腕やってたな。 キーアイテム作ってないや、なんて考えていた。 ともあれ、自己記録のシーバスが自作ルアーで釣る事ができて満足の1日でした☺️
シーバスの釣果
23:04 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード