釣行の概要

釣り人
KTYK525
日時
2022年11月17日(木) 16:40〜17:40
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 17.0℃ 西南西 1.7m/s 1022hPa 
都道府県
大阪府
エリア
汐見埠頭
潮名-月齢
小潮 22.7
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

16:40 釣行開始
汐見埠頭 で釣り開始
DAIWA
ダイワ フエゴLT 4000D-CXH フエゴ
16:40
ハマチ 46.0cm
ギャロップ40g - UVゼブラレモンキャンディー
「誰でも簡単釣果UP法⁉️」 仕事終わりにタイドグラフ(潮見表)を見たら、移動距離をざっくり計算しても良い時間帯。 釣り場に到着した感じだと釣り人もこの時期に比べたら少ない。 一通り釣り場を見て周り、竿を出そうか出さまいか悩みながら気になる事が1つ。 いつも居ないはずの海鳥がチラホラ… 何かあるなと感じながら海を眺めてるとボイル⁉️ 急いで竿を出し、タックルBOXから出したルアーは [DUELのバレットブル130 オールクリア] シラス時期の上着いた青物にはよく効く。 がしかし、ボイルの頻度もそんなに無くバレットブルでは役不足かな?と思い次に出したのは [フィードホッパー シンキングワークス30g] ボイルは出てない状況だけど20分くらい誘ってみたがやっぱりでず…。届かない場所ではボイルしたり短時間ナブラしたりと活性は良いものの仕留められない…。 唯一届くであろうナブラが湧き、 飛距離と釣果抜群の [ギャロップ神フォール40gUVゼブラレモンキャンディー]を フルキャスト⁉️ ナブラの進行方向先読みでの着水⁉️ 2回巻いて止めて、フラフラ漂わせてガツンッ⁉️でコレ (・⊝・)v その後も遠くでは湧くのに近くに来ない… そして、少し大きな船が通過した途端死の海になりました…○rz [釣果を伸ばす秘訣⁉️] ズバリ言います⁉️ それは潮止まりを把握する事⁉️ 人それぞれ色んな釣果UPの為の工夫やテクニック、情報を元にあれやこれやと釣りに挑んでると思います。 その中に1つ [潮止まり]を 追加してみて下さい♪ もっと詳しく言うと、 [潮止まり前後1時間]を気にかけて、 朝マズメに行けなくても午前中に潮止まりがあるな…? だけでも全然釣れたりします♪ もっと細かく説明すればもっと理解出来ると思いますが、 目視で確認したい時は、 僕やその他の人のアングラーズ内釣果データの中でタイドグラフを見て下さい♪ あれは写真撮影された時の日時を反映されるようになっていて、 釣って直ぐに撮影する僕は殆ど釣れて直ぐに写真に残します。 ですので、そのままの時間にタイドグラフへ釣れた時間が反映されポイントされます。 朝の地合以外の釣果は、潮止まり前後がメインなのが分かりますよ♪
ハマチの釣果
17:40 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード