釣行の概要

釣り人
1030yuya
日時
2023年02月06日(月) 17:11〜17:11
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 11.0℃ 東 2.2m/s 1018hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
米神大根
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

17:11 釣行開始
米神大根 で釣り開始
17:11
タカノハダイ 34.0cm
本日も地磯でフカセ釣り 米神漁港脇、米神小根よりAM9:50~開始 天候も良くポカポカ陽気 堤防側は10名程埋まって満員のご様子。 地磯は誰一人おらずスタートは貸し切り やっほーい😄 風も穏やか、波も適度にサラシが出ており おっ!期待できるかなぁとワクワクしつつ コマセを打ち、さぁ開始🎣 ................................ ............................................ ............... .................................。 ち、沈黙の時間。というより 餌取りの小さな悪魔が いつにも増しているような気が...汗 秒で、秒で取られる 必死にコマセで誘導するも 所詮、戦闘力低めなおいらのコマセワークでは 大挙して押し寄せる 悪魔の軍勢を打ち破る事など到底出来ず 敗走を余儀無くされてしまった。 何故、いや天気が良いから多いだけか? 大群を躱して、表層を越えても メジナは喰ってこない、というか見えない。 釣れるのはササノハベラ、キタマクラ スレ掛かりの悪魔の軍勢トウゴロウイワシ 自問自答を重ねてつつ 敗走を繰り返し続けていたおいらに転機が... バシャッ!!!!!!! っと音を立てた。 海面を大きな魚が跳ねた。 ヒラメだ! しかも相当大きい 逃げる悪魔の軍勢を補食する化け物の登場。 その時、おいらは気付いた(プロジェクトX風) あ、こいつがさっきからウロチョロしてるから 逃げてる小魚ちゃんはいるけど メジナどころか他の魚がいないのね...と こうなったら奴を捕獲してやる🔥 息巻くもこんな日に限って 完全にフカセしか持って来ておらず スレ掛かりのトウゴロウイワシを泳がせるも 功をせず、またもや敗退。 奴はそんなおいらを尻目に バシャバシャと跳ねやがる💢 こうなったら 海に入って捕獲... いや、おいらの人生が詰む...。 それから悔しさを心に押し込み 奴の姿を尻目に反対側の向きに逃げ込んだのだ。 日も段々と落ち込み 晴れやかな陽気から少しづつ寒さを感じてきた時 漸く、グッとウキ沈み込んだ。 メジナでは無い。 どなたさんがいらっしゃったのだろう? とか考えてたら根に潜ろうとするので 逃してなるものかと慎重に躱し 本日、漸くのそこそこな引きを楽しみつつご対面 34cmのタカノハダイでした。 本命では無かったですが 何とかそれなりのサイズをあげれて一安心😅 この子って美味しいのでしょうか? どなたか教えて下さい! 釣果 アカササノハベラ 4 キタマクラ 2 トウゴロウイワシ 6 タカノハダイ 23cm 1 タカノハダイ 34cm 1 渋い日だった...😅
タカノハダイの釣果
17:11 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




米神大根の他の釣り人の釣果


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード